栃木市立文学館
所在地を確認する



印象的な風景です

美しい西洋建築です

栃木市役所別館

栃木市役所別館


旧栃木町役場庁舎

栃木市役所別館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
栃木市立文学館について
旧栃木町役場、大正時代の洋風建築。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒328-0016 栃木県栃木市入舟町7-26 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)栃木駅から徒歩15分 |
栃木市立文学館のクチコミ
-
栃木市立文学館の2023年08月の口コミ
美術館に隣接しており、淡い緑と白のコントラストが際立つレトロな建物です。栃木市ゆかりの作家、吉屋信子、山本有三、柴田トヨ氏に関する様々な資料が見られます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月1日
- 投稿日:2024年6月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
栃木市役所別館の2016年04月の口コミ
栃木は現在県庁は宇都宮にあるが、明治16年までは栃木にあったが堀だけが残り県庁掘と呼ばれている。建物は栃木市役所別館。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月24日
- 投稿日:2019年11月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
淡いトーンが綺麗な建物でした
栃木県へのドライブ旅行の際、「栃木市役所別館」へも行ってみました。大正時代に建てられた、2階建ての綺麗な洋館でした。
栃木市の登録有形文化財にも指定されています。
近くに行かれた際は是非。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
栃木市立文学館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 栃木市立文学館(トチギシリツブンガクカン) |
---|---|
所在地 |
〒328-0016 栃木県栃木市入舟町7-26
|
交通アクセス | (1)栃木駅から徒歩15分 |
ホームページ | https://www.city.tochigi.lg.jp/site/museum-tclm/ |
最近の編集者 |
|
栃木市立文学館に関するよくある質問
-
- 栃木市立文学館の交通アクセスは?
-
- (1)栃木駅から徒歩15分
-
- 栃木市立文学館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 巴波川綱手道 - 約290m (徒歩約4分)
- kaleido_._scope - 約840m (徒歩約11分)
- 栃木天然温泉いきいき夢ロマン - 約9.6km
- 蔵の街 - 約400m (徒歩約5分)
-
- 栃木市立文学館の年齢層は?
-
- 栃木市立文学館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 栃木市立文学館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 栃木市立文学館の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
栃木市立文学館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 29%
- 普通 29%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 25%
- 40代 31%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 52%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%