伊勢原大神宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊勢原大神宮
所在地を確認する

右が外宮、左が内宮です。

伊勢原大神宮へやってきました

境内

境内

伊勢原大神宮

境内のしだれ桜

御朱印を頂きました。

外宮

伊勢原大神宮

伊勢原大神宮
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
伊勢原大神宮について
創建は江戸時代初期の元和年間(1615〜1624)
伊勢の神宮にならい、内宮は天照大神。
外宮は豊受姫大神を御祭神とする内宮・外宮二社殿形式。
伊勢原の地名は、伊勢の神宮の神様を勧請し奉祭したことから付けられました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 受付時間:祈祷受付 9:00〜16:00 |
---|---|
所在地 | 〒259-1131 神奈川県伊勢原市伊勢原3丁目8番1号 地図 |
交通アクセス | (1)電車:小田急小田原線「伊勢原駅」北口下車 中央通り沿い徒歩10分
(2)バス:北口乗り場より乗車大神宮前で下車 乗車時間3分 |
伊勢原大神宮のクチコミ
-
伊勢原の地名の由来に
国道246号線の伊勢原交差点の近くの住宅街のなかにありました。伊勢神宮から勧請された神宮です。大というほど大きくはありませんが、伊勢神宮と同じように内宮と外宮がありました。伊勢原の地名の由来になったところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2018年7月18日
たぴおかさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
伊勢原という地名の由来です
伊勢原大神宮の綺麗な境内には外宮と内宮が並び、まず外宮から参拝し、内宮を参拝しました。
江戸時代の1620年ごろ、伊勢の国の山田さんという人がこの地周辺の開墾に着手、
この開墾がうまくいって山田さんは伊勢の神宮から神様を勧請して祀ったとのこと、これが伊勢原大神宮の創建で、
そしてこのことが伊勢原という地名の由来になったそうです。
伊勢原駅から徒歩10分ほどです。境内には茶屋があってお汁粉をいただくこともできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月2日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
伊勢神宮にならい内宮、外宮が有りる珍しい社殿構造
参拝には順番が有ります。向かって右側が外宮で豊受姫大神を祭っていますのでこちらから先に参拝します。
次に左側の天照大神を祭っている内宮を参拝します。
広い境内ではないですし社殿も大きいわけではないですがとても雰囲気が良く、参拝して気持ちが良いです。
余談ですが、御朱印を書いてくださった巫女さんはとても可愛らしい方でした。(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月25日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
伊勢原大神宮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 伊勢原大神宮(イセハラダイジングウ) |
---|---|
所在地 |
〒259-1131 神奈川県伊勢原市伊勢原3丁目8番1号
|
交通アクセス | (1)電車:小田急小田原線「伊勢原駅」北口下車 中央通り沿い徒歩10分
(2)バス:北口乗り場より乗車大神宮前で下車 乗車時間3分 |
営業期間 | 受付時間:祈祷受付 9:00〜16:00 |
その他 | 伊勢の神宮にならい、参拝も外宮⇒内宮の順に参拝します |
駐車場 | 無料 第一駐車場、第二駐車場 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0463961611 |
ホームページ | http://www.daijingu.net/ |
最近の編集者 |
|
伊勢原大神宮に関するよくある質問
-
- 伊勢原大神宮の営業時間/期間は?
-
- 受付時間:祈祷受付 9:00〜16:00
-
- 伊勢原大神宮の交通アクセスは?
-
- (1)電車:小田急小田原線「伊勢原駅」北口下車 中央通り沿い徒歩10分
- (2)バス:北口乗り場より乗車大神宮前で下車 乗車時間3分
-
- 伊勢原大神宮周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 伊勢原大神宮の年齢層は?
-
- 伊勢原大神宮の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 伊勢原大神宮の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 伊勢原大神宮の子供の年齢は2〜3歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
伊勢原大神宮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 75%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 25%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 17%
- 40代 67%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 17%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%