遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大梅拈華山圓通正法寺

正法寺 本堂_大梅拈華山圓通正法寺

正法寺 本堂

正法寺_大梅拈華山圓通正法寺

正法寺

巨大な茅葺き屋根の法堂は、国の重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺

巨大な茅葺き屋根の法堂は、国の重要文化財

これまた巨大な庫裏も重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺

これまた巨大な庫裏も重要文化財

パンフレットと拝観券_大梅拈華山圓通正法寺

パンフレットと拝観券

この山門も国の重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺

この山門も国の重要文化財

法堂_大梅拈華山圓通正法寺

法堂

威厳たっぷりの入り口ですが、ここからは入れない_大梅拈華山圓通正法寺

威厳たっぷりの入り口ですが、ここからは入れない

見事な茅葺_大梅拈華山圓通正法寺

見事な茅葺

この石段でアオダイショウに遭遇_大梅拈華山圓通正法寺

この石段でアオダイショウに遭遇

  • 正法寺 本堂_大梅拈華山圓通正法寺
  • 正法寺_大梅拈華山圓通正法寺
  • 巨大な茅葺き屋根の法堂は、国の重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺
  • これまた巨大な庫裏も重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺
  • パンフレットと拝観券_大梅拈華山圓通正法寺
  • この山門も国の重要文化財_大梅拈華山圓通正法寺
  • 法堂_大梅拈華山圓通正法寺
  • 威厳たっぷりの入り口ですが、ここからは入れない_大梅拈華山圓通正法寺
  • 見事な茅葺_大梅拈華山圓通正法寺
  • この石段でアオダイショウに遭遇_大梅拈華山圓通正法寺
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    57%
    普通
    22%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

大梅拈華山圓通正法寺について

岩手県奥州市水沢区黒石町にある曹洞宗の寺院。山号は大梅拈華山。
かつては大本山の大本山永平寺、大本山總持寺に次ぐ曹洞宗第三の本山と呼ばれました。
法堂(本堂)の茅葺屋根は、棟高(屋根の高さ)約26メートル、勾配49度、面積は720坪と日本一の規模を誇り、国の重要文化財に指定されています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:9:00〜16:00(4〜10月は17:00まで)
拝観:年中無休
所在地 〒023-0101  岩手県奥州市水沢区黒石町字正法寺129番地 MAP
交通アクセス (1)JR水沢江刺駅から8km、車で約20分

大梅拈華山圓通正法寺周辺のおすすめ観光スポット

  • ラリマーさんの黒石寺への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約2.4km (徒歩約30分)

    黒石寺

    奥州市水沢黒石町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 27件

    残念ながら薬師如来拝観はできませんでしたがしっとりとしたいいお寺でした。ちょうど何かの撮影...by ドラゴンさん

  • クラさんの月江庵への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    月江庵

    奥州市水沢黒石町/特産物(味覚)

    3.5 2件

    正法寺 無料休憩施設で 観光・物産の販売コーナーがあり 正法寺にまつわる歴史や伝説などの資料...by クラさん

  • こーくんままさんの戸隠神社(岩手県奥州市)への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約12.8km

    戸隠神社(岩手県奥州市)

    奥州市江刺伊手/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 256件

    中社、奥社などいくつかありますが、どこも静寂で神がかった雰囲気があります。中社の近くに蕎麦...by みっこさん

  • キッドさんの愛宕神社(岩手県奥州市)への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約11.9km

    愛宕神社(岩手県奥州市)

    奥州市江刺藤里/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 224件

    周囲は低い丘陵地帯です。 自然に囲まれた歴史ある神社でした。 防火の神様として地元の人から...by がりりさん

大梅拈華山圓通正法寺のクチコミ

  • 知られざる奥州の名刹

    5.0

    家族

    かつて、永平寺や總持寺と並んで三本山の地位にあった由緒ある曹洞宗の寺院です。江戸時代以降は伊達氏の厚い庇護を受けていました。その歴史を物語る広大な伽藍のなかで、何よりも日本一の茅葺き屋根を持つと言われる法堂の威容に圧倒されます。しかし、雪深い時期だったこともあり、訪れる人はほとんどおらず、静寂が一面の雪景色を支配していました。知られざる奥州の名刹です。中尊寺からもさほど遠くはなく、平泉観光の際に足を延ばして訪れて欲しい場所です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年1月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年8月12日

    ZUNDAMさん

    ZUNDAMさん

    • 宮城ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 茅葺き屋根が素晴らしい

    4.0

    カップル・夫婦

    初めてお前りさせて頂きました。茅葺き屋根がとても素晴らしいお寺です。JRのポスターにも取り上げられるのも分かります。御朱印も頂き、大変感謝しております。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月10日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年10月15日

    ゆきちゃんさん

    ゆきちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • まさに温故知新を体現した寺院

    5.0

    友達同士

    開山は南北朝時代の12世期。かつては曹洞宗三本山の一つで往時を偲ばせる佇まい。地域柄ゆえか江戸期は伊達家の庇護を受けていたとある。建造物は国重文指定、管理も素晴らしく厳かな雰囲気は非日常を感じられる。パンフレットやポスター、茶處はそれぞれが今時のデザインで非常にセンスがよい。県南部観光などとのコラボも関心。いにしえの寺院と今時のデザインは正に温故知新。拝観してよかった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年9月18日

    他1枚の写真をみる

    やまさんさん

    やまさんさん

    • 岩手ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

大梅拈華山圓通正法寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大梅拈華山圓通正法寺(ダイバイネンゲザンエンヅウショウボウジ)
所在地 〒023-0101 岩手県奥州市水沢区黒石町字正法寺129番地
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR水沢江刺駅から8km、車で約20分
営業期間 拝観時間:9:00〜16:00(4〜10月は17:00まで)
拝観:年中無休
料金 その他:拝観料:大人500円、中学生300円、小学生200円 ※団体割引30名以上(1割引)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0197-26-4041
ホームページ http://shoboji.net/
最近の編集者
こいぽんさん
2022年5月12日
yosshyさん
新規作成

大梅拈華山圓通正法寺に関するよくある質問

  • 大梅拈華山圓通正法寺の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:9:00〜16:00(4〜10月は17:00まで)
    • 拝観:年中無休
  • 大梅拈華山圓通正法寺の交通アクセスは?
    • (1)JR水沢江刺駅から8km、車で約20分
  • 大梅拈華山圓通正法寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大梅拈華山圓通正法寺の年齢層は?
    • 大梅拈華山圓通正法寺の年齢層は30代が最も多いです。
  • 大梅拈華山圓通正法寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大梅拈華山圓通正法寺の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

大梅拈華山圓通正法寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 57%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 57%
  • やや空き 36%
  • 普通 7%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 22%
  • 30代 30%
  • 40代 24%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 15%
  • 2人 81%
  • 3〜5人 4%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • 花さんさんの中尊寺金色堂への投稿写真1

    中尊寺金色堂

    • 王道
    4.3 1,240件

    行きの登り坂が結構キツかったけど栄華を極めた藤原の歴史建造物を数多く見れて凄く良かったです...by ペコちゃんさん

  • こーくんままさんの戸隠神社(岩手県奥州市)への投稿写真1

    戸隠神社(岩手県奥州市)

    • 王道
    4.0 256件

    中社、奥社などいくつかありますが、どこも静寂で神がかった雰囲気があります。中社の近くに蕎麦...by みっこさん

  • キッドさんの愛宕神社(岩手県奥州市)への投稿写真1

    愛宕神社(岩手県奥州市)

    • 王道
    3.9 224件

    周囲は低い丘陵地帯です。 自然に囲まれた歴史ある神社でした。 防火の神様として地元の人から...by がりりさん

  • マックさんの中尊寺への投稿写真1

    中尊寺

    • 王道
    4.3 813件

    参道入口の駐車場は2台ほど車が待っていましたが、スルーして坂の上駐車場に行くと待たずに駐車...by たろうさん

大梅拈華山圓通正法寺周辺でおすすめのグルメ

  • DoubleO7さんの東光庵への投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約2.4km (徒歩約30分)

    東光庵

    奥州市水沢黒石町/居酒屋

    5.0 1件

    岩手県の黒石寺を参拝後、昼食で立ち寄りました。お寺の目の前にあるお蕎麦屋さんです。無料休憩...by DoubleO7さん

  • クラさんの前沢牛オガタへの投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約9.5km

    前沢牛オガタ

    奥州市前沢向田/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 96件

    前沢牛の有名店です。中尊寺からは車でさほど遠くないこともあり、いつ訪れても行列ができていま...by ZUNDAMさん

  • ヨッピ〜さんの前沢サービスエリア下り線前沢レストランへの投稿写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約10.7km

    前沢サービスエリア下り線前沢レストラン

    奥州市胆沢小山/洋食全般

    4.2 9件

    花巻出張の帰り道に前沢サービスエリアで休憩しました。レストランに行くと前沢牛が食べれる!値...by K-NAKAさん

  • 大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約11.1km

    プラザイン水沢

    奥州市水沢佐倉河/郷土料理

    4.3 12件

    妹の結婚式で泊まりました。とても清潔が行き届き、快適に過ごすことができました。是非またよろ...by 大輔さん

大梅拈華山圓通正法寺周辺で開催されるイベント

  • 毛越寺あやめまつりの写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約13.6km

    毛越寺あやめまつり

    平泉町(西磐井郡)平泉

    2024年06月15日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    毛越寺にある大泉が池周辺の約30aのあやめ園では、300種3万株の花菖蒲が見頃を迎え、訪れる人々...

  • みちのくあじさい園 開園の写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約9.7km

    みちのくあじさい園 開園

    一関市舞川

    2024年06月25日〜2024年07月25日

    0.0 0件

    杉林に囲まれた約2kmにおよぶ散策路の両側に、400種4万株のあじさいが咲き誇ります。西洋あじさ...

  • 磐井川川開き花火大会の写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約17.6km

    磐井川川開き花火大会

    一関市駅前

    2024年08月02日

    0.0 0件

    「一関夏まつり」の見どころのひとつとなっている「磐井川川開き花火大会」が、磐井川河畔で開催...

  • 一関夏まつりの写真1

    大梅拈華山圓通正法寺からの目安距離
    約17.5km

    一関夏まつり

    一関市大町

    2024年08月02日〜04日

    0.0 0件

    栗駒山のすそ野に広がる一関を舞台に、夏まつりが開催されます。豪華絢爛な竹飾りや吹き流しが商...

大梅拈華山圓通正法寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.