遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

鶴の丸休憩館

鶴の丸休憩館_鶴の丸休憩館

鶴の丸休憩館

鶴の丸休憩館案内_鶴の丸休憩館

鶴の丸休憩館案内

金箔ソフト 900円 金箔べた張り_鶴の丸休憩館

金箔ソフト 900円 金箔べた張り

室内からガラス越しに見る五十間長屋_鶴の丸休憩館

室内からガラス越しに見る五十間長屋

木材を多用した休憩館_鶴の丸休憩館

木材を多用した休憩館

窓からは橋爪門が見えます。_鶴の丸休憩館

窓からは橋爪門が見えます。

飲食できるお店も_鶴の丸休憩館

飲食できるお店も

  • 鶴の丸休憩館_鶴の丸休憩館
  • 鶴の丸休憩館案内_鶴の丸休憩館
  • 金箔ソフト 900円 金箔べた張り_鶴の丸休憩館
  • 室内からガラス越しに見る五十間長屋_鶴の丸休憩館
  • 木材を多用した休憩館_鶴の丸休憩館
  • 窓からは橋爪門が見えます。_鶴の丸休憩館
  • 飲食できるお店も_鶴の丸休憩館
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    57%
    普通
    14%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

鶴の丸休憩館について

金沢城公園内の金沢城や兼六園に関する情報紹介と、飲食・休憩スペースのある休憩館。建物はシックな和風デザインは木の温かみで安らぎ、白を基調とした内装は清涼感を与えてくれる。外に面した壁は全面硝子張りで明るく、公園内の「菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓」が見渡せる。案内・展示スペースは、園内の見どころを紹介した「公園案内」、金沢城の歴史がわかる「ビジュアル絵巻歴史回廊」、金沢城公園と兼六園のオリジナル映像が見られる「城と庭の魅力発信」の3コーナー。また、「豆皿茶屋」は伝統工芸品の器で提供された和菓子とお茶を頂ける休憩スペースで、お土産を買うこともできる。 


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:金沢城の開園時間に準ずる 金沢城の開園時間:3月1日〜10月15日  7:00〜18:00 (退園時間)/ 10月16日〜2月末日 8:00〜17:00 (退園時間)
休館日:年中無休
所在地 〒920-0937  石川県金沢市丸の内1番1号 地図
交通アクセス (1)金沢駅より車で約10分

鶴の丸休憩館のクチコミ

  • 金沢城内に鶴の丸休憩館

    5.0

    一人

    数年前金沢城内で広範囲に工事が行われていて新たな発掘かと楽しみに聞いてみた所広い城内に休憩所が無く休憩飲食出来る施設を造っているとの事でした。今回その完成した施設の案内板が目に入り向かう事に橋爪門続櫓を背景に鶴の丸休憩館が有ります。
    館内は無料休憩所エリアと和洋の雰囲気を併せ持つ豆皿茶屋(軽飲食)を楽しめるエリアに分かれている。それぞれ橋爪門続櫓を望みながら100万石を感じながら休憩できる。そこで更に金箔べた張りソフトで気分は100万石前田家の客人(笑)自費ですが。名城内鶴の丸休憩館で一息勧めです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年10月27日

    zinさん

    zinさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 新しく出来ていました!

    4.0

    カップル・夫婦

    木材を使用したとても綺麗な建物で中はまだ新しい木の匂いがしていました。館内には豆皿 茶屋もあり和菓子とお茶をいただくこともできます。ガラス張りの窓からは橋爪門を眺めることができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月
    • 投稿日:2018年6月11日

    poporonさん

    poporonさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 再現建築物ならでは

    4.0

    一人

     五十間長屋など再現城郭を見るいいポイントにある休憩所だ。前面がガラス張りになっており、空調の効いた室内から城郭をじっくりと見ることができる。ここから見る五十間長屋は本当にきれいだ。カフェや資料も併設されており、散策で疲れた体を癒してくれる。建物も木材を多用しておりほっとする。再建城郭ならではの休憩所だろう。城を眺めるスポットとしてはJR姫路城に新設された眺望デッキと並ぶ傑作だ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月20日

    しちのすけさん

    しちのすけさん

    • 岡山ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

鶴の丸休憩館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 鶴の丸休憩館(ツルノマルキュウケイカン)
所在地 〒920-0937 石川県金沢市丸の内1番1号
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)金沢駅より車で約10分
営業期間 開館時間:金沢城の開園時間に準ずる 金沢城の開園時間:3月1日〜10月15日  7:00〜18:00 (退園時間)/ 10月16日〜2月末日 8:00〜17:00 (退園時間)
休館日:年中無休
駐車場 あり 有料(兼六駐車場)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
076-234-3800(石川県金沢城・兼六園管理事務所 )
最近の編集者
じゃらん
新規作成

鶴の丸休憩館に関するよくある質問

  • 鶴の丸休憩館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:金沢城の開園時間に準ずる 金沢城の開園時間:3月1日〜10月15日  7:00〜18:00 (退園時間)/ 10月16日〜2月末日 8:00〜17:00 (退園時間)
    • 休館日:年中無休
  • 鶴の丸休憩館の交通アクセスは?
    • (1)金沢駅より車で約10分
  • 鶴の丸休憩館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 鶴の丸休憩館の年齢層は?
    • 鶴の丸休憩館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

鶴の丸休憩館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 0%
  • 普通 33%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 0%
  • 40代 29%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.