遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

護王神社のクチコミ一覧(11ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

101 - 110件 (全194件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 足腰と子育ての神様

    4.0
    • 家族
    京都御所に来た際に見つけた、足腰と子育ての神様のお社です。
    清麻呂公の物語のパネルなどもあって見所も多く、楽しめました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年10月30日

    senmatsuさん

    自然ツウ senmatsuさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 面白い

    4.0
    • 家族
    狛イノシシ他イノシシにまつわる像が数多く見られとてもユニークです。
    境内には、さざれ石や和気清麻呂の銅像など色々あるので、面白いと思います。
    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2018年10月30日

    まゆきさん

    自然ツウ まゆきさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • イノシシ

    4.0
    • カップル・夫婦
    ここ「護王神社」は猪が祀られていました。和気清麻呂が襲われたのを、猪・300頭によって助かった、との伝説から、1890年から狛犬の代わりに「狛猪」が置かれているようです。別名「いのしし神社」とも言われているようです。来年の干支「うさぎ」の絵馬も良かったですね。
    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年10月30日

    まりさん

    自然ツウ まりさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • きれいな神社☆

    4.0
    • 友達同士
    足腰の病気や怪我にいいといわれる神社で、ご高齢の方やスポーツをされてそうな方が多く参拝しているように見えました。
    イノシシ神社としても有名で、あらゆる所にイノシシがいるのも愛嬌あっておもしろいです!
    • 行った時期:2018年10月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年10月29日
    カワさんの護王神社への投稿写真1

    カワさん

    グルメツウ カワさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • イノシシがいっぱい

    4.0
    • 家族
    和気清麻呂を祀る立派な神社で、かつてイノシシが奉納されたことから、イノシシ神社とも呼ばれています。
    コマイノシシなど、イノシシがいっぱいで、楽しい神社です。
    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年10月29日

    えみちゃんさん

    自然ツウ えみちゃんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 足腰の神様

    4.0
    • 友達同士
    京都御苑のついでに立ち寄るのが良いと思います。
    足腰の神様として有名らしいのですが、狛犬の代わりにイノシシが飾られていました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年10月29日

    mmmmmikiさん

    自然ツウ mmmmmikiさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • いのししの神社

    4.0
    • 友達同士
    京都御苑に向かう際にみつけたいのししの神社です。
    足腰御守ということでおおきなお守りが入り口に構えていました。
    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 投稿日:2018年10月29日

    mmmmmikiさん

    自然ツウ mmmmmikiさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 京都御所からほど近い

    4.0
    • 友達同士
    清麻呂公、難から救った猪にまつわり境内は全国から奉納された猪がズラリ!見応えがありました。
    足腰の神社としても有名で、京都御所からほど近いため、ついでに訪問しました。
    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年10月29日

    SE-JIさん

    自然ツウ SE-JIさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • イノシシグッズ!!

    4.0
    • 友達同士
    京都御所付近をフラフラしていたら足腰の神様とあったので気になり立ち寄ってみました。
    神社の中には日本中から提供されたというイノシシグッズが展示されています。
    • 行った時期:2018年3月
    • 投稿日:2018年10月29日

    kkkkkさん

    自然ツウ kkkkkさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • イチョウが綺麗

    4.0
    • 一人
    京都御苑の西にある護王神社。
    あまり大きな神社ではありませんが、境内には狛猪はじめ多くの猪を見ることができます。理由は、祭神和気清麻呂に由来するもので、その由来から足腰のお守り神社としても人気です。
    また、境内には上京区の誇りの木に認定された見事な銀杏があります。
    これからの季節色づきが楽しみな場所です。
    • 行った時期:2013年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月23日
    ikwssmさんの護王神社への投稿写真1

    ikwssmさん

    グルメツウ ikwssmさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

護王神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.