遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

東天王岡崎神社のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全50件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • かわいい神社

    5.0
    • 一人
    うさぎさんがいっぱいのかわいい神社。手水にもうさぎさんがいます。阿吽の像もうさぎさんです。丸太町と今出川の間に、いのししさんがいっぱいの神社があります。どうぶつさんがいっぱいの神社は癒されますね。
    • 行った時期:2021年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年7月22日

    ウーさん

    京都ツウ ウーさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 岡崎神社

    3.0
    • 一人
    岡崎神社は延暦(794年)桓武天皇による平安遷都の際、王城鎮護のため都の四方に建てられた社の一つとされ、東に位置することから東天王と呼ばれる。
    • 行った時期:2020年10月29日
    • 投稿日:2020年11月12日
    Shotaさんの東天王岡崎神社への投稿写真1

    Shotaさん

    歴史ツウ Shotaさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • keiさんのクチコミ

    1.0
    • 家族
    9月の四連休明けの平日にうさぎが好きならと教えて頂き参拝に行きました。
    元々うさぎに縁があり楽しみにして向かい、現地も大通りに面しているのに厳かな素敵な雰囲気でした。インターホンで呼んで待ってら明らかに食べ物を口に含んだまま+時間内なのにズルズルの服装で顔を出し(え?とは思いました)御朱印が書き置きでしたが、待ってる間にお守りが欲しく見てたら「選ぶな上からとれ」と横柄に言われました。挙句の果てに御朱印を投げて寄こしたので「投げないでください」と普通に言ったら「神様がいる社です、声を荒げないでください!」と神主?さんが荒らげて言ってきました。
    こうされたから嫌だから言いました、と返したら「だったらお代は結構持ってけ」言いた方はもう少し丁寧でしたが面倒くさいオーラ前回でした。そんな態度と気持ちで頂いても嬉しくないので断りをしたら
    「うちは前からこうです!」と目も合わせず…他の神社を見習って欲しいです
    • 行った時期:2020年9月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年9月24日

    keiさん

    keiさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?24はい
  • 子授かりと安産祈願

    4.0
    • 友達同士
    うさぎが至る所に祀られていて、とても癒される空間でした。私は子授かりの祈願にお参りしましたが、絵馬やお守りにもうさぎが描かれていてとても可愛らしかったです。
    コロナの感染症対策のため手水舎等に柄杓がなかったため、祈願をするときに自分の手で水をかけました。なかなかこのような場面で、手で水をかけることもないので、貴重な体験をしたと思っています。
    神社の鳥居前の道路を挟んだ反対側にコインパーキングがあり、車での参拝にも心配はいりませんでした。
    お礼参りにいけるようになると良いなと思っています。
    • 行った時期:2020年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年9月14日

    ゆぅこさん

    ゆぅこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • うさぎ大好き

    4.0
    • 友達同士
    境内にはうさぎのお守りや狛うさぎがいました。小さな神社ですがうさぎ好きにはたまりません。ゆっくりお参り出来ました。
    • 行った時期:2020年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年5月22日
    えにしさんの東天王岡崎神社への投稿写真1

    えにしさん

    えにしさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • うさぎ

    3.0
    • 一人
    うさぎを祀っているかと思うくらいうさぎが目に入ります。聞けばうさぎは多産とのことで、子宝に御利益があるそうです。
    • 行った時期:2019年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年8月15日

    まごめさん

    北海道ツウ まごめさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ウサギの神社です。

    4.0
    • 友達同士
    平安神宮の近くにある東天王岡崎神社です。京都16社朱印めぐりの一つです。子授け、安産の御利益があります。
    • 行った時期:2018年12月2日
    • 投稿日:2019年5月25日
    英坊さんの東天王岡崎神社への投稿写真1

    英坊さん

    神社ツウ 英坊さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • こじんまりとした佇まい

    5.0
    • 友達同士
    ホテル平安の森に隣接するこじんまりとした佇まいの神社です。うさぎ神社と名付けたくなるようなもの安産学業家内円満…etcの神社です。
    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月13日
    きょんたろうさんの東天王岡崎神社への投稿写真1
    • きょんたろうさんの東天王岡崎神社への投稿写真2
    • きょんたろうさんの東天王岡崎神社への投稿写真3

    きょんたろうさん

    鳥取ツウ きょんたろうさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?18はい
  • うさぎがたくさん

    4.0
    • 一人
    うさぎの可愛らしいおみくじやうさぎの絵柄の複数のお守りがありました。子授け、安産、厄除けに御利益のある神社です。
    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月10日
    ちーさんの東天王岡崎神社への投稿写真1

    ちーさん

    神社ツウ ちーさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 狛ウサギ

    3.0
    • カップル・夫婦
     スサノオノミコトとその妻のクシナダヒメを祭る神社。この辺りは野ウサギが多く生息していたことから神使はウサギで、狛犬ならぬ狛ウサギも鎮座している。スサノオに子どもが八人いたことや神使のウサギが多産であることに由来し、子授けや安産、縁結びにご利益があるという。桓武天皇が遷都の際に都の守護として置いた神社の一つ。境内のあちこちにウサギの像があり、SNS映えを求める女性やカップルに人気だった。
    • 行った時期:2019年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月6日
    しちのすけさんの東天王岡崎神社への投稿写真1

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

東天王岡崎神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.