京都市東山区の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全79件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
清水1丁目/その他神社・神宮・寺院
- 王道
テレビのNEWSでよく見る風景を見たくて訪れました。修学旅行依頼と記憶しているが約60年ぶりです。清水の...by き〜やんさん
西国三十三ヶ所めぐりの第16番札所。「清水の舞台」として知られる舞台造りの本堂は釘を使わず縦横に組まれた柱が見事。舞台の下方に音羽の滝、谷を隔てて安産祈願の子安の塔がある...
-
祇園町北側/その他神社・神宮・寺院
- 王道
清水寺拝観後、ねねの道を通って円山公園へ。 円山公園を通り、祇園町側(四条通方面)に八坂神社がありま...by デンボさん
古くから「祇園さん」と呼ばれ親しまれている八坂神社は、全国の祇園社の総本社。創祀は、斉明天皇2年(656)とされている。京の都に大流行した疫病を鎮めたといわれ、以来、厄除けの...
-
三十三間堂廻リ/その他神社・神宮・寺院
- 王道
残念ながら本堂内は撮影禁止、中央の本尊千手観音座像を中心に左右長い階段状に五百体【100体×50体】...by 鶴亀松竹梅扇さん
妙法院の境外仏堂で、南北約120mの本堂内陣の柱間が33あることから三十三間堂と呼ばれる。丈六千手観音坐像、1000体の等身大千手観音立像、風神・雷神像、二十八部衆像など多数の国...
-
本町15丁目/その他神社・神宮・寺院
- 王道
本堂には釈迦三尊様が穏やかに現世を見守っておられます。通天橋からは通ってきた臥雲橋が趣のある姿で見る...by ウーさん
京都五山の一つ。九條道家が氏寺として造営。伽藍や塔頭が広い境内に並ぶ。通天橋は紅葉の名所。
-
16 豊国神社(京都府京都市)
茶屋町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
1598年、天下統一を果たした豊臣秀吉は伏見城において生涯を終えた。御遺骸は東山阿弥陀ヶ峯に葬られ、中腹...by やんまあさん
豊臣秀吉が祭神。国宝唐門を始め宝物館には秀吉ゆかりの遺宝を多数展示。
-
18 長楽寺(京都府京都市)
円山町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
円山公園南縁の道を上ったところにあるお寺です。天皇の代替わり時だけ開帳される本尊の准胝観音を拝観しま...by のののさん
円山公園奥にあり建礼門院ゆかりの寺として有名。供養塔やゆかりの品あり。
京都市東山区の旅行記
-
2013/8/16(金) 〜 2013/8/18(日)
- 夫婦
- 2人
夏の京都、どうしても五山の送り火と川床に行きたくなりました。トロッコにも乗ってみたいということで...
15037 1080 2 -
2015/5/23(土) 〜 2015/5/24(日)
- 1人
今回は、前から行ってみたかった【天橋立】へ出かけました。 そして、せっかく京都府に行くなら…と、...
44653 448 0 -
2016/11/19(土) 〜 2016/11/20(日)
- 友人
- 10人以上
仲間内の旅、今回は奥びわ湖に宿泊しての飲み会です。夕方までは自由行動なので私は京都に立寄って東福...
9314 378 0