遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

厳かな百済寺本堂 - 百済寺 本堂のクチコミ

Take3さん

東京ツウ Take3さん 男性/50代

5.0
  • 一人

庭園をあとに石段の参道を上っていくと本堂にたどり着きます。国の重要文化財です。本堂横には鐘楼があり、参拝者が次々と鐘をついていました。百済寺の本堂は湖東三山で最も高い標高350メートルに位置しています。山の木々に囲まれ、厳かな感じがします。これで湖東三山は制覇です。

  • 行った時期:2023年11月21日
  • 投稿日:2023年11月25日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

Take3さんの他のクチコミ

  • 南山荘

    東京都青梅

    5.0

    御岳山周辺のトレッキングで宿泊しました。1日目はケーブルで御岳山に上がったのち、10時前に...

  • 伊東園ホテル四万

    群馬県四万・吾妻・川原湯

    5.0

    関越交通の四万温泉バス2日フリー乗車券(\2,000)を利用しました。JR中之条駅〜四万温泉の往復乗...

  • ネット予約OK

    千成亭ぎゅ〜じあむの写真1

    千成亭ぎゅ〜じあむ

    滋賀県甲良町(犬上郡)/その他レジャー・体験

    5.0

    いよいよ千成亭(せんなりてい)で近江牛ランチの時間です。定期観光バスの客は二階の大広間に案内...

  • ネット予約OK

    金剛輪寺の写真1

    金剛輪寺

    滋賀県愛荘町(愛知郡)/神社・神宮巡り

    5.0

    まず初めに向かったのは金剛輪寺。湖東三山と言うだけあって、どの寺も本堂は山の上にあり参道を...

百済寺 本堂の新着クチコミ

  • 歴史探訪

    4.0

    カップル・夫婦

    紅葉で有名で、飛鳥時代創建で聖徳太子ゆかりであるとのことより、訪問。もみじがきれいだった。訪ねた価値ある。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年11月24日

    おとうさんさん

    おとうさんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代
  • 旧き良き寺

    5.0

    カップル・夫婦

    7月の朝、伺いました。聖徳太子ゆかりのお寺ということで、まさに静寂に包まれた歴史を感じることができました。秋の紅葉が美しいということですが、夏の緑の木々も生命力に溢れてパワーを頂けました。とても気持ちの良い時間を過ごさせて頂きました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年7月26日

    takesanさん

    takesanさん

    • 男性/50代
  • 回り道しました

    4.0

    一人

    百済寺 本坊喜見院を過ぎると、本堂に向かいますが、回り道と直接向かう道があります。
    直接向かう道は、仁王門を通るのですが坂が急です。
    直接向かわず、回り道するほうは、坂がなだらかになっています。
    ただ、どちらもひたすら歩いていきますが。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月9日
    • 投稿日:2023年3月20日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 均整のとれた美しいお堂です

    5.0

    一人

    百済寺の仁王門をくぐり延々と続く石段を上っていくと正面の石垣の上に建つ本堂が見えてきます。五木寛之が百寺巡礼の中で「ああ、まだあるのか、と思ってふと目をあげると、そこにパッと本堂が浮かびあがる」と描写した光景が目の前にあります。室町時代に火災と兵火を受け更に1573年の織田信長の焼き討ちで全山焼失した百済寺の本堂は江戸時代1650年に再建されたものです。入母屋造の大変均整のとれた本堂です。本堂正面全景は距離が近過ぎてカメラに収めきれません。本堂に上がります。御本尊の聖徳太子が自ら刻んだと言われる十一面観音は秘仏で直接拝むことはできませんでした。根のついたままの杉の巨木に太子が直接刻まれたことから別名「植木観音」という名で崇められている観音様です。頂いた御朱印にも植木観音と墨書されていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月20日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月7日

    DoubleO7さん

    DoubleO7さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 江戸時代の建築様式が混じっています

    5.0

    カップル・夫婦

    国の重要文化財に指定されています。1650年に再建されています。正面中央の庇に、唐破風の軒がありますので、江戸時代以降の建築であるものとわかります。
    湖東三山の西明寺や金剛輪寺、湖南三山の善水寺や常楽寺など天台宗寺院の本堂と見比べると、基本的なラインは似ていますが、ここは江戸時代っぽい部分があって興味深いです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月18日
    • 投稿日:2018年12月3日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

百済寺 本堂周辺でおすすめのグルメ

  • もみいさんのMimosa Kitchenへの投稿写真1

    百済寺 本堂からの目安距離
    約5.3km

    Mimosa Kitchen

    東近江市小池町/洋食全般

    4.0 1件

    東近江市内に3店舗も構えるミモザキッチンさん。 その本店で毎年人気の地元メロンを使ったメロ...by もみいさん

  • もみいさんの日本料理 ひなどりへの投稿写真1

    百済寺 本堂からの目安距離
    約8.6km

    日本料理 ひなどり

    東近江市八日市浜野町/居酒屋

    4.0 1件

    外観は真っ白で一瞬『何屋さんだろう?』 となりますがお昼の時間帯は 混み合っている知る人ぞ...by もみいさん

  • 百済寺 本堂からの目安距離
    約7.4km

    開花亭

    東近江市東沖野/居酒屋

    5.0 1件

    JR草津駅から車で7分ほど、国道1号線沿いにあるうどん屋さんで、うどんの種類も多く、味も美味し...by DAIさん

  • 百済寺 本堂からの目安距離
    約6.1km

    永源寺そば

    東近江市山上町/うどん・そば

    5.0 1件

    永源寺に参拝する前にお昼ごはんだべたくて伺いました11時40分くらいについたので、すぐ席に着け...by にゃんちゃんさん

百済寺 本堂周辺で開催されるイベント

  • 百済寺 本尊脇侍の聖観音・如意輪観音の二像公開の写真1

    百済寺 本堂からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    百済寺 本尊脇侍の聖観音・如意輪観音の二像公開

    東近江市百済寺町

    2025年01月01日〜2025年06月30日

    0.0 0件

    湖東三山最古の百済寺で、本尊脇侍の如意輪観音半跏思惟像と聖観音座像の二像が公開されます。天...

  • お田植大祭の写真1

    百済寺 本堂からの目安距離
    約9.8km

    お田植大祭

    東近江市小脇町

    2025年05月25日

    0.0 0件

    「太郎坊さん」の名で親しまれる太郎坊宮(阿賀神社)で、お田植大祭が行われます。五穀豊穣、産...

  • 第14回ルシオール アート キッズフェスティバルの写真1

    百済寺 本堂からの目安距離
    約29.1km

    第14回ルシオール アート キッズフェスティバル

    守山市三宅町

    2025年05月18日

    0.0 0件

    5月恒例の音楽フェスティバル「ルシオール アート キッズフェスティバル」が、今年も守山市民...

  • 旧和中散本舗(大角家) 春の特別公開の写真1

    百済寺 本堂からの目安距離
    約27.1km

    旧和中散本舗(大角家) 春の特別公開

    栗東市六地蔵

    2025年05月17日〜25日

    0.0 0件

    東海道草津宿と石部宿との「間の宿」として栄えた国指定史跡「旧和中散本舗」と、国指定名勝「大...

百済寺 本堂周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.