清水寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
清水寺の口コミ一覧
1 - 10件 (全4,831件中)
-
- 家族
阿弥陀堂の納経所で御朱印を頂きましたが、御朱印を頂きたいと伝えた途端、無言でお守り等の出していた物をガンガンと中にしまいだし、御朱印帳を出しながら、2種類お願いしたいと伝えたところ、物凄い形相で睨みつけながら、時間かかりますけど?と言われたので、萎縮しながら、はいと伝えるとまた、無言。
書き終わり、憎しみを込めるようにダンダンと印を押していただきました。吐き捨てるように\600と言われ、ありがとうございました。と伝え、受け取りました。時間は朝の10時前。御朱印を貰うために並んでいた人もいませんでした。本堂の書き手さんがご親切な方で、2種類頂きたい時は、先に言って頂けると見開きで頂けますよ。と教えて頂いたので、その様に伝えたのですが、そんな態度を取られる様な悪い事をしたのか思い当たりません。
せっかくの京都旅行も台無しですし、ありがたみも全くありません。忙しいからと断られた方がよっぽどマシでした。- 行った時期:2023年9月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日曜日の16時ごろに行きました。
歩いて行くのにだんだん涼しくなっていく時間だったからよかったのですが、すごい人でした。
そのうち8割が海外の人といった感じでした。
清水の舞台よりも音羽の滝の上にある奥の院に人が多くて驚きました。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
思ったより人が少なくゆっくり見ることが出来ました。参拝だけなら朝がおすすめです。近くまでバスもあります。返納場所では丁寧に対応していただきました。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
清水寺は宗派に関係なく皆が訪れる京の名所、清水の舞台、音羽の滝でも有名ですね。境内の縁結びの「地主神社」は改築で休業なので注意して下さい。ここも早朝参拝可能てすが御朱印は8時からです。東大路通りの北(金閣寺や祇園方向)はバス亭が別れているので注意して下さいね。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月13日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
対応がかなり悪かったです。
少し間違ったことをしてしまい、2度程謝ったのに対し受付の方は「ここに書いてありますよね?読めませんか?」とすごくキツい口調で言われました。
二度と京都には行きたくなくなりました。
せっかくの観光が台無しです。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月9日
ゆうさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?9はい -
- カップル・夫婦
2023年6月に大人になってから初めて京都を旅行しましたが、京都の中でもマストなエリアの一つ清水寺の界隈にも行きました。
そして、この界隈で最大のスポットが当然、この清水寺ですね。
高校の修学旅行で、ここだけは記憶に残ってます。
京に来て、ここのご本堂の舞台に上がらないわけにはいかないと思い、行ってみたのですが、その舞台の上が凄い人でした。
ゆっくりその高さを楽しむとか、遠くを眺めるとか、そんなことが出来る状況は皆無でした。
もう少し、落ち着いた状況で行きたかったですね。- 行った時期:2023年6月17日
- 投稿日:2023年6月26日
他2枚の写真
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
清水寺自体はとても良かったですが、
おみくじの受付の人が本当に態度が悪くて気分が悪くなりました。
お金を渡す時も無言でトレーを出してきて、早くしろと言わんばかり。一言ないと、わからないです。
御朱印を貰う際も御朱印帳を忘れてしまったのでと伝えたところ
で?だからなに?と言わんばかりの表情で
「だからなんですか?」と言われました。
その日は雨で観光客も多かったので、大変なのは分かりますが
とても気分が悪くなり、また行きたいと思える旅行になりませんでした。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月25日
この口コミは参考になりましたか?13はい -
- 友達同士
清水寺といえば、桜に紅葉に一年中素晴らしい景色を堪能できる清水の舞台。ただ、観光客が多すぎる。時間を選んで、できるだけ少ない時間に行ってくださいね。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2023年4月6日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
この口コミは参考になりましたか?3はい
-
- 家族
ホテルから近かったので歩いて向かいましたが、久しぶりでこんな坂だつたのかと、改めて感じました。
登り切ると、以前と変わらない清水寺でゆっくり楽しむことができました。- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月13日
この口コミは参考になりましたか?3はい