遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

沙竭羅龍王像 - 浅草寺 手水舎のクチコミ

さとけんさん

神奈川ツウ さとけんさん 男性/40代

5.0
  • 一人

浅草寺の常香炉(本堂前にて煙を浴びるあれです)の横に手水舎があるのですが、そこの龍王像がとてもカッコいいのです。
ポーズがビシッと決まっているというか、例えば、こういう姿・格好の衛兵が守っている門は、決して打ち破れないのではないかと思わせる、そんな像です。
少し調べたところ、これは高村光雲作の像であるという情報と、そのレプリカであるという情報がありまして、
その真偽が私には区別がつかなかったのですが、たとえレプリカだとしても、これは恰好の良い像です。

  • 行った時期:2017年10月24日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2017年11月2日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

さとけんさんの他のクチコミ

浅草寺 手水舎の新着クチコミ

  • 二天門近くにあります。

    3.0

    一人

    浅草寺の二天門近く近くにある手水舎の石です。
    歴史的な遺構のようで、見応えありますが、ぽつんと置いてあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月6日

    Kuda12さん

    Kuda12さん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代
  • 八角形の御影石

    4.0

    一人

    本堂(観音堂)の手前右手にあります。手水鉢は八角形の御影石、天井には「墨絵の龍」、高村光雲作の龍神像が祀ってありました。龍神様は水をつかさどる神です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2019年5月7日

    ponちゃんさん

    ponちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 背の高い立派な像

    4.0

    その他

    手水舎の真ん中に背の高い立派な像が建っていて珍しいなと印象に残りました。沙竭羅龍王の像だそうです。海外からの旅行者が沢山周りを囲んでいて近くに行くのに時間が掛かりました。そばにおみくじもありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 投稿日:2019年2月14日

    TXLさん

    TXLさん

    • 千葉ツウ
    • 女性/40代
  • 浅草寺 手水舎の2018年11月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    本日朝一なので手水舎で清めた。最近神社では清めるが、寺ではしていない気がするなとふと思った。だいたい寺が開く前に神社に行くからな~と言い訳しつつ・・。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月11日
    • 投稿日:2018年11月15日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 浅草寺拝観

    3.0

    カップル・夫婦

    浅草寺を拝観する前にまずこちらの手水舎で手を清めて参拝しました。朝8時頃に行ったためまだ観光客が少なく混み合ってはいなかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年10月28日

    ハナコさん

    ハナコさん

    • 奈良ツウ
    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.