京都 おはりばこ
- エリア
-
-
京都
-
祇園・東山・北白川周辺
-
京都市北区
-
紫野下門前町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
アクセサリー作り
-
京都 おはりばこの概要
所在地を確認する

-
評価分布
京都 おはりばこについて
おはりばこの使命は、あなたを飾ること。
日常はもちろん、人生の節目やおめでたい日を飾るお手伝いをいたします。
職人の手作りの髪飾りや小物を、自社工房からお届けします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒603-8215 京都府京都市北区紫野下門前町25 地図 |
---|
京都 おはりばこの遊び・体験プラン
-
【おはりばこのつまみ細工】お花のかんざし作り体験*デザインと生地の組み合わせはあなた次第*世界にひとつのつまみ細工を作りましょう♪女性にオススメ♪
四季に彩られる中庭を通り、ハナレの京町家へ。喧騒から離れた空間で作る、職人と同じ技法のつまみ細工。
デザインと生地の組み合わせはあなた次第!舞妓さんのつまみ細工と同じ、正絹羽二重地の生地で作ります♪アクセサリー作り
おひとりさま
3,300円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
京都 おはりばこの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 0%
- 普通 67%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 33%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
京都 おはりばこのクチコミ
-
つまみ細工にチャレンジ
舞子さんの簪をイメージして、行きました。場所は大徳寺の近く、とても分かりやすい所て、迷わず行けました。お店には、たくさんのつまみ細工があり、やっぱり難しそう…。店奥の静かなお部屋で体験開始。まず、色選び。並べては変更しながら、やっと決め、つまみ細工開始。不器用な私に呆れもせず、何度も丁寧に教えてくださりました。6枚をようやく、細工して、次は、台にのせて、約40分ほどで完成。最後はお店の方が仕上げてくださって、無事完成。私だけのオリジナルバッグチャームの出来上がり。楽しくでき、また、違うものを作ってみたいです。お店のかた、ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月6日
-
楽しい
京都画報という番組で紹介されていてすぐ予約しました。場所は大覚寺の近くでバスで行くのがおすすめです。行ったことないのですごく心配でしたが京都駅A3乗り場の206で30分くらいでした!わかりやすいしバスの本数は1時間に4本なのでそんなに焦らなくても大丈夫です。
お店は町屋を改装してるようで坪庭が風情があります。
思っていたよりかなり難しかったですが器用な人ならすぐ慣れて手早く作業できると思います。お店の人が細かく丁寧に教えてくださるので安心です。色については慎重に考えた方が良いです。なんとなく配置すると後で花びらの数と色がアンバランスになります。好みもあると思いますが意外と濃いめの色味の方が仕上がったのを比べた時に良く見えました。
お店は作品も沢山あって七五三や卒業式を予定されてる方は覗いて見られると楽しいと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年9月24日
-
素敵な髪飾り
1時間半の体験という事でしたが、時間の長さを全く感じませんでした。
布を折る際のちょっとしたコツなどを、直に聞く事が出来るのは体験ならでは、だと思いました。
作成した髪飾りは、若干形がいびつでも、先生がある程度形を整えてくれましたし、とても愛着が湧きました。
お土産をただ買って帰るより、数倍楽しく過ごす事ができ、大満足でした。
体験は店舗の離れでしましたが、そこからの景色もとても綺麗でした。
店舗にはつまみ細工の他にも作成キットや、香り袋、ハンカチなどの小物も置いてあり、大徳寺まで来た際には、是非立ち寄って欲しいお店です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月29日
mmmさん
京都 おはりばこの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 京都 おはりばこ(キョウト オハリバコ) |
---|---|
所在地 |
〒603-8215 京都府京都市北区紫野下門前町25
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
3,300円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 075-495-0119 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.oharibako.com/ |
施設コード | guide000000188210 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
京都 おはりばこに関するよくある質問
-
- 京都 おはりばこのおすすめプランは?
-
- 京都 おはりばこの料金・値段は?
-
- 京都 おはりばこの料金・値段は3,300円〜です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 京都 おはりばこ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 賀茂別雷神社(上賀茂神社) - 約2.1km (徒歩約27分)
- 鹿苑寺(金閣寺) - 約1.7km (徒歩約22分)
- ことのは園藝研究所 - 約2.5km (徒歩約32分)
- 京都北山杉の里総合センター - 約9.1km
-
- 京都 おはりばこの年齢層は?
-
- 京都 おはりばこの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。