蛙股池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蛙股池
所在地を確認する

あやめ池神社を囲むように池があります
-
評価分布
蛙股池について
一説では日本最古のダムとも言われる蛙股池。近鉄奈良駅から10分、最寄り駅の菖蒲池駅から徒歩5分ほどで到着する。池はくの字に曲がっておりその形が日本建築の部材で使われる「蛙股梁」に似ていることからこの名の由来となった。池がくの字に折れ曲がる部分に「あやめ新橋」がかかっており、その先には西暦607年、推古天皇の時期に建てられたとされる「あやめ池神社」があり、池の守護神が祀られている。神社と同時期に作られたとされるこの池も、1400年以上の歴史があることになる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒631-0033 奈良県奈良市あやめ池南9 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)近鉄菖蒲池駅から徒歩7分 |
蛙股池のクチコミ
-
散歩によい
くの字の真ん中に「あやめ池神社」があり、お詣りと散歩に池を一周するのもよいでしょう。
池の中央に歩行者用の橋があり、何故かワクワク感があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
蛙股池の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 蛙股池 |
---|---|
所在地 |
〒631-0033 奈良県奈良市あやめ池南9
|
交通アクセス | (1)近鉄菖蒲池駅から徒歩7分 |
最近の編集者 |
|
蛙股池に関するよくある質問
-
- 蛙股池の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄菖蒲池駅から徒歩7分
-
- 蛙股池周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- キッチンスタジオカチート - 約390m (徒歩約5分)
- 泉窯陶芸教室(奈良教室) - 約340m (徒歩約5分)
- 中野美術館 - 約230m (徒歩約3分)
- itoaware-いとあはれ-奈良店 - 約6.6km
-
- 蛙股池の年齢層は?
-
- 蛙股池の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
蛙股池の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%