遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅 禅の里

駅外観_道の駅 禅の里

駅外観

道の駅 禅の里_道の駅 禅の里

道の駅 禅の里

温泉施設外観_道の駅 禅の里

温泉施設外観

いこいの湯あります。_道の駅 禅の里

いこいの湯あります。

温泉施設内_道の駅 禅の里

温泉施設内

駅周辺の景色_道の駅 禅の里

駅周辺の景色

お土産物売場_道の駅 禅の里

お土産物売場

波多野城の御城印_道の駅 禅の里

波多野城の御城印

足湯がありましたが お湯は入っていませんでした_道の駅 禅の里

足湯がありましたが お湯は入っていませんでした

力強い文字_道の駅 禅の里

力強い文字

  • 駅外観_道の駅 禅の里
  • 道の駅 禅の里_道の駅 禅の里
  • 温泉施設外観_道の駅 禅の里
  • いこいの湯あります。_道の駅 禅の里
  • 温泉施設内_道の駅 禅の里
  • 駅周辺の景色_道の駅 禅の里
  • お土産物売場_道の駅 禅の里
  • 波多野城の御城印_道の駅 禅の里
  • 足湯がありましたが お湯は入っていませんでした_道の駅 禅の里
  • 力強い文字_道の駅 禅の里
  • 評価分布

    満足
    14%
    やや満足
    57%
    普通
    29%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    -.-

道の駅 禅の里について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:【飲食コーナー】11:00-17:00 / 【特産物販売コーナー】10:00〜19:00 / 【永平寺温泉】10:00-21:00
定休日:第3水曜日、年末年始(その他臨時休業あり)
所在地 〒910-1312  福井県吉田郡永平寺町清水2-21-1 地図

道の駅 禅の里周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    永平寺温泉禅の里の写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    永平寺温泉禅の里

    永平寺町(吉田郡)清水/日帰り温泉

    4.1 6件

    道の駅に隣接しており、足湯は人気です。旅行シーズンなどは混みあいますが、それ以外は近隣の地...by すずかけさん

  • あっくんさんの曹洞宗大本山永平寺への投稿写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約4.8km

    曹洞宗大本山永平寺

    永平寺町(吉田郡)志比/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 1,166件

    紅葉と新緑の季節に行きました。2度とも雨に降られましたが、逆に雨音や、雨に濡れた木々や葉が...by スーザンさん

  • ネット予約OK
    ちなみっくすさんの草木染工房 風雅への投稿写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    草木染工房 風雅

    永平寺町(吉田郡)藤巻/染色・染物体験

    4.6 3件

    父へのプレゼント用に、藍染のストールを染めました。 新緑の木々や植物に囲まれた、気持ちのい...by ちなみっくすさん

  • ネット予約OK
    kosumiさんのにちようガラスへの投稿写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約9.5km

    にちようガラス

    永平寺町(吉田郡)松岡葵/ガラス細工作り

    5.0 1件

    とんぼ玉作成は初めての、小学校5年生の子供が体験させていただきました。 先生はとても優しく...by kosumiさん

道の駅 禅の里のクチコミ

  • 丸岡城に行く途中に立ち寄り

    4.0

    家族

    永平寺温泉併設の道の駅です。
    丸岡城に行く途中 左手に見えたので 立ち寄りました。
    地元の野菜、特産品など販売。
    午後3時過ぎでしたが 道の駅 はとても空いていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月15日
    • 投稿日:2024年4月24日

    60代のスノーボードおじさんさん

    60代のスノーボードおじさんさん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • トラックがうるさい!

    4.0

    カップル・夫婦

    道の駅としては特産物の規模が小さい。でもトイレは綺麗で、隣に温泉も併設してあるので、車で寝泊りする人たちにはとても便利です。
    しかし、運送車が数台やってきて、ずっとアイドリングしているので、うるさくて寝れるものではなかった。季節的に窓を開けていたので、特に気になってしまった。
    その点で星マイナスにしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2020年7月29日

    ともちゃんさん

    ともちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 地域の特産品がそろう

    5.0

    カップル・夫婦

     福井県立恐竜博物館へ向かう途中で一休み。まだ新しい感じがして、トイレは清掃が行き届いており、気持ちよく使うことができました。
     名古屋からの日帰り旅で時間がなかったので、こちらでお土産を買うことに。買いたいと思っていた「吉田酒造」さんのお酒がずらりと並んでいたため、すかさず購入。永平寺のごま豆腐や採れたての野菜、無農薬の米なども置かれていて、地域の特産品を買い求めるには好都合でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月18日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月29日

    なったんさん

    なったんさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

道の駅 禅の里の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 道の駅 禅の里(ミチノエキゼンノサト)
所在地 〒910-1312 福井県吉田郡永平寺町清水2-21-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 営業時間:【飲食コーナー】11:00-17:00 / 【特産物販売コーナー】10:00〜19:00 / 【永平寺温泉】10:00-21:00
定休日:第3水曜日、年末年始(その他臨時休業あり)
その他 永平寺温泉の問合せ先は道の駅とは異なる(電話 0776-64-3510)
駐車場 有り 普通車25台 大型車2台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0776-64-3377
ホームページ http://michinoeki-zennosato.com/
最近の編集者
じゃらん
2020年9月25日
しどーさん
新規作成

道の駅 禅の里に関するよくある質問

  • 道の駅 禅の里の営業時間/期間は?
    • 営業時間:【飲食コーナー】11:00-17:00 / 【特産物販売コーナー】10:00〜19:00 / 【永平寺温泉】10:00-21:00
    • 定休日:第3水曜日、年末年始(その他臨時休業あり)
  • 道の駅 禅の里周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 道の駅 禅の里の年齢層は?
    • 道の駅 禅の里の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 道の駅 禅の里の子供の年齢は何歳が多い?
    • 道の駅 禅の里の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

道の駅 禅の里の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 56%
  • 1〜2時間 22%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 22%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 13%
  • 普通 0%
  • やや混雑 25%
  • 混雑 13%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 29%
  • 40代 36%
  • 50代以上 36%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 30%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • ネット予約OK
    一乗谷朝倉氏遺跡の写真1

    一乗谷朝倉氏遺跡

    • 王道
    4.1 578件

    「信長や秀吉と浅井・朝倉連合が戦って・・・」このフレーズは何回も見聞きしたものの、朝倉氏っ...by くっちゃんさん

  • 島人さんの福井城址への投稿写真1

    福井城址

    • 王道
    3.4 233件

    桜が満開に咲いていました。特に夜のライトアップは、お堀の水面にピンクにライトアップされた御...by アスランさん

  • 殿さんの越前大野城への投稿写真1

    越前大野城

    • 王道
    3.9 328件

    大野城は1575年(天正3年)一向一揆を平定した信長に大野郡3万石を与えられた金森長近が築いた...by Shotaさん

  • モリイズミさんの国史跡白山平泉寺旧境内への投稿写真1

    国史跡白山平泉寺旧境内

    • 王道
    4.4 167件

    雨が降っていたので、苔が非常に美しかったです。来年、特別開帳があると知ったので、是非伺えた...by ゆきさん

道の駅 禅の里周辺でおすすめのグルメ

  • やまさんさんの永平寺そば亭 一休への投稿写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約5.1km

    永平寺そば亭 一休

    永平寺町(吉田郡)志比/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 21件

    越前蕎麦が美味しかったです。頂きませんでしたがアップルパイも名物のようです。 食後に一声か...by MASU-Yさん

  • はまぐりさんのてらぐちへの投稿写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約4.9km

    てらぐち

    永平寺町(吉田郡)志比/うどん・そば

    4.0 1件

    永平寺の真正面にある店舗で1000円以上の食事か買い物で駐車料金が無料になります。 永平寺に行...by はまぐりさん

  • imoheiさんのけんぞうへの投稿写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約9.2km

    けんぞう

    永平寺町(吉田郡)松岡春日/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 19件

    平日の14時に伺いましたが20分程待ちました。 県外ナンバーの車も多い人気のお蕎麦屋さんです。...by ここちゃんさん

  • トシローさんの山楽亭への投稿写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約5.1km

    山楽亭

    永平寺町(吉田郡)志比/その他軽食・グルメ

    4.4 5件

    永平寺参拝後帰りのバスを待つ間に訪店、永平寺に来たら蕎麦を食べない訳にはいきません。シンプ...by トシローさん

道の駅 禅の里周辺で開催されるイベント

  • 永平寺の青もみじの写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約4.8km

    永平寺の青もみじ

    永平寺町(吉田郡)志比

    2025年05月20日〜2025年08月31日

    0.0 0件

    道元禅師が開山した曹洞宗の大本山、永平寺は、初夏になると美しい青もみじに彩られます。山門や...

  • 河和田塗 越前漆器まつりの写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約18.0km

    河和田塗 越前漆器まつり

    鯖江市西袋町

    2025年05月03日〜04日

    0.0 0件

    越前漆器の歴史や工程などを紹介するうるしの里会館で、春恒例の「河和田塗 越前漆器まつり」が...

  • 花山行事の写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約14.2km

    花山行事

    福井市栃泉町

    2025年05月05日

    0.0 0件

    端午の節句に子どもの健康を願い、登知為神社で「花山行事」が行われます。子どもらが、竹の先に...

  • したんじょう行事の写真1

    道の駅 禅の里からの目安距離
    約15.3km

    したんじょう行事

    福井市鹿俣町

    2025年05月05日

    0.0 0件

    戦国大名朝倉氏が城を構えた一乗谷の谷奥にある鹿俣町で、毎年5月5日に祭りが行われます。獅子を...

道の駅 禅の里周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.