鈴鹿の森庭園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鈴鹿の森庭園
所在地を確認する

鈴鹿の森庭園

梅林は外から見えません。入場料を払い、すだれの囲いを入ると、この風景に出会えます。

呉羽枝垂と思いますが自信がありません。現地には品種名の案内がありませんでしたね。

ライトアップされた枝垂れ梅、時間を忘れて見入ってしまいました

背の高い梅ばかりで見ごたえがありました。

鈴鹿の森庭園

鈴鹿の森庭園

混雑程度は普通〜やや混雑でした。なお、平日です。

鈴鹿の山々と枝垂れ梅

鈴鹿の森庭園
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鈴鹿の森庭園について
日本の伝統園芸文化のひとつであるしだれ梅の「仕立て技術」の存続と普及を目的とする研究栽培農園。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開園:しだれ梅まつり期間中に開園 開園時間:9:00 〜 16:00 ライトアップ期間有り |
---|---|
所在地 | 〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町151-2 地図 |
交通アクセス | (1)東名阪自動車道「鈴鹿IC」より約5分 (2)新名神自動車道「鈴鹿PA スマートIC」より約5分 |
鈴鹿の森庭園のクチコミ
-
しだれ梅ライトアップ最高!!
七分咲きの頃に見に行きましたが、壮観でした!!
SNSの投稿を見て、花見を決めました。
正直、入園料と往復のバス代がネックでした。しかし、帰る時には、これだけのしだれ梅を保つ造園職人さんの技術を考えると、「技術存続の為に少しでも貢献できたらいいな。」と思えるほどでした。
シャトルバスは、客の人数で増便するようですので、乗り切れず、取り残される心配がありませんでした。
18時ライトアップとのことでしたが、当日は小雨が降って肌寒く、来園者も多かったことから、10分前倒しでライトが灯る配慮がありました。ガスストーブが置いてあるスペースもあり、初めて会う人同士、譲り合って座れて、素敵な花見を過ごせました。
園内は、ほとんど平坦な道ですが、バックに山並みを置いて、しだれ梅を撮影できる場所が2か所ほどあり、そこに至る道だけは傾斜した坂道で少し道幅は狭めです。車椅子利用者、ベビーカーのご家族も、ゆっくり見て回っていました。
ライトアップ時は園内がかなり暗くなり、足元は砂利敷です。歩きやすい靴の方が安心して見て回れます。大体30分もあれば十分です。
車での来園者が多いからか、施設内にぱっと見、授乳室やおむつ替え室は無かったので、小さな子ども連れの方は少し不便かもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年3月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ビンクの枝垂れ梅の大木で埋め尽くされた庭園
これ程までとは思いませんでした!本当に来て良かった!!満開の時期で天気が良ければ絶対お薦めです。ビンクの枝垂れ梅の大木の間をそぞろ歩き、夢のような光景でした。
JR四日市駅からのシャトルバスを利用しました。長蛇の列で、乗れるかどうか心配しましたが、来たのが大型のツアー用バスで、全員乗れて座り心地も良かったです。電子マネーが使えました。それから近鉄四日市駅によりましたが、こちらも長蛇の列。何人かは補助席を倒してのれましたが。係員がバス停にいて説明していたので、もう一台臨時のバスが出たのだと思います。
現地は駐車場も広く、仮設のトイレも切符売り場前にもたくさんあって、人出は多かったけど混みあってる様子はありませんでした。お土産売り場は混んでました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月6日
サクラサクさん
このクチコミは参考になりましたか? 28
-
感動!こんな梅群みたことない!
ただただ梅があるわけではない!その1本1本が素晴らしい!もうここにかよって5年ほどになりますが、桜よりも私は好きです。一番初めにいったときは、入る前まで、「入場料高い!」と思っていましたが、いざはいると、「安い!」とすら感じる、付加価値の高い梅群でした。80歳を超える母も感激!庭園をゆっくりゆっくり歩きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月11日
このクチコミは参考になりましたか? 27
鈴鹿の森庭園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鈴鹿の森庭園(スズカノモリテイエン) |
---|---|
所在地 |
〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町151-2
|
交通アクセス | (1)東名阪自動車道「鈴鹿IC」より約5分 (2)新名神自動車道「鈴鹿PA スマートIC」より約5分 |
営業期間 | 開園:しだれ梅まつり期間中に開園 開園時間:9:00 〜 16:00 ライトアップ期間有り |
料金 | その他:一般 700円〜1,700円 開花状況により変動 |
駐車場 | 有り 200台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0593711777 |
ホームページ | https://www.akatsuka.gr.jp/group/suzuka/ |
最近の編集者 |
|
鈴鹿の森庭園に関するよくある質問
-
- 鈴鹿の森庭園の営業時間/期間は?
-
- 開園:しだれ梅まつり期間中に開園
- 開園時間:9:00 〜 16:00 ライトアップ期間有り
-
- 鈴鹿の森庭園の交通アクセスは?
-
- (1)東名阪自動車道「鈴鹿IC」より約5分
- (2)新名神自動車道「鈴鹿PA スマートIC」より約5分
-
- 鈴鹿の森庭園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 椿大神社 - 約3.6km
- 鈴鹿サーキット - 約12.7km
- ふれあいどうぶつカフェ fuu - 約10.6km
- 鈴鹿天然温泉花しょうぶ - 約9.4km
-
- 鈴鹿の森庭園の年齢層は?
-
- 鈴鹿の森庭園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鈴鹿の森庭園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 38%
- 3時間以上 13%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 88%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 11%
- 40代 33%
- 50代以上 56%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 44%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%