安芸灘とびしま海道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
安芸灘とびしま海道
所在地を確認する
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
安芸灘とびしま海道について
本州の広島県呉市と芸予諸島の大小7つの島々を結ぶ、安芸灘とびしま海道の愛称で親しまれる安芸灘諸島連絡架橋。
総延長は約5.3kmで橋梁が8つ、とびしま海道全体でウオーキング大会やサイクリングなどのイベントが開催されている。
安芸灘諸島は美しい島々やビーチを擁する自然景観、新鮮な魚介類を楽しめる。
江戸時代には朝鮮通信使が下蒲刈島へ訪れ、風待ち港として賑わった大崎下島の御手洗地区といった伝統と歴史が残るスポットもある。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒737-0302 広島県呉市下蒲刈町・蒲刈町・豊浜町・豊町〜岡村島 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)車:呉・広島方面から 広島呉道路(クレアライン)の呉ICから安芸灘大橋を渡る JR「新広駅」・呉市広市民センター付近の中国労災病院バス停から豊・豊浜・蒲刈方面行の「とびしまライナー」乗車 (2)フェリー:竹原や今治などからフェリーでアクセス ※出発地や目的地によって所要時間が異なる、ホームページにて要確認 http://www.tobishima-kaido.net/access/ |
安芸灘とびしま海道のクチコミ
-
広域農道
安芸灘大橋は有料ですが、そこから先は広域農道ですのでアップダウンは多いですが無料で走れました。目的地は御手洗でしたが、岡村島まで行ってみました。海を見ながらのドライブはとても良かったです。大三島まで結ばれるともっといいのに。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ドライブに最適
とびしま海道は下蒲刈島から岡村島を7つの橋で結ぶルートです。
宮島観光の後、呉から下蒲刈島〜大崎上島へ行く為に利用しました。
下蒲刈、御手洗で観光しながら島々を眺め橋を楽しみながらのドライブは
心地良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月5日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
呉市から今治市まで
呉市から松山までの帰路に利用しました。岡村港から宗方港までの大三島ブルーラインのフェリーの時間から逆算して呉市を15時半に出発し、島・橋の景観を楽しみました。道中はほとんど片側1車線で思ったより走りやすかったです。時間に余裕なかったため観光は下蒲刈島だけでした。次回は、昔の港町を楽しみながらのんびり島めぐりしたいと思います。尾道周りの高速道路利用もいいけど時間があればとびしま海道もいいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月9日
モーチンさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
安芸灘とびしま海道の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 安芸灘とびしま海道 |
---|---|
所在地 |
〒737-0302 広島県呉市下蒲刈町・蒲刈町・豊浜町・豊町〜岡村島
|
交通アクセス | (1)車:呉・広島方面から 広島呉道路(クレアライン)の呉ICから安芸灘大橋を渡る JR「新広駅」・呉市広市民センター付近の中国労災病院バス停から豊・豊浜・蒲刈方面行の「とびしまライナー」乗車 (2)フェリー:竹原や今治などからフェリーでアクセス ※出発地や目的地によって所要時間が異なる、ホームページにて要確認 http://www.tobishima-kaido.net/access/ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0823-65-2311(とびしま海道連携推進協議会) |
最近の編集者 |
|
安芸灘とびしま海道に関するよくある質問
-
- 安芸灘とびしま海道の交通アクセスは?
-
- (1)車:呉・広島方面から 広島呉道路(クレアライン)の呉ICから安芸灘大橋を渡る
- JR「新広駅」・呉市広市民センター付近の中国労災病院バス停から豊・豊浜・蒲刈方面行の「とびしまライナー」乗車
- (2)フェリー:竹原や今治などからフェリーでアクセス ※出発地や目的地によって所要時間が異なる、ホームページにて要確認 http://www.tobishima-kaido.net/access/
-
- 安芸灘とびしま海道周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 下蒲刈島周辺 - 約16.4km
- 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館) - 約28.7km
- 呉艦船めぐり - 約28.5km
- 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) - 約28.6km
-
- 安芸灘とびしま海道の年齢層は?
-
- 安芸灘とびしま海道の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 安芸灘とびしま海道の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 安芸灘とびしま海道の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
安芸灘とびしま海道の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 0%
- 3〜5人 67%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%