宗忠神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
真如堂と吉田神社の間に - 宗忠神社のクチコミ
京都ツウ マリーさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
逆立ちの狛犬
by マリーさん(2018年5月撮影)
いいね 0 -
宗忠神社
by マリーさん(2018年5月撮影)
いいね 0
黒住教の教祖である黒住宗忠を祀る神社です。桜の時期はとても見ごたえがあり、隠れた名所ですが5月中旬、新緑がとてもきれいでした。真如堂から吉田神社へと向かう途中にあります。鳥居横に立つ備前焼の逆立ちの狛犬がユニークです。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マリーさんの他のクチコミ
-
富士見台高原(岐阜県中津川市)
岐阜県中津川市/高原
標高1,739mの富士見台高原。山の中腹まで車で行ける手軽さが人気のようです。日本アルプスが一望...
-
黄金道路
北海道広尾町(広尾郡)/海岸景観
国道336号線、襟裳町庶野から広尾町広尾までの約33Kmの区間を黄金道路といいます。莫大な費用を...
-
浅間神社
静岡県松崎町(賀茂郡)/その他神社・神宮・寺院
烏帽子山の山頂にあり、本殿までは急な階段を登ってに行くことになります。伊豆の海が一望できて...
-
三保海岸
静岡県静岡市清水区/漁業体験・潮干狩り・地引網
三保海岸の先に世界遺産でもある富士山を見ることができます。松林と海と富士山、日本らしいとて...
宗忠神社の新着クチコミ
-
黒住宗忠を祀る神社
節分の日の日曜日に自転車で洛北エリアをぶらりした際に立ち寄りました。京大近くの吉田山にありました。黒住教の教祖である黒住宗忠を祀る神社だそうです。節分でしたので、参拝客がそこそこいらっしゃいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月2日
-
藤原氏の氏社「吉田神社」周辺
岡山県岡山市北区で生まれた黒住教の教祖である「黒住宗忠」を祀る近代神道だったはず。門弟の赤木忠春を始めとした人々の尽力により創建された。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月1日
- 投稿日:2019年2月3日
-
静かな神社
吉田山の東側に構える小さな神社ですが、参道から東山方面を臨むと、真如堂の三重塔が見えます。
この参道の紅葉がとてもきれいです。
境内は訪れる人もまばらで、一休みするには最適な場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月18日
-
珍しい狛犬
黒住宗忠をお祀りしている神社です。鳥居の横にある狛犬、備前焼や逆立ちをしている狛犬は他にも有りますが、二つが合わさったものは珍しいそうです。真如堂の前にあり境内を抜けて吉田神社に行くことが出来ます。桜がとても綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月24日
-
立派なつくりの黒住教の神社
1862年に作られたという真如堂や吉田山の近くにある黒住教の神社です。
立派なつくりの神社で比較的人が少ないのでゆっくりと見て回れます。
真如堂から吉田神社に向かう際はこの宗忠神社の境内を抜けてゆくコースがおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月1日