会津幸泉小法師
- エリア
-
-
福島
-
会津
-
会津若松市
-
一箕町大字八幡
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
会津幸泉小法師の口コミ一覧
1 - 10件 (全17件中)
-
- 家族
遊び体験済み家族で絵付け体験。はじめにお店の方が一通りの説明をしてくださりスタート。下地の赤色は塗ってあるので、絵や柄を好きな色で書いてオリジナルの赤べこの完成! ドライヤーで乾かしてお店側が用意してくださった箱に入れて持ち帰りました。 こういった体験は初めてでしたが旅のいい思い出になりました。
お店の方の雰囲気も良く、また、自由にやらせてくれるのも良かったです。- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月5日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
遊び体験済み85歳の母と岐阜から車で会津若松に行った時に、体験が楽しそうだったので、立ち寄りました。
ろうそく、小法師、赤べこの絵付け体験をしました。
従業員の方々も親切丁寧な接客で、とても楽しく心地よい体験時間でした。
帰ってきて早速飾りました。
とても良い思い出が出来て大満足です。- 行った時期:2022年11月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月13日
-
- 家族
遊び体験済み小学生の娘と夫婦で色塗り体験しました。最初に一通り説明を受けた後、スタート!のはすが、どう塗るかノープランだった為スマホで調べながらの体験となり、時間を大分ロスしてしまいました。あらかじめ自分で写真等を準備しておくと良いと思います。ちなみに刃の部分は銀色、それ以外はあらかじめ黒色に塗装されています。体験自体は楽しかったです!- 行った時期:2022年8月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月23日
-
- 家族
遊び体験済み行ったメンバーの半分は赤べこ絵付け、半分は刀の絵付けをしました。赤べこを白べこにしていましたが、かわいいべこができあがりました。絵の具を乾かすためのドライヤーも置いてくれていたので、重ね塗りも早くできて良かったです。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年7月13日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
遊び体験済み絵の具もたっぷりあり、子どもたちが思い思いに楽しんで絵を描いていました。帰宅してからも刀を振ったり、ポーズを決めたり。いい思い出になりました。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年7月13日
-
- 家族
三姉妹の可愛いあかべこができました。お店の方もとても親切で、はじめにあかべこの説明や色の作り方の説明を受け見本をいくつか持ってきていただきました。子供達によい体験をさせられたと思っています。クーポンを使ったので値段もお得に体験することができました。観光名所へも近いのでオススメのお土産屋さんです。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月24日
-
- 家族
遊び体験済み飯盛山の上り口の道の反対側のお土産やお食事処のお店さんでした。
前日、飯盛山で観光などをしていたのですがまさか予約をしていたお店が道の反対側だとわかりませんでした。
予約時間に行って、主人が急にやらないと言い出し、人数を減らしていただきました、すいませんでした。
参加したのは私と娘2人、主人はお土産を見たり、次に行くところを決めていなかったのでパンフレットを見たりと
していました。所要時間40分くらいとのことでしたが、3人とも1時間半ほどかかりました。
他より金額が安かったのですがろうそくも思っていたより大きさがありお得感がありました。
それぞれ思い思いのろうそくができて楽しい時間が過ごせました。
星がー1なのは絵を描く筆の先が水をつけてもまとまらず描きたい絵が描けない、だんだんあきらめて
絵柄を変更して言った感じでした。今や100均でも絵筆は売っています、細い筆だけでも買い換えてほしいな〜
私は太いほうの筆で書きました。- 行った時期:2021年4月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月6日
-
- 家族
遊び体験済み落ち着いて絵付けが出来ました。
観光名所の目の前で、予定に組み入れやすかったです。
思い出の品が出来て良かったです。- 行った時期:2020年12月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月19日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
遊び体験済み大人も子供も自由に楽しくできて、思い出の物としても残り、値段も手頃でとてもよかったです^_^ 大人のゎたしも夢中になり楽しかったです!- 行った時期:2019年8月12日
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月13日
-
- カップル・夫婦
遊び体験済み絵の具で色付けをし、重ね塗りをする際にはドライヤーで乾燥させて上塗りをするといったものです。色付け用の筆は細いものから太いものまで3本用意してくださるので、用途に合わせて使い分けが可能です。絵の具については主要な色の作り方が一覧に書いてありますので、それを参考に作成します。ドライヤーが2台のみなので、団体と一緒になってしまうと待たなくてはならないため時間が掛かりますが、1時間あれば乾燥まで出来るのではないでしょうか。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月19日