酔芙蓉の寺 - 大乗寺のクチコミ
神社ツウ しどーさん 男性/30代
- 家族
-
大乗寺
by しどーさん(2016年10月6日撮影)
いいね 17 -
大乗寺
by しどーさん(2016年10月6日撮影)
いいね 6
大乗寺は小さな寺ですが、境内に咲く酔芙蓉を目当てに観光客が来る、知る人ぞ知るスポットとなっています。
長く無住の寺だったらしく、荒れていた境内を整備すると共に少しずつ酔芙蓉を植えていったそうです。
- 行った時期:2016年10月6日
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月17日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
しどーさんの他のクチコミ
-
諏訪大社上社本宮
長野県諏訪市/その他神社・神宮・寺院
家族3人で諏訪大社上社本宮へお参りしてきました。 帰宅前だったので道中の安全を願って参拝し...
-
諏訪大社上社・下社
長野県諏訪市/その他名所
諏訪大社は信濃国の一ノ宮です。 上社に2宮、下社に2宮あります。 今回は家族3人で上社本宮に...
-
ドミンゴ
長野県茅野市/洋食全般
ビーナスラインのロングドライブを楽しんだ後の昼食に利用しました。 『カレーのチーズ焼きスパ...
-
霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ
長野県諏訪市
ニッコウキスゲが咲き乱れる景色は素晴らしかったです。 日曜日という事もあって、とても多くの...
大乗寺の新着クチコミ
-
ぷくりんさんのクチコミ
かなり古くからあるお寺だそうで非常に味がありました(^.^)おすすめできますね^_^また行きたいなあ
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月22日
-
景色を楽しめる
御陵駅が最寄り駅で徒歩圏内で大乗寺に行けます。開基は戒禅比丘隆いん大和尚との伝承が伝わっていて、300年以上前の話になります。ここの境内に咲くことで知られる酔芙蓉の花は一日花と呼ばれていて、朝咲いてその日の夕方にはしぼんでしまうというとっても儚げな花です。朝には白い花、昼過ぎにはピンク、夕方には紅色という変化も楽しめるので、この花を目当てに参拝客が大勢訪れるようで、この日もかなりの観光客で賑わっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月9日
-
広々したお寺
広々したお寺で階段が多く体力のない私は結構疲れました。酔芙蓉が咲いている時期にいくのがおすすめです。綺麗でした。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年7月8日
-
急な階段の先に
大乗寺は急な階段をのぼった先にお寺です。階段が少し大変ですが、とても素敵なお寺ですのでぜひ訪れてみてください。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月6日
-
綺麗
秋ごろにいくと酔芙蓉が咲いていてすごく綺麗なのでおすすめです。結構急な階段が続くので体力を使いました。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年6月28日