三年坂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
産寧坂 - 三年坂のクチコミ
京都ツウ デンボさん 男性/60代
- カップル・夫婦
八坂神社裏手から丸山公園を抜け、ねねの道を通って一念坂、二年坂、三年坂(産寧坂)、
清水坂を順に巡ると清水寺に辿り着けます。
それぞれの坂の雰囲気が違って面白いです。
ゆっくり歩くと25分〜30分程掛かります。
日曜日の昼間に行きましたが、めちゃ込みでした。
- 行った時期:2023年5月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
デンボさんの他のクチコミ
-
トヨタモビリティサービス 錦糸町店
東京都墨田区/レンタカー
錦糸町駅南口正面の大通り(国道14号線京葉道路)を右方向へ真っ直ぐ歩いて10分程、道路の左側の...
-
東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅
東京都墨田区/その他乗り物
錦糸町駅から東京スカイツリーへは次の押上で下車です。 乗車時間は2分です。 半蔵門線は東急...
-
JR錦糸町駅
東京都墨田区/その他乗り物
JR総武線の快速電車も停車します。 東京スカイツリーに楽に行くのであれば、総武線でこの駅で半...
-
はな膳市川大野店
千葉県市川市/居酒屋
前回、別店舗が美味しかったので、今回は通りすがりのこちらの店舗にお邪魔しました。 前回と同...
三年坂の新着クチコミ
-
京都らしい
祇園から清水寺に行く途中、八坂の塔、庚申堂を通って行きました。
どんどん人が多くなって混雑していました。
そのほとんどが海外の方で、食べ歩きをしている人がたくさんいました。
私たちはお店に入ってお昼を食べたり、お土産屋さんに寄ったり、伊藤久右衛門さんのベンチで可愛いアイスバーを食べたりしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月12日
-
夜でも人通り多し
夕食後、夜の京都を楽しむために三年坂へ。
夜7時半過ぎで殆どのお店が閉っているのに階段辺りでインバウンドの人達が写真撮影で賑わっていました。
階段全体をブロックしていないで通行できるように配慮が欲しいなぁ。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月8日
-
yosshyさんのクチコミ
2023年6月に大人になってから初めて京都を旅行しましたが、京都の中でもマストなエリアの一つ清水寺の界隈にも行きました。
そして、その清水寺に近づくと、そこにひときわ狭くて急な坂が目に入りました。それがこの三年坂。正式には「産寧坂」らしいですが、それは大した問題じゃありませんね。
この坂に差し掛かったところで、ちょっとやばいレベルの混雑度でした。人の密度と暑さが相まって、息苦しくなっちゃいました。三年坂、恐るべしですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月17日
- 投稿日:2023年6月26日
-
三年坂
清水寺前の三年坂は活気に溢れ大渋滞、貸衣装の和服を召した東南アジアの若い女性も数多く見られました。綺麗に着こなしていて、歩き方もおしとやかで美しい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月19日
- 投稿日:2022年11月23日
-
清水寺の参道へ続く坂
行った日が土曜日のお昼時だったので激混み、流石観光地。
法観寺(八坂の塔)に通じていて、お土産屋さん、飲食店を見て歩くのも楽しい。
満足感はあるが、如何せん人が多過ぎて落ち着かないし、ゆっくりできなかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月5日