遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

平野神社のクチコミ一覧(27ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

261 - 270件 (全364件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 駅からもそこそこ近い

    4.0
    • 友達同士
    まだ春に行ったことはないですが、桜の木から想像すると一面桜の花が咲いているのが想像できました。
    嵐電にて北野白梅駅に到着後、徒歩5分強で到着します。
    • 行った時期:2016年9月
    • 投稿日:2018年10月17日

    えみちゃんさん

    自然ツウ えみちゃんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 観光客は結構多かった

    4.0
    • 友達同士
    大きな鳥居をくぐって境内へ入ると、桜が多くてとてもきれいで見事でした。
    咲き始めの状態でしたが、観光客は結構多かったです。満開の桜を見てみたい!
    • 行った時期:2017年4月
    • 投稿日:2018年10月17日

    kkkkkさん

    自然ツウ kkkkkさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 満開の桜!

    4.0
    • 家族
    桜が満開間近だったので花見客でごった返していました。
    心静かにお参りしたい方は桜の季節が終わってからにした方がいいかと思います。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年10月17日

    みきちゃんさん

    神社ツウ みきちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 尋常ではない

    4.0
    • 友達同士
    桜の名所として有名な神社で桜の時期の混み様は尋常ではないですね。
    たいへん種類も多く綺麗ですがゆっくりとの観賞は無理でした。
    • 行った時期:2017年4月
    • 投稿日:2018年10月17日

    SE-JIさん

    自然ツウ SE-JIさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 桜がきれい

    4.0
    • カップル・夫婦
    平野神社といえば桜がきれいなことで知られています。満開の時に行くと本当に幻想的は景色を見ることができます。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年10月16日

    おニックさん

    自然ツウ おニックさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 長蛇の列

    4.0
    • 友達同士
    北野天満宮のとなりです。さすが二十二社の一つです。とても美しい神社です。
    平日の昼間にも関わらず神社内は大混雑し過ぎて、お参りするにも長蛇の列でした。
    • 行った時期:2017年1月
    • 投稿日:2018年10月16日

    senmatsuさん

    自然ツウ senmatsuさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 西大路通に面してる

    4.0
    • 家族
    北野天満宮の近く、西大路通に面したところにある神社です。
    さすがは桜の名所ですね。 すごい量の桜で、とても感動しました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年10月15日

    emi-koさん

    自然ツウ emi-koさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 感動した!

    4.0
    • 友達同士
    タクシーの運転手さんにすすめられて行ってきましたが、桜がとてもキレイでした。
    多くの人がいて賑わっていましたが、景色にちょっと感動しました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年10月11日

    まゆちゃんさん

    自然ツウ まゆちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • よかった

    4.0
    • カップル・夫婦
    8月末に訪問したばかりの平野神社ですが、先日の台風21号により拝殿や桜が倒れて境内がめちゃめちゃになったと聞いてます。このような惨事になる前に訪問出来たのは幸いですが素晴らしい境内がひどい有様になりショックです。
    平野神社は北野天満宮のすぐ北西側に位置し、多くの臣籍降下氏族から氏神として崇敬された神社です。
    桜の名所として知られる平野神社ですが、先日の台風による被害が心配されます。
    本殿 → 百済系渡来人が祭祀していた4つの神々を祀ります。4殿が独特の並びで立っていて「比翼春日造」とも「平野造」とも称される独特の形式の構造です。横に並んでいる光景は荘厳ですが、先日の台風21号によりここもひどい状態のようです。
    中門 → 本殿前にある門。後ろの本殿は屋根ぐらいしか見れないので、本殿の印象はこの中門の姿になりがちですが、荘厳な雰囲気が素晴らしい。
    拝殿 → 入母屋造で、屋根は檜皮葺。苔むした姿が素敵な雰囲気です。台風21号によりですべての柱が折れてしまったそうです。
    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年10月10日

    こちゃんさん

    東京ツウ こちゃんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 名所

    3.0
    • カップル・夫婦
    桜の木々がとても美しい神社として有名なスポットです。訪問した時期は秋だったので、花は見れませんでしたが、沢山の桜の木々がありました。
    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年10月8日

    ウナッチさん

    神社ツウ ウナッチさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

平野神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.