光木阿字館
- エリア
-
-
和歌山
-
高野山
-
高野町(伊都郡)
-
高野山
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
光木阿字館の概要
所在地を確認する

二人の共同作業がないと完成しません。

落ち着いた雰囲気

数珠体験

店
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
光木阿字館の遊び・体験プラン
-
高野山に来た思い出にご家族で、お友達と、数珠作りにチャレンジしていきませんか?
こころを込めて、1つ1つ丁寧に。
出来上がった数珠はどの宗派でも使っていただけます。伝統工芸
大人
4,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
光木阿字館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 92%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 82%
- やや空き 0%
- 普通 18%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 15%
- 40代 23%
- 50代以上 54%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%
光木阿字館のクチコミ
-
最高の思い出が出来ました
初めてお邪魔しました。最初ここで合ってるのか不安になりましたがご主人がお迎えくださり安心しました。
2階で数珠作り体験をさせて頂きましたがご主人が丁寧に高野山のお話や弘法大師様のお話、数珠のお話をしてくださりとても素敵な体験が出来ました。無心で数珠の玉を磨く作業や友人と協力してやり遂げる作業がありましたがそれがとても楽しくなかなか出来ない体験だったなとしみじみ思いました。最後に自分の名前を彫り世界で1つの数珠を完成した時に、最高の思い出を友人と作れたなと感じました。また機会があったら是非お願いしたく思いました。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年9月25日
-
体験にて得られたものがたくさんです
今回新婚旅行で訪れ、何か長年大切に出来るものを作りたいと思い数珠作りを体験することとなりました。
ここでの数珠作りは過去、未来、現在を想いながら作る作業となります。終わった後は心がすっとして、今後この数珠を見るたび今回のことを思い出して心が落ち着くことを確信しました。
ただ数珠を作るだけでなく、お大師様の話や高野山の話などを聞くことができます。いろんな話をしていただいたおかげで高野山を散策していても、「先程話していたものだ!」とポイントを見落とすことなく回れました。
とてもおすすめです。
スタッフさん、ありがとうございました。お世話になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年7月23日
-
心も丸く綺麗にしてくださいます
過去、未来、現在と心をこめて磨いて丸くしていきます。〔樹齢約600年の奥の院の貴重な杉の大木〕途中には、幼い頃の気持ちにも心の扉を開けて下さいます。胸の奥がジワリとなりました。心も丸くなるようにと『丸くなあれ』と念じながら綺麗に磨いていきます。ご亭主様が声をかけて下さいます。実は今日仕事でイラッとした事がありました。ハッとして、早速昨日の『丸くなあれ』を思い出す事ができました。こちらは、ただのお念珠作りではありません。私自身の心の中も浄化して頂き、整えて頂きました。ご亭主様は、お大師様の生涯、高野山のこと、般若心経等唱えて下さいました。大変素晴らしいお人柄の方です。本当に貴重な体験をさせて頂きました。そして、大事な宝物が出来ました。感謝の気持ちが一杯です。 又高野山が大好きになりました。ありがとうございました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月11日
光木阿字館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 光木阿字館(コウボクアジカン) |
---|---|
所在地 |
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山53
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
4,500円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0736-56-2680 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000185157 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
光木阿字館に関するよくある質問
-
- 光木阿字館のおすすめプランは?
-
- 光木阿字館の料金・値段は?
-
- 光木阿字館の料金・値段は4,500円〜です。
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 光木阿字館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 奥之院 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 高野山 金剛峯寺 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 高野山 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 高野山奥之院ナイトツアー - 約510m (徒歩約7分)
-
- 光木阿字館の年齢層は?
-
- 光木阿字館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 光木阿字館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 光木阿字館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。