遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

雨の中夜桜見物でした。 - 平野神社のクチコミ

えっちゃんさん

えっちゃんさん 男性/70代

5.0
  • カップル・夫婦

雨が降っていたので、人手は少なめで、ゆっくり見る事ができました。ライトアップに派手さがなくて、それもそれなりによかったと思います。
拝観料金も500円と手頃ですね。多分ここは、夜桜見物より昼間に来た方がいいと感じました。

  • 行った時期:2024年4月
  • 投稿日:2024年4月11日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

えっちゃんさんの他のクチコミ

  • 東寺(教王護国寺)の写真1

    東寺(教王護国寺)

    京都府京都市南区/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    京都観光のさいごのさいごに桜見物と拝観をしました。メインの枝垂れ桜は葉桜になってしまったの...

  • 高台寺の写真1

    高台寺

    京都府京都市東山区/寺院・寺社巡り

    4.0

    京都最終日でしたので、ここの桜を観たくて、混雑を避けて早めの時間帯に、訪れましたが、残念な...

平野神社の新着クチコミ

  • いい

    5.0

    カップル・夫婦

    とても景色が綺麗でした。どこに課金するかを見極めることで旅がより一層楽しいものになるでしょう、ありがとうございます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月8日

    おれさん

    おれさん

    • 男性/20代
  • 心が洗われるようなお社でした

    5.0

    一人

    京都らしい、落ち着いた雰囲気のお社でした。
    境内も綺麗に整備されていて、さすがと思わせる雰囲気になっていました。
    御朱印も直接書いていただけました。
    やはりこういう場所では、心が洗われますね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年10月23日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 平野神社の2023年04月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    平安遷都の際、桓武天皇が奈良から勧請し創建された。桜は平安時代より植樹され、江戸時代には庶民にも夜桜が開放されて「平野の夜桜」は桜の名所として有名でした。平野神社の神紋は桜で、門の提灯に鮮やかな桜模様が描かれています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月1日
    • 投稿日:2023年4月9日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 桜といえば平野神社

    5.0

    友達同士

    ソメイヨシノの桜が沢山あり、桜の名所。
    数年前の台風でかなり減りましたが、まだまだ見応えあります。見渡す限りの桜のライトアップをお楽しみくださいね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月
    • 投稿日:2023年4月6日

    MASAYOさん

    MASAYOさん

    • 女性/50代
  • きれいに咲いていました

    5.0

    カップル・夫婦

    SNSにて京都の桜開花情報を見て、訪問しました。
    予想以上に桜は咲いていて、大変な賑わいでした。
    北野天満宮が近いので、両方訪問することをおすすめします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年4月1日

    ゆうきパパさん

    ゆうきパパさん

    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.