八坂庚申堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八坂庚申堂のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全47件中)
-
- カップル・夫婦
八坂の塔(法観寺)のすぐ西にある庚申さん。
色取り取りのくくり猿が奉納されており、昔は京都に遊びに来た友人等を案内したこともあったが、
今では京都屈指のSNS映スポットとなり境内は、和装して自撮する若者で大混雑。大分足は遠のきました。
久々に近くに行ったので、足を運びましたが1月1日の早朝でさえ自撮。
いつか撮影禁止になるのでは...- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
入口に『写真を撮る前にお参りしましょう』と書いてあるにも関わらずみんな境内に入るとお参りもせず写真ばかり撮っていました。
外国人は結婚式の写真を境内で撮っているし…。
写真を撮る前にお参りしてちゃんとご挨拶して欲しいです。
御朱印集める為だけに寺院回るのと同じくらいタチが悪い。
SNS映えってそんなに大事ですか?- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月4日
神社ツウ Sさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
お参りに行ったら、お猿さんがカラフルな色でつるされていて、SNS映えします。写真ばかり撮っていました。- 行った時期:2019年5月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- カップル・夫婦
SNS映えで有名。若い女性で混雑していました。願い事を書いたカラフルな「くくり猿」がたくさんぶら下がっています。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
SNS映えスポットとしてメディアで取り上げられることも多く、アクセスも良いので、若い女性の参拝客で賑わっていました。休日はゆっくり参拝することは難しいのではないかと思います。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
東山エリアをぶらりとした際に立ち寄りました。八坂の塔の前の坂道を下ったすぐの所にあります。 小さなお堂に願い事が書かれたカラフルな布製の「くくり猿」がぶら下がっているため、SNS映え目的だろう浴衣姿の女性が多数いらっしゃいました。異様な雰囲気のため、足早に立ち去りました。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
八坂通りを歩いて行くと、小さいながらもカラフルなものが見えてきます。
SNS映えて有名になり、着物を着た方が多いです。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
SNS映えで有名になったこちら。アラビカコーヒーをテイクアウトし、カラフルな御守りの前で写真を撮ると…映える。沢山着物で着飾った若人と外国人観光客で昼間はごった返し。なので朝イチ狙うが良し。境内は小さく、参拝だけなら数分な雰囲気。御守り前に、先に参拝を。みたいな警告板あり。個人的に一度行って満足な場所。- 行った時期:2018年12月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい