勝尾寺弁天堂
- エリア
 
- ジャンル
 - 
								
									
 
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
勝尾寺弁天堂
所在地を確認する
													
												橋の手前から撮影:山門が見えます。
													
												勝尾寺弁天堂
													
												お清め橋から撮影:背景に多宝塔と二階堂。
													
												学問・芸能・音楽の才能を開花させる神様という。
													
												お清め橋から撮影
													
												コイの餌やり場から撮影
													
												二の鳥居と弁天堂です。右奥の建物は山門です。
													
												弁天堂の一の鳥居です
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
勝尾寺弁天堂のクチコミ
- 
					
学問や芸能や音楽の才能を開花させる神様
西国三十三所の23番札所である勝尾寺を初めて参拝しました。立派な山門をくぐると、弁財天池を渡る「お清め橋」を進んで境内に向かいます。橋を渡っていると右手に、朱塗りの祠と鳥居を載せた、池に浮かぶ小島が見えます。弁財天堂です。お寺に来たら、いきなり弁財天堂とはいかなる事かと不思議に感じましたが、西国三十三所の33番満願札所の谷汲山華厳寺にもあったのを思い出しました。やはり、山門をくぐってすぐ右手に小さな池があり、橋を渡って小さな祠の前に進めるようになっていました。30番札所の宝厳寺の近くにも大きな弁財天堂がありました。意識していませんでしたが、西国三十三所の各霊場には弁財天堂があるものなのかもしれません。
勝尾寺の弁財天堂前の立て札には、「知恵を与え、学問や芸能や音楽の才能を開花させる神様」で、「音楽や芸能を目指す人は、勝尾寺境内の流れる水の音を感じながら、こちらの鳥居をくぐりながら三回唱えて下さい。」真言「おん そらそば ていえい そわか」と書いてありました。
小さな女の子が真言を唱えながら鳥居をくぐっていて、お母さんが見守っていました。何を願っているのでしょう?詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月21日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2024年6月15日
 
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
 - 
					
西国23番札所・池と山門を背景とした弁天堂は美しく絵になります。
箕面市の山間に建つ西国23番札所の勝尾寺を参拝しました。壮麗な朱色の山門を入ると広大な弁財天池があります。橋を渡って進みますが池の左手には噴水があり時々高く噴き上がります。右手に朱の鳥居と小さなお堂が見えます。弁天堂です。お寺の境内に朱の鳥居が違和感なく溶け込んでいます。本堂を始めとする諸堂や塔のある境内は上方の山の斜面にあり広い弁財天池の周りにお寺を感じさせるものが山門しかないのも違和感の無さに一役買っているとは思いますが大変美しい神仏習合の光景です。小さな弁天堂は池に突き出すように建っています。一の鳥居をくぐり朱の橋を渡り二の鳥居をくぐって弁天堂のお社に参拝しました。鳥居も橋もお社も大きくはありませんが広い池と山門を背景とした弁天堂は大変美しく絵になります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月17日
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2019年7月1日
 
このクチコミは参考になりましたか? 2
 - 
					
弁財天を祀るお堂
勝尾寺の境内に入ってすぐの所に大きな池があり、その上に弁財天を祀るお堂がありました。
池には紅葉が映えて綺麗でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月22日
 - 投稿日:2019年3月10日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 
勝尾寺弁天堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 勝尾寺弁天堂(カツオジベンテンドウ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒562-8508 大阪府箕面市勝尾寺
									
									
									
										
  | 
							
| ホームページ | www.katsuo-ji-temple.or.jp/facility/index.html | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
  | 
								
勝尾寺弁天堂に関するよくある質問
- 
					
- 勝尾寺弁天堂周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 勝尾寺 - 約60m (徒歩約1分)
 - 勝尾寺本堂 - 約3m (徒歩約1分)
 - 明治の森箕面国定公園(箕面の滝) - 約3.0km
 - 大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン - 約3.6km
 
 
 - 
					
- 勝尾寺弁天堂の年齢層は?
 - 
							
- 勝尾寺弁天堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
勝尾寺弁天堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 100%
 - 1〜2時間 0%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 50%
 - やや空き 0%
 - 普通 50%
 - やや混雑 0%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 0%
 - 30代 0%
 - 40代 33%
 - 50代以上 67%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 100%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 67%
 - 2人 33%
 - 3〜5人 0%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 0%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 0%
 
 
