ベジタブルガーデン
- エリア
-
-
滋賀
-
草津・守山・近江八幡
-
東近江市
-
池田町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
ベジタブルガーデン周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
ずっと気になっていた沢下りに挑戦できました! もっと身を任せたまま流れていくのかなーと思いきや、結構激しめな高さからのジャンプ…なんかもいくつもあり、...
by かなえさんもはや定番の夏のアクティビティになったキャニオニング。 タオのキャニオニングでは、 滋賀県鈴鹿山系の沢をステージに最高に楽しい沢下りを体験できます。 渓谷の中、沢を「歩き...
-
ネット予約OK
もう、何度 行ったでしょうか。 いつも大満足で帰路に着きます。 「和みコース」囲炉裏の炭の匂い、頭から尻尾まで丸ごと食べれるふっくら柔らかいイワナ、料...
by jinyonさん大自然に囲まれた天然温泉の露天風呂が楽しめる日帰り温泉です。 低張性で弱アルカリ性の温泉成分は一般的に「美肌の湯」と呼ばれ、お湯には独特のまろやかさがあります。 施設は木...
-
二度目の利用でしたが、手作りジェラートの種類が豊富で盛り?も良く商売気を感じませんでした。また、大きな施設ではありませんが、周辺を見渡せる塔があり、一...
by くまさん「道の駅」としてつくられた施設で、ドライブの休憩スポット、地域の情報発信基地として大勢の来訪者で賑わっている。田園生活館はドライフラワーやハーブ関連の小物、リラクゼーショ...
-
ネット予約OK
家族4人で参加しました。 結構山道、川の中登ったり下ったりジャンプしたり泳いだりと運動量多めです。体力使うのでそれなりの覚悟を! スタッフの方々もとて...
by えりさん【小学1年生からシニアまで体験可能!】 京都 保津川 ラフティング 滋賀 神埼川 キャニオニング シャワークライミング 「思いっきりはしゃぎたい!たくさんの遊びをしてみたい!...
-
ネット予約OK
梨がいっぱい実っていて、それだけでもテンションが上がりました。どの梨が食べごろや取り方を優しく丁寧に説明してくださいました。どの梨も美味しくて沢山食べ...
by みほさん -
ネット予約OK
自分自身と向き合うために、坐禅を体験しに伺いました。 2月に伺ったので、とても寒かったですが、ストーブやひざ掛けを貸していただきとても快適でした。 大...
by レックスさん東近江市にある聖徳太子ゆかりの禅寺 四天王寺建立の際に山中の土で瓦を10万枚以上を造り奉納したのが寺名の由来。 古くは東大寺の末寺であり比叡山延暦寺末との歴史があるが江戸...
-
ネット予約OK
偶然、断崖に建つ神社を発見し、軽い気持ちで登り始めたら延々と続く階段に、一体いつ最終地点に到達するのかわからない中、一息つける場所が所々にあり何とか最...
by くまさん「勝利と幸福を授ける神様」として信仰される太郎坊宮。 古くから「神験即現(しんげんそくげん、神様のご利益がすぐに現れる)」の大神とたたえられ、聖徳太子をはじめ、伝教大師最...
-
ネット予約OK
お盆に行きました。駐車場は、別のとこにありますがスタッフさんが送ってくれるので便利です。 椅子やテーブルも貸し出ししてるし川でも遊べて安全でした。 屋...
by ほりみさん透明度バツグンの神崎川で「グランピング体験」♪BBQの後は「川遊び」!人気のアクティビティ「キャニオニング」もオススメです!◆川遊びができるキャンプ場 鈴鹿山の美しい大自...
-
コマーシャルにもでたことがあるくらい有名なお店がでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))歴史がありましたね
by ぷくりんさん推古天皇の勅願により聖徳太子により建立された近江三十三ケ寺中第十六番目の寺。
-
ネット予約OK
本堂には靴を脱いで上がることが出来ます。畳敷きの広い堂内には巨大な木魚がありました。なお本堂廊下を進むと東司(トイレ)もあります。どの寺も参拝者向けのト...
by Take3さん近江屈指の紅葉の名刹、愛知川上流の山と川が織り成す壮大な自然に溶け込むように佇む臨済宗永源寺派の大本山。荘厳静寂な境内に、びわ湖に群生するヨシを原材料とした最大級の規模を...
-
紅葉で有名で、飛鳥時代創建で聖徳太子ゆかりであるとのことより、訪問。もみじがきれいだった。訪ねた価値ある。
by おとうさんさん -
かなり涼しくて気持ちよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))おすすめできますよ。また行きたいですね
by ぷくりんさん茶屋川の源流域にあたり、山頂部は緩やかに広がり石灰岩の露岩が点在しています。山頂から少し北に離れた天狗岩が、標高1,171mで最高点になります。 【規模】標高:1140m
-
県境の山になります。自然が素晴らしく頂上付近になると視界が開け大パノラマを堪能することができます。すばらしいです。
by みつさん山頂部はクマザサに覆われ、道中は5月初旬に咲くツツジの仲間シロヤシオが非常に美しく、「羊の群れ」と形容されます。 山頂からの360度の眺望は素晴らしいです。中腹にある「重ね...
-
ネット予約OK
綺麗なネックレスが作れました。 楽しくて次の予約もしてしまいました! またよろしくお願いします。
by あやかさんお子様から大人まで楽しめる本格的なアクセサリー作り体験。 グルーデコという技法で、短時間でおしゃれなアイテムが出来上がります! キラキラストーンや可愛いパーツを使って世界...
-
近江鉄道の八日市駅すぐ近くにある神社。聖徳太子によって創建されたと伝わる古刹「瓦屋寺」の別院であった延命山尊勝寺の鎮守社であったとされていて、平安時代...
by やんまあさん延命公園の隣にあり、桃山初期の枯山水の石庭がある。 創建年代 不詳
-
秋乗り放題切符を利用して能登川駅よりバスで バス停を降りて けっこう厳しい石積の階段を登ります。神秘的な雰囲気が漂います。大勢の人がお詣りいました。御...
by 紅羅坊70さん繖山麓にある聖徳太子開山の古刹。本尊は定朝式の阿弥陀如来像。一木造りの十一面観音像など重文多数。 【料金】 大人: 500円 団体割引あり 30名様以上 高校生: 300円 中学生: 300...
-
見学するところは、さほど多くないですが受付の係りの方の大まかな説明を受けて中江準五郎という人のことを初めて知り、大変興味を持ちました。中江さんは15歳で...
by キンちゃんさん明治38年(1905)に発足した三中井呉服店。戦前には、朝鮮半島・中国大陸で20余店舗を擁する大百貨店として隆盛を誇りました。しかし、昭和20年(1945)敗戦と共に衰退。 この三中井...
-
受付の方に丁寧に解説してもらい興味津々になりました! この藤井彦四郎という人は、化学繊維の発売、スキー毛糸の製造などで成功し、財を成しました。 この建...
by キンちゃんさん近江商人の典型とも言われる藤井彦四郎。この屋敷では、倹約、勤勉、誠実で全国に飛雄した五個荘商人の歴史的資料や生活文化資料を多く展示しています。 【料金】 大人: 400円 20名...
-
御在所岳山頂に、三重県と滋賀県の境があります。山頂の東側が三重県(菰野町)で、西側が滋賀県(東近江市)です。山頂の西側には、もう一つの山頂と言って良い...
by こぼらさん神崎川の源流域にあたり、白く明るい花崗岩が主体の山で、滋賀県側は神崎川の美しい流れが見られ、三重県側は巨大な岩を張りめぐらし要塞のような風格を持った山容です。 「関西...
-
御在所岳の望湖台に登ると、西の方に雨乞岳が見えます。標高1,238mの穏やかな姿をした山で、御在所岳と同じく鈴鹿山脈に属しています。 御在所岳の山頂に三重県...
by こぼらさん神崎川の源流域にあたり、東雨乞岳?雨乞岳までクマザサに覆われた広大な山頂群です。 雨乞岳山頂付近には、大峠の澤と呼ばれる池があり、モリアオガエルが生息するようです。 ...
-
滋賀県の古墳巡りをしようと 古墳が復元されている天乞古墳と 久保田山古墳へ 近江八幡駅までJRに乗り そこからはバスか近江鉄道 1/13までは近江鉄道が ア...
by miさん滋賀県では最大規模を誇る中期古墳郡。・円墳(久保田山古墳)と方墳(天乞山(あまごいやま)古墳)がある。 時代 5世紀
-
渡来人が作ったものとみて、まず間違いないらしいですが、いつ?どのように?なんの目的で?かは伝承が伝わらなかったので不明とのこと。日本では他に類がない造...
by hideさん聖徳太子開山の古刹で石造塔婆は“ひと目三万体”といわれ有名。わが国最大最古の石の三重塔は朝鮮風で重文。 【料金】 大人: 400円 団体割引は50人から 子供: 100円 団体割引は50人...
-
食事処2店舗、その他売店でも弁当など販売 鮎の塩焼き定食ご飯大800円 ご飯おかわり可能 鮎が生焼けなのか生臭い?
by 太郎さん「道の駅 奥永源寺 渓流の里」は2015年10月にオープンした中学校の跡地を利用したちょっと変わった道の駅。情報提供施設、多目的休憩コーナー、農林水産物直売所、軽食・喫茶コーナー...
-
ネット予約OK
2度目の利用です。相変わらずの人気のお店ですね。前回利用して美味しいハンバーグとほっこりするお母さんに感激、また利用したいと思っていたのでやっと来れて...
by かーちゃんさん -
お盆限定 80分間 サマーランチバイキング 行ってきました 和洋中 35種類 食べ放題 ソフトドリンクバー デザート・フルーツもあり ライブキッチンでは ...
by てつきちさん -
伊庭内湖沿いにある公園で、大きな水車が目印です。故障中で回転はしていませんでしたが、傍の水車資料館の水車は動いていて見学できました。貸しボートなどもあ...
by ねこちゃんさん能登川では、かつて水車が精米や製粉に活躍しており、一時は36基もあったが姿を消してしまった。しかし91年に親水公園「能登川水車とカヌーランド」が開設され、このシンボルとな...
-
バスツアーで訪れ、地元ガイドさんの案内の元、ポイントを押さえた見どころを回ることができました。 外村繁邸と中江準五郎邸をメインに見学しました。 商家の...
by オラフママさん金堂地区は、東西約600m・南北約500mの範囲にあり、戸数200戸余りの集落で、重要伝統的建造物群保存地区に選定され、江戸末期から昭和初期にかけて活躍した五個荘商人の豪壮な邸宅が...
-
小学校1年生の孫2人を連れて行きました。最初は釣り堀でイワナ釣りをする予定でしたが、真夏は魚が弱るのでできないとのこと。うっかりしてました。仕方なく、つ...
by pesceさん池田養魚場 渓流館は、愛知川上流の須谷川の渓流を利用し養殖された「谷の精霊」または「幻の魚」の異名をもつイワナ料理が味わえる滋賀県永源寺にあるレジャースポット・お食事処。...
-
夏でもここだけ異空間の様に涼しいです。 川の水もきれいです。雨が降った後は濁ってしまいますが。。。 お盆や土日は混んでます。
by アンケセナーメンさん -
池田キャンプ場に行きました。駐車場が限られているので、朝早めには、着かないといけません。楽しいですが、お盆過ぎると水も冷たいです。
by ゆーこさん