遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

勝尾寺本堂

最近建立されたように見えますが、どっこい歴史は古い。_勝尾寺本堂

最近建立されたように見えますが、どっこい歴史は古い。

本堂の左に建つ大師堂です_勝尾寺本堂

本堂の左に建つ大師堂です

本堂です_勝尾寺本堂

本堂です

本堂の隣にある大師堂:堂のまわりは、お砂踏み(四国八十八ヶ所)の石仏がずらりと並んでいます。_勝尾寺本堂

本堂の隣にある大師堂:堂のまわりは、お砂踏み(四国八十八ヶ所)の石仏がずらりと並んでいます。

桃山建築らしい、きらびやかな破風拝飾り。_勝尾寺本堂

桃山建築らしい、きらびやかな破風拝飾り。

17世紀初頭に豊臣秀頼によって再建された。_勝尾寺本堂

17世紀初頭に豊臣秀頼によって再建された。

同じく豊臣氏によって建立された三井寺金堂と造りが似ています。_勝尾寺本堂

同じく豊臣氏によって建立された三井寺金堂と造りが似ています。

勝尾寺本堂_勝尾寺本堂

勝尾寺本堂

  • 最近建立されたように見えますが、どっこい歴史は古い。_勝尾寺本堂
  • 本堂の左に建つ大師堂です_勝尾寺本堂
  • 本堂です_勝尾寺本堂
  • 本堂の隣にある大師堂:堂のまわりは、お砂踏み(四国八十八ヶ所)の石仏がずらりと並んでいます。_勝尾寺本堂
  • 桃山建築らしい、きらびやかな破風拝飾り。_勝尾寺本堂
  • 17世紀初頭に豊臣秀頼によって再建された。_勝尾寺本堂
  • 同じく豊臣氏によって建立された三井寺金堂と造りが似ています。_勝尾寺本堂
  • 勝尾寺本堂_勝尾寺本堂
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    67%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

勝尾寺本堂について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒562-8508  大阪府箕面市勝尾寺 地図

勝尾寺本堂周辺のおすすめ観光スポット

  • マックさんの勝尾寺への投稿写真1

    勝尾寺本堂からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    勝尾寺

    箕面市彩都粟生北/旧街道

    • 王道
    4.0 630件

    西国三十三ヶ所第二十三番札所。 敷地内のいたる所にダルマが奉納されています。 表情の違いも...by PESさん

  • こぼらさんの勝尾寺弁天堂への投稿写真1

    勝尾寺本堂からの目安距離
    約3m (徒歩約1分)

    勝尾寺弁天堂

    箕面市彩都粟生北/その他神社・神宮・寺院

    4.3 3件

    西国三十三所の23番札所である勝尾寺を初めて参拝しました。立派な山門をくぐると、弁財天池を渡...by こぼらさん

  • よっちゃんさんの明治の森箕面国定公園(箕面の滝)への投稿写真1

    勝尾寺本堂からの目安距離
    約3.0km

    明治の森箕面国定公園(箕面の滝)

    箕面市箕面/公園・庭園

    • 王道
    4.1 1,180件

    景色も綺麗で、道も整備されているため誰でも気軽に登れる良いところでした。また、途中途中に休...by ジョージさん

  • ネット予約OK

    勝尾寺本堂からの目安距離
    約3.6km

    止々呂美ふれあい広場(止々呂美漁業協同組合)

    箕面市上止々呂美/BBQ/バーベキュー

    4.2 7件

    BBQエリアはとても広々として過ごしやすいです。時間と共にいっぱいになってきて、音楽を大音量...by akkoさん

勝尾寺本堂のクチコミ

  • 朱塗り鮮やかで、きらびやかですが歴史は古い。

    4.0

    カップル・夫婦

    勝尾寺(かつおうじ)は、西国三十三所の23番札所で、高野山真言宗の寺院です。
    大阪にあって勝負事に勝つことを祈願する事で知られるお寺らしく、三十三所の中でも際だって商業化しているという印象を受けます。
    境内入口を過ぎると無料休憩所に入りますが、これが何ともモダンというか商業化された施設で驚きます。施設にはストリートピアノのような、赤に勝ちダルマをあしらったラッピングピアノが置かれています。祈願に用いる勝ちダルマは、大小様々なサイズのものが用意されていて、ここで求めて目入れをして境内に持って行きます。参道を歩いていると、祈祷をお願いした人たちの名前やお布施金額がラウドスピーカーから聞こえてきて、なんともいえない雰囲気。
    そんな空気の中、参道を進むと朱塗り鮮やかで、実にきらびやかな本堂に至ります。商業化で最近建立されたものだろうと勝手に思い込んでいたら、どっこい歴史は古くて驚きます。17世紀初頭に、豊臣秀頼によって再建されたものです。朱塗りの柱が並んでいる事や、鮮やかな破風拝飾りを見ると、桃山建築らしいなと思えます。
    一方、本堂の隣にある大師堂は落ち着いた雰囲気で、本堂と好対照になっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年1月21日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年6月13日

    他1枚の写真をみる

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 西国23番札所・朱鮮やかな本堂

    5.0

    一人

    箕面市の山間にある西国23番札所の勝尾寺の山門をくぐると広大な弁財天池が拡がり正面の山の斜面に堂宇が建ち並ぶのが見えます。池に架かる橋を渡って参道を進んで行くと願いが叶ったダルマが沢山奉納された「勝ちダルマ奉納棚」があり左手に石段を上って行くと本堂のある境内に出ます。本堂は朱鮮やかな美しい建物です。屋根は瓦葺で堂々たる造りです。当日は時々雨のぱらつく曇天でしたが本堂参拝時には短時間ですが青空が広がりました。本堂の鮮やかな朱が青空に映え太陽の光を浴びた本堂が輝くような美しさでした。御本尊は十一面観世音菩薩ですが開帳されていませんでした。本堂の左手に四国八十八ヶ所のお砂踏みができる大師堂があります。釈迦如来座像が安置されており存在感たっぷりのお姿を拝むことができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月17日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月1日

    DoubleO7さん

    DoubleO7さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 十一面千手観世音を安置するお堂

    4.0

    一人

    勝尾寺の本尊である十一面千手観世音を安置しているお堂です。
    勝尾寺は西国三十三所観音巡礼の第二十三番札所となっているので、多くの参拝者が来ていました。
    本尊は秘仏なので見る事はできませんが、毎月18日には御開帳しています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年11月22日
    • 投稿日:2019年3月10日

    しどーさん

    しどーさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

勝尾寺本堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 勝尾寺本堂(カツオジホンドウ)
所在地 〒562-8508 大阪府箕面市勝尾寺
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
ホームページ www.katsuo-ji-temple.or.jp/facility/index.html
最近の編集者
DoubleO7さん
新規作成

勝尾寺本堂に関するよくある質問

勝尾寺本堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 50%
  • やや混雑 50%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 33%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 67%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • しどーさんの総持寺への投稿写真1

    総持寺

    • 王道
    4.0 109件

    西国三十三所第22番札所の補陀洛山・総持寺。初めてお参りに行きました。 境内はとても広い上に...by こぼらさん

  • やんまあさんの疣水磯良神社への投稿写真1

    疣水磯良神社

    4.2 11件

    とても落ち着いた神社でした。 また本殿の左の小さな社は周りとは一味違う雰囲気を出しているか...by こうきさん

  • 熊と猫さんの水無瀬神宮への投稿写真1

    水無瀬神宮

    • 王道
    3.8 49件

    阪急水無瀬駅から徒歩10分とちょっと。 当日はとても暑くて、湿気もすごかったので境内の名水が...by PESさん

  • DoubleO7さんの総持寺本堂への投稿写真1

    総持寺本堂

    4.6 3件

    西国22番札所の補陀洛山・総持寺。本堂は、1603年に豊臣秀頼の命をうけた片桐且元によって再建さ...by こぼらさん

勝尾寺本堂周辺でおすすめのグルメ

  • 勝尾寺本堂からの目安距離
    約3.9km

    久國紅仙堂

    箕面市箕面/居酒屋

    4.0 1件

    阪急箕面駅近くの老舗  お袋が好物だったので、久々に立ち寄ってみた。 自分が食べたいから、...by ヒデさん

  • セイさんの来来亭 小野原店への投稿写真1

    勝尾寺本堂からの目安距離
    約4.3km

    来来亭 小野原店

    箕面市小野原西/ラーメン

    4.5 2件

    箕面小野原にあるラーメンチェーンの来来亭です。15時頃でしたので少し空いていました。今回は餃...by セイさん

  • キヨさんのDelicius パスティチュリア・デリチュース  箕面本店への投稿写真1

    勝尾寺本堂からの目安距離
    約4.7km

    Delicius パスティチュリア・デリチュース 箕面本店

    箕面市小野原西/スイーツ・ケーキ

    4.0 21件

    お世話になったところに行く際の手土産に利用しました。チーズケーキがおすすめで、生菓子がおい...by セイさん

  • セイさんのマザームーンカフェ 千里店への投稿写真1

    勝尾寺本堂からの目安距離
    約4.3km

    マザームーンカフェ 千里店

    箕面市船場東/カフェ

    5.0 1件

    久しぶりに箕面船場に行きました。夜でしたが少し混んでおりましね。注文したのはペアセット。前...by セイさん

勝尾寺本堂周辺で開催されるイベント

勝尾寺本堂周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.