遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

石見銀山世界遺産センターの概要

所在地を確認する

石見銀山世界遺産センター
[正面入口]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [正面入口]

石見銀山世界遺産センター
[外観]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [外観]

石見銀山世界遺産センター
[正面]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [正面]

石見銀山世界遺産センター
[エントランス]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [エントランス]

石見銀山世界遺産センター
[無料スペース_世界遺産の登録範囲を示す石見銀山遺跡場所のジオラマ]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [無料スペース_世界遺産の登録範囲を示す石見銀山遺跡場所のジオラマ]

石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第1展示室]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [有料展示室_第1展示室]

石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第2展示室]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [有料展示室_第2展示室]

石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第3展示室の大久保間歩壁面再現模型とAR]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [有料展示室_第3展示室の大久保間歩壁面再現模型とAR]

石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第3展示室]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [有料展示室_第3展示室]

石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第4展示室_VR銀山シアター]_石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センター [有料展示室_第4展示室_VR銀山シアター]

  • 石見銀山世界遺産センター
[正面入口]_石見銀山世界遺産センター
  • 石見銀山世界遺産センター
[外観]_石見銀山世界遺産センター
  • 石見銀山世界遺産センター
[正面]_石見銀山世界遺産センター
  • 石見銀山世界遺産センター
[エントランス]_石見銀山世界遺産センター
  • 石見銀山世界遺産センター
[無料スペース_世界遺産の登録範囲を示す石見銀山遺跡場所のジオラマ]_石見銀山世界遺産センター
  • 石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第1展示室]_石見銀山世界遺産センター
  • 石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第2展示室]_石見銀山世界遺産センター
  • 石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第3展示室の大久保間歩壁面再現模型とAR]_石見銀山世界遺産センター
  • 石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第3展示室]_石見銀山世界遺産センター
  • 石見銀山世界遺産センター
[有料展示室_第4展示室_VR銀山シアター]_石見銀山世界遺産センター
  • 評価分布

    満足
    23%
    やや満足
    58%
    普通
    18%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    3.8

    友達

    4.2

    シニア

    3.9

    一人旅

    3.9

石見銀山世界遺産センターについて

世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」のガイダンス施設。

石見銀山世界遺産センターは、世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」のエントランスとして、遺産のガイダンス機能を担っています。したがって、実物の歴史資料で構成される博物館や資料館とは性格が異なり、模型、映像、レプリカ、再現品を中心に構成されています。また、埋蔵文化財センターとしての機能を有しており、発掘調査により出土した遺物の展示も行っています。

[車]江津・浜田方面よりお越しの場合は山陰自動車道仁摩・石見銀山ICより約10分、
   出雲方面よりお越しの場合は山陰自動車道大田中央・三瓶山ICより約30分(国道9号線経由で仁摩サンドミュージアム前を左折)

[バス]JR山陰本線大田市駅にて石見交通石見銀山号(大田〜広島)・大森・大家線 約30分乗車、「世界遺産センター」バス停よりすぐ

世界遺産センター館内エントランスでは、スタッフによる周辺施設や遺跡の観光案内をはじめ、物販(書籍やグッズ販売)コーナー、体験コーナーがあります。
体験メニューは「丁銀ストラップづくり」・「丁銀キーホルダーづくり」(「プラ板丁銀キーホルダーづくり」もあります)や大人気の「プレミアム丁銀づくり」、比重選鉱「銀さがし」体験(要予約、体験棟にて)があります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:8:30〜17:30/展示室観覧時間 9:00〜17:00(最終受付16:30)※3月〜11月は30分延長
休館日:毎月最終火曜日・年末年始
所在地 〒694-0305  島根県大田市大森町イ1597-3 地図
交通アクセス (1)[車]江津・浜田方面よりお越しの場合は山陰自動車道仁摩・石見銀山ICより約10分
(2)[車]出雲方面よりお越しの場合は山陰自動車道大田中央・三瓶山ICより約30分(国道9号線経由で仁摩サンドミュージアム前を左折)
(3)[電車・バス]JR山陰本線大田市駅にて下車、石見交通大田市駅バス停より石見銀山号(大田〜広島)・川本線・大森・大家線 約30分乗車、「世界遺産センター」バス停よりすぐ

石見銀山世界遺産センターの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 55%
  • 1〜2時間 26%
  • 2〜3時間 13%
  • 3時間以上 6%
混雑状況
  • 空いている 24%
  • やや空き 24%
  • 普通 42%
  • やや混雑 10%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 12%
  • 30代 25%
  • 40代 28%
  • 50代以上 32%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 37%
  • 2人 51%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 25%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 75%
  • 13歳以上 0%

石見銀山世界遺産センターのクチコミ

  • そこそこのものだが…

    4.0

    一人

    そこそこの施設だから近所にあるなら行ってもいいは思う。
    ただそれ以上のものではない。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年7月
    • 投稿日:2024年7月5日

    壺さん

    壺さん

    • 男性/40代
  • 案内の対応が素敵でした

    5.0

    カップル・夫婦

    石見銀山の駐車場と聞き訪れました。パンフレットがあったのでもらおうとカウンターへ行ったところ、とても親切に説明をしていただきました。電動自転車を借りられる駐車場を教えていただきました、

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月13日

    フクちゃんさん

    フクちゃんさん

    • 男性/60代
  • 事前に予約して大久保間歩ツアーへ

    4.0

    カップル・夫婦

    岩見銀山は保存された街並みも良いのですが醍醐味は間歩(坑道)を見学することだと思います。
    ここ石見銀山世界遺産センターで事前予約(空きがあれば当日でも可)して大久保間歩ツアーに参加するのことが醍醐味を味わえる一番の方法かと思います(ネットで調べたら事前予約も簡単でしたよ)。
    ガイドの方のお話を聞きながらちょっと勉強した気分にひたるのもなかなかではないでしょうか?
    ちなみに駐車場はあまり期待しない方が良いです。すべて無料なのですがあまり台数が置けません。世界遺産センターに車を置いて、バスやレンタサイクル、ぎんざんカート(乗合のカート?)を利用していろいろ回ることをお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年6月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年6月12日

    kengoさん

    kengoさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

石見銀山世界遺産センターの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 石見銀山世界遺産センター(イワミギンザンセカイイサンセンター)
所在地 〒694-0305 島根県大田市大森町イ1597-3

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)[車]江津・浜田方面よりお越しの場合は山陰自動車道仁摩・石見銀山ICより約10分
(2)[車]出雲方面よりお越しの場合は山陰自動車道大田中央・三瓶山ICより約30分(国道9号線経由で仁摩サンドミュージアム前を左折)
(3)[電車・バス]JR山陰本線大田市駅にて下車、石見交通大田市駅バス停より石見銀山号(大田〜広島)・川本線・大森・大家線 約30分乗車、「世界遺産センター」バス停よりすぐ
営業期間 開館時間:8:30〜17:30/展示室観覧時間 9:00〜17:00(最終受付16:30)※3月〜11月は30分延長
休館日:毎月最終火曜日・年末年始
駐車場 専用駐車場あり(無料) 400台
トイレ あり
館内トイレには多目的トイレ・乳幼児トイレも完備。屋外トイレにも多目的トイレがあります。
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
屋外トイレ前に自動販売機あり。 館内に物販コーナー(書籍やグッズ販売など)
食事の持ち込み NG
館内は飲食禁止です。ペットボトル・飲食物は鞄にしまってご観覧ください。
バリアフリー設備 車椅子対応となっております。※館内貸出用車椅子2台あり 
体験 体験メニューは「丁銀ストラップづくり」・「丁銀キーホルダーづくり」(「プラ板丁銀キーホルダーづくり」もあります)や大人気の「プレミアム丁銀づくり」、比重選鉱「銀さがし」体験(要予約、体験棟にて)があります。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://ginzan.city.ohda.lg.jp/
施設コード guide000000186878

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

石見銀山世界遺産センターに関するよくある質問

  • 石見銀山世界遺産センターの営業時間/期間は?
    • 開館時間:8:30〜17:30/展示室観覧時間 9:00〜17:00(最終受付16:30)※3月〜11月は30分延長
    • 休館日:毎月最終火曜日・年末年始
  • 石見銀山世界遺産センターの交通アクセスは?
    • (1)[車]江津・浜田方面よりお越しの場合は山陰自動車道仁摩・石見銀山ICより約10分
    • (2)[車]出雲方面よりお越しの場合は山陰自動車道大田中央・三瓶山ICより約30分(国道9号線経由で仁摩サンドミュージアム前を左折)
    • (3)[電車・バス]JR山陰本線大田市駅にて下車、石見交通大田市駅バス停より石見銀山号(大田〜広島)・川本線・大森・大家線 約30分乗車、「世界遺産センター」バス停よりすぐ
  • その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
  • 石見銀山世界遺産センター周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 石見銀山世界遺産センターの年齢層は?
    • 石見銀山世界遺産センターの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 石見銀山世界遺産センターの子供の年齢は何歳が多い?
    • 石見銀山世界遺産センターの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • ネット予約OK
    島根県立古代出雲歴史博物館の写真1

    島根県立古代出雲歴史博物館

    • 王道
    4.4 427件

    平日だったこともあり、空いていてゆっくり自分のペースでまわれます。 出雲大社本殿の復元模型...by わーにゃんさん

  • マックさんの石見銀山遺跡への投稿写真1

    石見銀山遺跡

    • 王道
    4.0 607件

    世界遺産センターに車を止めてバスで代官ミュージアムの近くまで行き、そこから徒歩で龍源寺間歩...by T&Vさん

  • みっきいさんさんの龍源寺間歩への投稿写真1

    龍源寺間歩

    • 王道
    4.1 295件

    ガイドの会の案内ツアー500円(別途入場券500円)に誘われて参加したのですが、地形や歴史、小さな...by くまさん

  • バロンにゃんこさんの出雲大社御本殿への投稿写真1

    出雲大社御本殿

    • 王道
    4.4 378件

    出雲の総本殿の 近くにあった うさぎの 石像 至る所に あった中で 少し ほっこり 色んな 所にあ...by sukaiさん

石見銀山世界遺産センター周辺のおすすめ観光スポット

  • マックさんの石見銀山遺跡への投稿写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約950m (徒歩約12分)

    石見銀山遺跡

    大田市大森町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 607件

    世界遺産センターに車を止めてバスで代官ミュージアムの近くまで行き、そこから徒歩で龍源寺間歩...by T&Vさん

  • みっきいさんさんの龍源寺間歩への投稿写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    龍源寺間歩

    大田市大森町/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 295件

    ガイドの会の案内ツアー500円(別途入場券500円)に誘われて参加したのですが、地形や歴史、小さな...by くまさん

  • ひでちゃんさんの大森の町並みへの投稿写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    大森の町並み

    大田市大森町/町並み

    • 王道
    4.0 78件

    石見銀山で栄えた大森の町、観光案内所からの街道沿いに江戸時代の建築物が再現されています。所...by トシローさん

  • 築地オヤジさんの清水谷製錬所跡への投稿写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    清水谷製錬所跡

    大田市大森町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 37件

    龍源寺間歩遊歩道の中程には、石見銀山の清水谷精練所跡が遺されています。山の斜面に城壁の様な...by トシローさん

石見銀山世界遺産センター周辺でおすすめのグルメ

  • お食事そば処 朝日庵の写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    お食事そば処 朝日庵

    大田市大森町/うどん・そば

    4.3 3件

    店内は懐かしい雰囲気でゆっくりできます。お蕎麦もリーズナブルで喉越しが良くおいしかったです...by すーさんさん

  • ねこりんさんのうめの店への投稿写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    うめの店

    大田市大森町/カフェ

    4.0 1件

    石見銀山にあるお店です。ランチの時間帯はゴールデンウィークということもあり、お店はとても混...by ねこりんさん

  • ねこりんさんの石見銀山釜野屋への投稿写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約1.6km (徒歩約21分)

    石見銀山釜野屋

    大田市大森町/その他軽食・グルメ

    3.0 1件
  • 北京ダックNo2さんの群言堂 石見銀山本店への投稿写真1

    群言堂 石見銀山本店

    大田市大森町/カフェ

    • ご当地
    4.1 28件

    見た目の良い日本風の古民家カフェ。建物の中に吹き抜けの庭があり民具や花がありました。料理を...by 北京ダックNo2さん

石見銀山世界遺産センター周辺で開催されるイベント

  • 大久保間歩 一般公開限定ツアーの写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    大久保間歩 一般公開限定ツアー

    大田市大森町

    2025年03月01日〜2025年11月30日

    0.0 0件

    初代奉行大久保長安の名をとって命名された「大久保間歩」が、期間限定で公開されます。間歩(ま...

  • 姫逃池のカキツバタの写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約16.0km

    姫逃池のカキツバタ

    大田市三瓶町多根

    2025年05月10日〜2025年06月07日

    0.0 0件

    三瓶山の主峰、男三瓶山の北麓にあたる北の原の姫逃池(ひめのがいけ)では、初夏になると自生の...

  • 石見神楽 定期公演の写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約9.4km

    石見神楽 定期公演

    大田市温泉津町温泉津

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    島根県西部の石見地方では、週末を中心に「石見神楽」の定期公演が行われています。神楽は、豊作...

  • 出雲大社大祭礼の写真1

    石見銀山世界遺産センターからの目安距離
    約39.1km

    出雲大社大祭礼

    出雲市大社町杵築東

    2025年05月14日〜16日

    0.0 0件

    出雲大社で斎行される3日間の例祭をあわせて、「出雲大社大祭礼」と称します。14日の例祭は、天...

石見銀山世界遺産センター周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.