1. 観光ガイド
  2. 関西の織物
  3. 京都の織物
  4. 祇園・東山・北白川周辺の織物
  5. 京都市北区の織物
  6. 光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)の概要

所在地を確認する

機織り体験_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)

機織り体験

工房ギャラリー_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)

工房ギャラリー

復元した高機(たかはた)_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)

復元した高機(たかはた)

復元した古代の織物_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)

復元した古代の織物

初めての機織り。白い縦糸に交錯する色は赤を選んだ。(A例2)_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)

初めての機織り。白い縦糸に交錯する色は赤を選んだ。(A例2)

こんな模様ができました_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)

こんな模様ができました

完成直前_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)

完成直前

  • 機織り体験_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)
  • 工房ギャラリー_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)
  • 復元した高機(たかはた)_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)
  • 復元した古代の織物_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)
  • 初めての機織り。白い縦糸に交錯する色は赤を選んだ。(A例2)_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)
  • こんな模様ができました_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)
  • 完成直前_光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)について

京都で錦織を制作している織物美術家・龍村光峯の織物工房です。工房見学、機織り体験などができます。ぜひお越しください。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 見学時間:午前10時から午後17時
所在地 〒603-8107  京都府京都市北区紫竹下ノ岸町25 地図
交通アクセス (1)京都駅より 【地下鉄ご利用の場合】 ■地下鉄烏丸線「北大路駅」下車、北大路バスターミナルから市バス37番「西賀茂車庫行き」に乗り換え「下岸町」下車、徒歩3分 ■地下鉄烏丸線「北山駅」下車、市バス4番「上賀茂神社行き」に乗り換え「下岸町」下車、徒歩3分 【バスご利用の場合】 バス(9)(快速9)「西賀茂車庫ゆき」に乗車し「京都駅前」→「下岸町」を下車徒歩3分 【お車の場合、下岸町のバス停から徒歩での行き方】 堀川通をまっすぐ上賀茂神社方面へ行き、堀川玄以の交差点(角にセブンイレブン)から1本すぐ北の道を東へ右折し(角にゆう薬局)、30mほど走った右側の日本建築の建物です お客様専用駐車場を3台分ほどご用意しております。

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 25%
  • 3時間以上 50%
混雑状況
  • 空いている 75%
  • やや空き 0%
  • 普通 25%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 50%
  • 40代 0%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 75%
  • 2人 25%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)のクチコミ

  • 織物から始まる深くて広い理解。見学と体験。

    5.0

    一人

    棟梁は博識で、深くて発展的な知識を持つ。話に耳を澄ませば僅か1、2時間で貴重な体験を持ち帰れるだろう。気軽に体験を楽しむも良し。自身で織った絹織物はポケットにも入る。二つとないお土産となる。後世に残していきたい貴重な工房。つくづく、見えないものが見えるようになって知識となるのだと感じた。
    【学べたこと】
    @太陽と寒暖に弱い蚕はなぜ護られるか。人の血小板も使うフィブリンは、細くて強い糸の中に2つのプリズムを作り光を散らす。絹織物が角度で表情を変える所以。また湿度と寒暖差は、糸の密度調整で繭の中を一定に保つ。よってシルクは夏は涼しく冬暖かい。
    A言葉の因数分解と発展的理解。
    (例1)「織」は、糸と音と機械の組み合わせである。
    糸→@。/音と機械→投入する労働力は合理的な一連の動作から生み出されるリズム。技術の仕組みは力学に支えられ、仕組みへの理解を基礎とすれば、そこから自動車技術にも発展していける。豊田織機があってトヨタ自動車が生まれた。
    (例2)染色=錦は二色から始まり、組み合わせは万華鏡のようなバリエーションをもたらす。よって二色は故郷にも飾れる価値をもたらす。色への理解。藍染は虫よけにもなり、生活に密着する。
    B奈良白鳳時代から続く歴史への理解。国家の産業の基礎を形成し時代と共に歩む。
    C見学。美しい音を刻んで出来上がっていく製品。体験は織物の仕組みへの基礎的理解が加わるとより楽しい。(A例1)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年1月5日

    夜神月さん

    夜神月さん

    • 男性/50代
  • 織物の魅力を深く知ることができました。

    5.0

    カップル・夫婦

    建物の中に飾ってある たくさんの綺麗な作品を拝見しながら説明を受けることができ、織物の魅力を再発見することができました。体験では 私たちは6500円のコースを選び、2種類の織物を織らせていただいたのですが、手に触れる絹糸の風合いや織機の音などが本当に素敵で 夢中になって最後まで織り切ることができました。本当に楽しかったです。次はもう一つ上のコースを 体験したいと思います。ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2022年9月21日

    はなさん

    はなさん

    • 女性/50代
  • お値段分の価値があります

    5.0

    一人

    自分の選んだコースが三万円とお高いコースだったのですが、その分満足できました。
    機織りは手順を間違えると後戻りできない(修正が大変)とのことで緊張しましたが、
    一回糸を通すごとに模様ができていくのが見えて何とも言えない達成感があります。
    完成品はきれいに仕上がり加工をしてくださって、素人作品とは思えない出来になります。
    体験以外にも工房で作られた実物を見ながら、たくさんの織物についての説明もあり、
    日本の伝統文化をしっかりと感じられました。
    このコースは一日一名とのことですが、とても貴重な体験ができるのでおすすめです。
    もう少し短時間でできるコースもあるので、悩んでいる方はぜひ体験してみてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年8月18日

    小手鞠さん

    小手鞠さん

    • 女性/30代

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)(コウホウニシキオリコウボウ(カブシキガイシャタツムラコウホウ))
所在地 〒603-8107 京都府京都市北区紫竹下ノ岸町25

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)京都駅より 【地下鉄ご利用の場合】 ■地下鉄烏丸線「北大路駅」下車、北大路バスターミナルから市バス37番「西賀茂車庫行き」に乗り換え「下岸町」下車、徒歩3分 ■地下鉄烏丸線「北山駅」下車、市バス4番「上賀茂神社行き」に乗り換え「下岸町」下車、徒歩3分 【バスご利用の場合】 バス(9)(快速9)「西賀茂車庫ゆき」に乗車し「京都駅前」→「下岸町」を下車徒歩3分 【お車の場合、下岸町のバス停から徒歩での行き方】 堀川通をまっすぐ上賀茂神社方面へ行き、堀川玄以の交差点(角にセブンイレブン)から1本すぐ北の道を東へ右折し(角にゆう薬局)、30mほど走った右側の日本建築の建物です お客様専用駐車場を3台分ほどご用意しております。
営業期間 見学時間:午前10時から午後17時
料金・値段 700円〜
その他 トイレはお一人用が一つございます。靴を脱いでいただく場所が複数あります。写真撮影は一部ご遠慮いただいてる箇所がございます。
工房から徒歩10分の場所に上賀茂神社がございます。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.koho-nishiki.com
施設コード guide000000185054

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめのクラフト・工芸

  • ネット予約OK
    アカネス 清水の写真1

    アカネス 清水

    • 王道
    4.8 3,191件

    初めてのレザークラフトでしたが、丁寧に教えてくださりながら進められるので安心して体験するこ...by mmさん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-京都店の写真1

    itoaware-いとあはれ-京都店

    • 王道
    4.9 2,901件

    ペアリングを作りました。 店員さんがすごく親切で楽しくできました。 素敵なオリジナルリング...by ふちわきさん

  • ネット予約OK
    念珠工房 寿光庵の写真1

    念珠工房 寿光庵

    • 王道
    4.9 89件

    とても丁寧に教えていただきました。自分へのプレゼントととして最高。観光も良いですが、体験の...by むーちゃんさん

  • ネット予約OK
    tufting studio CREAの写真1

    tufting studio CREA

    • 王道
    4.8 70件

    丁寧で優しい先生のもと、世界でたったひとつのマイCREAが完成!彼もとっても楽しんでいて、ほの...by BOSTONさん

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)周辺のおすすめ観光スポット

  • yosshyさんの賀茂別雷神社(上賀茂神社)への投稿写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約810m (徒歩約11分)

    賀茂別雷神社(上賀茂神社)

    京都市北区上賀茂本山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 404件

    御所桜と親王桜が満開でした。紅垂れの斎王桜は、まだ二分咲き。これからが楽しみです。境内の小...by サクラサクさん

  • ちゃぼさんの鹿苑寺(金閣寺)への投稿写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約2.6km (徒歩約33分)

    鹿苑寺(金閣寺)

    京都市北区金閣寺町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 2,096件

    30数年振りに訪れました。今年は金色がラッキーカラーだと聞き、まずは金閣寺に参拝しようと思い...by 花マユさん

  • ネット予約OK
    ことのは園藝研究所の写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約2.8km (徒歩約35分)

    ことのは園藝研究所

    京都市北区大北山原谷乾町/苔玉作り

    • 王道
    4.9 39件

    帰省中、4人でお邪魔しました。苔玉を糸でくるくる巻くだけでなぜかすでに可愛く思えます♪そこ...by R510さん

  • ネット予約OK
    京都北山杉の里総合センターの写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約8.6km

    京都北山杉の里総合センター

    京都市北区中川川登/BBQ/バーベキュー

    4.7 4件

    施設の方もとても親切で環境も静かでゆっくり過ごせました。 近くに川もあり とても綺麗で 真...by アップルパイさん

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)周辺でおすすめのグルメ

  • ひげはんさんの一文字屋和輔(一和)への投稿写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    一文字屋和輔(一和)

    京都市北区紫野今宮町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 56件

    今宮神社の帰りに寄るのですが、今回はびっくりするくらいの行列でした。寒い中並びましたが、ス...by まるこさん

  • しちのすけさんのかざりやへの投稿写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    かざりや

    京都市北区紫野今宮町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 10件

    今宮神社の東門の参道にあるあぶり餅で有名なお店。 東門に向かって左側です。 きな粉をまぶし...by デンボさん

  • タカシさんのさらさ西陣への投稿写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    さらさ西陣

    京都市北区紫野東藤ノ森町/カフェ

    • ご当地
    3.9 31件

    かつて銭湯をリノベーションしたお店で、随所に名残りがあります。特にタイル飾りの美しさは素晴...by タカシさん

  • 光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約1.7km (徒歩約21分)

    寿しのむさし紫明通店

    京都市北区紫野宮東町/寿司

    5.0 1件

    回転寿司でお手頃な価格ですが季節もののネタから定番のネタまでとても新鮮で、ちょっと添えられ...by まりこさん

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)周辺で開催されるイベント

  • 葵祭の写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約2.5km (徒歩約32分)

    葵祭

    京都市北区上賀茂本山

    2025年05月15日

    0.0 0件

    京都三大祭りの一つ「葵祭」は、賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭で...

  • 大徳寺黄梅院 春の特別公開の写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    大徳寺黄梅院 春の特別公開

    京都市北区紫野大徳寺町

    2025年03月28日〜2025年05月18日

    0.0 0件

    大徳寺塔頭の一つである黄梅院は、毎年春と秋に特別公開されます。本堂、庫裡、唐門は重要文化財...

  • 木島櫻谷旧邸 春の特別公開の写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約3.4km

    木島櫻谷旧邸 春の特別公開

    京都市北区等持院東町

    2025年04月26日〜2025年05月18日

    0.0 0件

    明治から昭和初期にかけて活躍した日本画家、木島櫻谷(このしまおうこく)の旧居、木島櫻谷旧邸...

  • 大田神社のカキツバタ群生の写真1

    光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)からの目安距離
    約960m (徒歩約12分)

    大田神社のカキツバタ群生

    京都市北区上賀茂本山

    2025年05月01日〜19日

    0.0 0件

    上賀茂神社の境外摂社である大田神社では、例年5月になると大田の沢に自生するカキツバタが紫色...

光峯錦織工房(株式会社龍村光峯)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.