京都仙洞御所
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
予約なしでも入れました。 - 京都仙洞御所のクチコミ
お宿ツウ おやじさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
庭園の紅葉
by おやじさん(2017年11月23日撮影)
いいね 7
宮内庁管轄の庭園です。予約しても、天気が悪い場合もあるので、晴れた日の当日に行きました。午前11頃に到着しましたが、当日の見学券をゲット。池泉回遊式庭園で係員に先導されて見学します。大名庭園や寺社の庭園とは異なる趣でした。紅葉は終わりかけでしたが、それでも池に映る紅葉は美しかったです。
- 行った時期:2017年11月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月10日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
おやじさんの他のクチコミ
-
浪漫伝承の宿 明石家
鳥取県岩美
静かな立地条件で、静かに過ごすことができます。リノベーションも雰囲気に合った良いセンスでし...
-
神倉神社
和歌山県新宮市/その他神社・神宮・寺院
ポスターになる場所で、撮影スポットとしてGood!そして眺めも最高。そのかわり、そこに辿り着く...
-
豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区
広島県呉市/町並み
アクセスがしにくい場所にあります。しかし、いくつもの橋を渡り、海沿いの道を走るのは気持ち良...
-
アレイからすこじま
広島県呉市/郷土景観
夕陽に赤く染まる護衛艦隊。とても美しい風景です。陽が沈むとラッパの音が鳴り響き、旭日旗を降...
京都仙洞御所の新着クチコミ
-
洲浜の美しさにも感動
ポスター等で有名である、藤の季節ではありませんでしたが、その他も見どころ満載でした。南池の洲浜の石は、小田原藩からの献上品だそうです。後水尾上皇好みに作庭されたお庭。池の一部(本当に一部)に、小堀遠州の手が残っています。(荒々しい、どちらかというと武家好みの作風なのだそう。私もそう思いました。)「当日受付」にて拝観する事が出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月23日
-
予約が必要
京都御苑にはフリーで入場できますが、その中にある仙洞御所は前もって予約が必要なようです。当日、私は予約がなく、御所内の建物や迎賓館を見学して時間もなかったので、入口だけ眺めました。まだ時間前なのにたくさんの人が入場を待っていました。外国の方が多かったようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月15日
-
事前申し込みなくても
…入れる場合があります。身分証明書必要。
受付で確認出来ます。
50人くらいでまわります。
夏は蚊などの虫予防必須です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月22日
Sさん
-
仙洞御所
事前に申し込みが必要ですが、
参観に費用はかかりません。
一時間程度で庭園を回遊しながら、係りの方の説明つきで見学します。
藤の季節に訪れるのが、きれいなようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月23日
-
タイミングを選んで、ぜひ
美しい庭園を親切なガイドと警察官のエスコートで楽しむことができます。
予約なしでも当日参加できる日が結構あるようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月6日
ぱぱがんばれさん