- ネット予約OK
幸楽窯 徳永陶磁器(株)
- エリア
- ジャンル全て見る
-
幸楽窯 徳永陶磁器(株)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 56%
- やや満足
- 37%
- 普通
- 4%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

画像左の建物が工場。右の建物が蔵と、WorkShop受付の幸楽会館があります。

当工場入口には、大きな陶板で製作された看板があります。

看板から左を見ると、1万坪を有する敷地に、桜公園と全行程を有する工場があります。

蔵には昭和時代からの膨大な商品ストックが!通年通して、有田陶器市を体感できます。

幸楽会館では、ロクロを始め各種体験を楽しむことが出来ます。

.
幸楽窯 徳永陶磁器(株)について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒844-0023 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2512 MAP |
---|
幸楽窯 徳永陶磁器(株)のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 宝探し(トレジャーハント)
焼物好きは必見★
広―い倉庫の中からかごいっぱいに自分好みのお宝(=器)を集めよう!
1カゴ=5,000円でシンプルで使いやすい器が揃います。
【Youは何しに日本へ?】取材・放映されました!5000円(税抜)コース 1basket
5,500円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 宝探し(トレジャーハント)
焼物好きは必見★
ゲーム感覚でワクワク!
広―い倉庫の中からかごいっぱいに自分好みのお宝(=器)を集めよう!
10,000円コースは絵付けや転写が施された鮮やかな作品が多数存在!10000円(税抜)コース1basket
11,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- その他レジャー・体験
★矢は工夫してより安全な形状ですので、お子様も安心して参加いただけます。
★クレーは焼き物の素焼きの事で、焼き物産地ならではの素焼きクレー射撃をお楽しみ下さい♪
★皆様のご参加お待ちしております♪参加者
3,500円〜
幸楽窯 徳永陶磁器(株)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 1%
- 1〜2時間 76%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 57%
- やや空き 25%
- 普通 16%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 31%
- 40代 26%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 58%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 5%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 41%
-
家族4人で伺いました。 弓矢打ち放題コースでしたが、丁寧にやり方を教えていただいたおかげで、 小学生のこどもたちもどんどん上達していき、面白かったです。 素焼きの器を的にするというのも、贅沢で、もったいない気持ちもありましたが、 うち割れた時は気持ちよかったです。 長さが違う弓や、素材の違う弓のうち比べ物できて、興味深かったです。 こどもから大人まで真剣に楽しめるレクリエーションでした。 また遊びに行きたいです。
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月24日
-
初めは、子ども2人(小6と高2の女子)が竹弓作りを体験し、大人は射的撃ち放題だけを体験するつもりでしたが、「大人も一緒に作った方が絶対楽しいよ!」という担当のスタッフさんからの後押しで、家族で体験をしました。 一本の竹を家族で協力しながらノコギリとナタで細長く切っていき、それから各自ナタとやすりを使って形を整えていきました。糸を引っ掛けるところをノコギリで切り込みを入れるのは大人でも難しい作業でしたが、子ども達はしっかり集中して私よりも器用に作り上げていました。 自分で作った弓でする射的はとても楽しく、「ドン!」と大きな音を立てて壁に当たるだけでも気持ちいいのですが、素焼きに当たって「パリン!」と割れると更に気持ちが良かったです。 スタッフさんが竹に関するプチ情報など入れながら、面白おかしく進めてくれたので、楽しい時間を過ごすことができました。 親子で貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。 また佐賀に行く機会があれば、作った弓を持参して射的をしに行きたいと思います。
- 行った時期:2022年5月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月7日
-
焼き物で有名な有田焼のトレジャーハントと言うことで、妻の希望もあり10000円のコースにチャレンジしてきました。 5000円で探せる範囲は数がとても多く、下の段まで探すのは現実的には難しいのではないかと言うくらい山積みになっていました。 10000円で探せる範囲は明るくなっていて探しやすくはなっていたのですが、事前に調べたときのように綺麗に並んでいるのではなく、同じ種類を探すのも一苦労。。。その点は5000円の方が同じ種類がまとまっていたので探しやすかったと思います。 受付の方が無愛想との口コミが多いみたいですが、ちゃんと話せば丁寧に話してくれましたし最後はお見送りまでして頂きました。 製品の方は、1枚数千円で売っている品の絵付けしていない皿やアウトレットに出すにも・・・といったようなものが多かったように思いますが、時間が有ったらもっと探してみたい気もします。 息子も「何に使うんだ?」と思うようなものを見つけてきたり一所懸命探していました。とても面白い体験をさせて頂きました。
- 行った時期:2022年3月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:4〜6歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月22日
幸楽窯 徳永陶磁器(株)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 幸楽窯 徳永陶磁器(株)(コウラクガマ トクナガトウジキ(カブ)) |
---|---|
所在地 |
〒844-0023 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2512
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0955-42-4121 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | kouraku.jp.net |
施設コード | guide000000185347 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
幸楽窯 徳永陶磁器(株)に関するよくある質問
-
- 幸楽窯 徳永陶磁器(株)のおすすめプランは?
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 幸楽窯 徳永陶磁器(株)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 源右衛門窯 - 約330m (徒歩約5分)
- 源右衛門窯古伊万里資料館 - 約330m (徒歩約5分)
- 株式会社有田まちづくり公社 - 約30m (徒歩約1分)
- 有田ポーセリンパーク - 約4.1km