菅原院天満宮神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
菅原院天満宮神社
所在地を確認する

ご本殿はまっすぐ奥

菅原院天満宮

菅原院天満宮神社

こじんまりとした神社

梅丸大神

道真公にまつわる神社です

烏丸通り沿いにある本殿

産湯の井戸

産湯の井戸

菅原院天満宮神社
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
菅原院天満宮神社について
菅原氏の邸宅があった所で、菅原道真とその父是善と祖父清公を祀る神社。道真公生誕の地と伝えられている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:7:00〜19:00 |
---|---|
所在地 | 〒602-8021 京都府京都市上京区烏丸通下立売下ル堀松町408 地図 |
交通アクセス | (1)地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩5分 |
菅原院天満宮神社のクチコミ
-
『本当に感謝の言葉しかありません。』
母親が血液の癌と言われている悪性リンパ腫を患っている為、訪れました。
それから毎月、奉拝の為に京都に行っています。
当初は母親の為に訪れていたのですが、昨年の12月に体調不良を訴えた父親が病院で診察したところ、胆管癌だと判明しました。
両親が癌を患っている為、それからは両親の病気が一日も早く良くなる様にとの思いから奉拝しています。
1月には余命宣告を受け、退院後も炎症に依る発熱、体調不良等で救急搬送されることが続きました。
しかし、6月半ば辺りから父親の発熱症状が全く無くなり、食事の量が増えてきました。
更に両足のむくみが少しずつ無くなってきました。
9月の定期診察の時、血液検査の数値がかなり良くなっており、主治医の先生が驚かれていました。
母親の悪性リンパ腫も、父親以上に良くなってきています。
両親は毎日手ぬぐいで患部を擦り、神棚にお祀りしている『梅丸大明神様』を拝んでいます。
両親の元気な姿を見ると、本当に訪れて良かったと思います。
『梅丸大明神様』本当に有難うございました。
これからも奉拝の為に訪れさせて頂きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月8日
このクチコミは参考になりましたか? 10
-
菅原道真公の産湯の井戸水が飲めます
朝6時〜夕方6時までしか開門していなので、時間外に行くと閉まっています。
境内は狭いのですが、奥まったところに本殿があります。お参りした後は、菅原道真公が産湯を使った井戸水をいただいて飲みました。
ご利益ありそうです。
大きなタンクをもってきている方も、蛇口付きなので楽に頂戴できます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月7日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
菅原道真産湯の井戸水がありました。
サクラ満開の京都へ、当神社はお隣のおかき屋さん目的でした。子どもの学業御守りと旅の安全祈願ができて満足です。小さな神社ですが、北野天満宮参拝の際はセットにすると良いと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月2日
このクチコミは参考になりましたか? 3
菅原院天満宮神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 菅原院天満宮神社(スガワラインテンマングウジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒602-8021 京都府京都市上京区烏丸通下立売下ル堀松町408
|
交通アクセス | (1)地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩5分 |
営業期間 | 拝観時間:7:00〜19:00 |
駐車場 | 無し |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0752114769 |
最近の編集者 |
|
菅原院天満宮神社に関するよくある質問
-
- 菅原院天満宮神社の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:7:00〜19:00
-
- 菅原院天満宮神社の交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩5分
-
- 菅原院天満宮神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- フラワーショップ 花工房 - 約40m (徒歩約1分)
- あかりデザイン工房 - 約2.1km (徒歩約26分)
- ガラス工房nazuna薺 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 北野天満宮 - 約2.5km (徒歩約32分)
-
- 菅原院天満宮神社の年齢層は?
-
- 菅原院天満宮神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 菅原院天満宮神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 菅原院天満宮神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
菅原院天満宮神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 25%
- 普通 25%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 27%
- 40代 20%
- 50代以上 53%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 58%
- 2人 42%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%