一箕町大字八幡の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 14件(全14件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 会津さざえ堂
史跡・名所巡り
- 王道
ポイント2%紅葉も終わりに差し掛かる時期に伺いました 平日の午前中というのもあって落ち着いて見学できました 中は...by zeroさん
六稜三層建て内部の西国三十三観音を巡拝するための階段が、木造建築には珍しい螺旋状になっている。国重要文化財。
-
-
文化史跡・遺跡
- 王道
鶴ヶ城から飯盛山に車で来ました。平日の昼下がりでしたが、市営の無料駐車場がかなり空いていて停められま...by 丶大さん
会津若松市の市街をのぞむ山。戊辰戦争で16〜17歳の少年たち白虎隊の自刃の地でその墓が並び、外国から贈られた顕彰記念碑などもある。
-
-
ネット予約OK
3 会津幸泉小法師
伝統工芸
- 子連れ
- シニア
ポイント2%家族で絵付け体験。はじめにお店の方が一通りの説明をしてくださりスタート。下地の赤色は塗ってあるので、...by うめさん
白虎隊が眠る飯盛山参道入り口近く。 赤べこ・起上り小法師などの会津の民芸品や特産品、お土産品を多数揃えています。 旅の思い出に民芸品(赤べこ・起上り小法師・絵ろうそく・白...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- 【地域共通クーポン対象】【会津★赤べこ絵付け体験】<所要時間40分>オリジナルの...
- 伝統文化・日本文化 > 伝統工芸
- 飯盛山のすぐ近く!! はじめての方も、大人も子供も、気軽に楽しめる体験プランです♪ 当日持ち帰り可能なので、旅のおみやげにぴったり♪
- お一人様 1,250円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
- 【地域共通クーポン対象】【会津★起き上がり小法師絵付け体験】<所要時間40分>転...
- 伝統文化・日本文化 > 伝統工芸
- 【起き上がり小法師】は会津最古の民芸品です♪ 転んでも転んでも起き上がる、努力・忍耐の象徴!! あなたオリジナルの小法師づくりはいかがでしょうか♪
- お一人様 990円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
4 白虎隊記念館
博物館
- 王道
特に西郷頼母(さいごう たのも)の母・妹2人・妻・娘5人が自決した話と、中野竹子ら女性陣の戦いの話には...by ソフトな乗り鉄たか 60歳さん
会津戦争に関する東西両軍の史料。
-
-
5 旧滝沢本陣
文化史跡・遺跡
- 王道
飯盛山を下り少し歩くと旧白河街道沿いに茅葺の古民家が見えます。江戸時代後期17世紀末に建てられたという...by ニイチャンさん
歴代会津藩主が参勤交代や休息に使用された郷頭横山家の住宅。戊辰戦争の際には藩主松平容保公が自ら本陣を構えた場所であり、建物内には刀傷や弾痕など戦闘の跡が残っている。会津街...
-
-
6 戸ノ口堰洞穴
その他名所
飯盛山(白虎隊自刃の地)を訪れて、世界的に珍しいスロープ状の二重らせん構造でできた「さざえ堂」に寄...by 丶大さん
猪苗代猪苗代湖畔・戸ノ口原の戦いで破れた白虎隊士ら二十名は、 鶴ヶ城を目指して、この長さ約一五〇メートルの洞穴を潜り、 命からがら、飯盛山の中腹へと至った。湖の水を、会津...
-
-
7 いにしえ夢街道
旧街道
東山温泉と飯盛山を結ぶ4キロの街道で資料館や体験施設やお土産屋が並んでいます。会津の歴史が勉強でき、...by ゆうきさん
街道沿いには観光施設や体験施設、茶屋などがあり、山すそには史跡や寺、神社などが点在していて歴史散策にぴったりです。
-
8 大塚山古墳
文化史跡・遺跡
福島県会津若松市にある古墳です。形状は前方後円墳です。国の史跡に指定されていて、出土品は国の重要文化...by いわとびちゃんさん
円墳を従えた全長114メートルの古墳時代後期の前方後円墳。福島県内2番目の大きさを誇り、国の重要文化財に指定されている。鶴ヶ城内の展示室では、その副葬品の一部を見ることができ...
-
ネット予約OK
9 白虎隊伝承史学館
博物館
ポイント2%会津を訪れた機会にこちらに寄ってみました。 資料館専用の駐車場は見当たらず、ここに停めても良いのかな...by mickちゃんさん
明治維新における会津藩の立場を5,000点の史料で明確に展示、解説する歴史資料館。明治維新の犠牲となった会津藩の歴史に触れられます。白虎隊をはじめ、会津藩士や新選組ゆかりのも...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【白虎隊伝承史学館】《入館チケット》5000点あまりの白虎隊をはじめ、会津藩士や...
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- ※コロナ対策実施中※ ◆受付にて、スマートフォンの入場チケット画面をご提示ください。 ◆営業時間:8:30~17:00(12~3月 9:00~16:00)
- 大人 300円〜
-
-
10 石部桜
動物園・植物園
市指定天然記念物の立派な桜(エドヒガンザクラ)です、大河ドラマ「八重の桜」のオープニングに使われていま...by アッキさん
市天然記念物指定エドヒガン。樹齢約600年といわれる会津五桜の一つ。 中世会津の領主葦名氏の重臣、石部治部大輔(いしべ じぶだゆう)の庭にあったと伝えられています。10本の幹から...
-
-
- いま福島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 太夫桜
動物園・植物園
福島県会津若松市で見ることができるところです。4月の上旬頃が見頃となっていてたくさんの人が集まります...by いわとびちゃんさん
樹齢約300年のエドヒガン。江戸時代、いつき太夫という名妓の死を惜しんで植えられたという。
-
-
その他神社・神宮・寺院
飯盛山の白虎隊士の遺体が此方へ運ばれ埋葬されたということで、最初の埋葬地としてその名を馳せています。...by みっつぁんさん
戊辰戦争で自刃した白虎隊の遺体を仮埋葬した。
-
-
-
14 白虎隊墓前祭
その他
白虎隊の霊を慰めるため、飯盛山の白虎隊士墓前で、墓前祭と会津高校生徒による「白虎隊剣舞」の奉納が行われます。時間が多少前後する可能性がございますので余裕をもってお越しくだ...
その他エリアのスポット
1 - 16件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
運河・河川景観
一級河川です。福島県と群馬県に源流にもち、日本海に注ぐ日本有数の川で、国が指定した一級水系阿賀野川水...by いわとびちゃんさん
会津盆地最大の河川で、会津の歴史や文化に大きな影響を与えている一級河川です。尚、当町から見る大川は雄大な自然を感じさせます。
-
-
地域風俗・風習
本郷のせと市は毎年多くの方が訪れます。まだ暗いうちに始まりますが、よいものは早めに売れてしまうのでお...by セインさん
毎年8月第1日曜日に開催される、会津の夏の風物誌です。爽やかな夏の朝、まだ暗いうちから人々が繰り出し、掘り出し物を探します。明治後期、窯元の弟子達が小遣い稼ぎにハネ物を安く...
-
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
キャンプでも楽しかったです。そこまで緑も多くないので虫が他のキャンプ場に比べて少ないと思います。ファ...by すーさんさん
阿賀川の清らかな流れを感じながら、手ぶらで気軽なデイキャンプから本格的なロングステイまで出来るキャンプ場です。「本郷温泉 湯陶里」に隣接しています。子供からお年寄りまで楽...
-
公園・庭園
- 王道
とても広い公園でした。広々としていて一面が見渡せるので小さなお子様でも安心して遊べます。ピクニックに...by すーさんさん
阿賀川の岸辺にあるオートキャンプ場で「手ぶら」でキャンプができる他、水辺の植生物を観察できる「水辺の楽校」、子どもからお年寄りまで遊べるグラウンドゴルフ場や遊具を備えた子...
-
-
-
-
-
-
-
伝統工芸
会津本郷焼の起こりは古く、文禄二年(1593年)に城主蒲生氏郷が会津領主となり、若松城の大改修を行うに当たって、城郭の屋根を瓦葺きとするため播磨国(兵庫)から瓦工を招き、黒瓦...
-
-
ネット予約OK
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【ロクロ陶芸体験×会津本郷焼】一度は体験してみたい!ロクロ陶芸体験。
- クラフト・工芸 > 陶芸教室・陶芸体験
- ・誰もが一度はやってみたい!憧れの電動ロクロに挑戦★ ・お茶碗やカップなど普段の生活に溶け込んだ食器をご自身で作ってみませんか?毎日使うたびに楽しくなれる体験です♪
- お一人様 2,500円〜
-
-
-
-
健康ランド・スーパー銭湯
会津若松市内から芦ノ牧温泉方面に向かい運動公園前を本郷方面に向かって行くと看板がある。川沿いに建って...by ガツチャマンさん
全国的にも珍しい河川沿いにある公共温泉施設です。歴史ある白鳳山の傍にあり、阿賀川越しに磐梯山を眺むことができます。
-
一箕町大字八幡周辺の温泉地
一箕町大字八幡の旅行記
-
2014/4/27(日) 〜 2014/5/4(日)
- 一人
- 1人
GWを利用しての東北一周。SL銀河乗ったり恐山行ったりずっと行きたかった本州最北端大間崎は解放的な寂...
95392 273 0 -
2015/6/28(日) 〜 2015/7/1(水)
- 夫婦
- 2人
3泊4日の旅程で、生まれて初めて会津に行きました。当初の旅の目的地は大内宿と芦ノ牧温泉だったのです...
25054 272 0 -
2016/4/29(金) 〜 2016/5/1(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
旅行スケジュール : 1日目 福島(猪苗代/会津) 2日目 新潟(佐渡) 3日目 新潟(新潟市内)
6835 95 0