護王神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都御所の西側、烏丸通沿いに鎮座する神社 - 護王神社のクチコミ
自然ツウ tukaさん 男性/30代
- 友達同士
-
和気清麻呂公の功績を描いた絵巻
by tukaさん(2016年11月撮影)
いいね 1
護王神社は京都御所の西側、烏丸通沿いに鎮座する神社です。宇佐八幡宮神託事件の功績によって最高位の神階を授けられた和気清麻呂公をお祀りされていて、境内奥には和気清麻呂の銅像もありました。優しい眼差しの凛々しいお顔をされていたのが印象的です。また、歩道沿いの塀には清麻呂の功績を描いた絵巻も続いていて、興味深く拝見させていただきました。
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月26日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
tukaさんの他のクチコミ
-
東光園
鳥取県米子市/その他風呂・スパ・サロン
蟹食べ放題を目的に東光園さんのディナーバイキングを予約していたのですが、事前にコロナの影響...
-
日本庭園(ホテルニューオータニ)
東京都千代田区/公園・庭園
東京には素晴らしい庭園が都会にもかかわらず結構たくさんありますが、ホテルニューオータニの日...
-
大浜海浜公園
鹿児島県南大隅町(肝属郡)/公園・庭園
国道269号線を佐多岬に向けて南下していると、道の駅根占があり、トイレ休憩で立ち寄りました。...
-
Ginza Sony Park
東京都中央区/その他名所
平日にGinza Sony Parkに行ってみました。東京オリンピック・パラリンピック終了までの期間限定...
護王神社の新着クチコミ
-
いのししがいっぱいの神社
地下鉄烏丸線丸太町駅から徒歩約7分の所にある神社です。狛犬のかわりに狛いのししが境内にいます。鼻をなでると幸せになるとか、全国から奉納されたいのししコレクションはなかなかの数であっかんでした。休憩所もあるので一息つきながらゆったりと回れます。御朱印頂けます
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月28日
-
足腰の神様
私は足、夫は腰、それぞれの健康祈願に訪れました。
狛犬ならぬ、狛亥。あちこちで亥が迎えてくれます。
亥年の人にはいいことがあるので、現地でぜひ確認してみてくださいね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月11日
-
たまたま
35年ぶりに京都を旅行した際に足腰の神社があったので寄ってみました。
最近腰を悪くしたのでご利益があればなと思います。
イノシシが可愛いかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月23日
-
年末か年始に訪問
親の足腰が弱いので御守をいただくため年1で参拝している
年末年始は混雑するので少しずらして参拝しているが
それでも人気はある詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年3月4日
-
足腰の神様
足腰の神様で有名なここに来たい理由がありました。薬害で杖をついて歩く人のためにどうしても来たかった。さざれ石もありイノシシが祀られてる
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年11月14日