下野川の桜並木
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下野川の桜並木
所在地を確認する

野洲川支流の浅野川沿いです。

集落側からの眺めも素晴らしい。

満開時期になると幟「下野川の桜」が立ちます。

隣りに県道134号が通っています。

約300mの桜並木は、満開時期には見応えあります。

-
評価分布
下野川の桜並木について
見頃には、浅野川沿いの約300mにわたり咲き乱れる美しい桜並木。開花期間中(2週間程度)はライトアップも行われます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒520-3305 滋賀県甲賀市甲南町野川1312 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)県道134号線(上馬杉野尻線)沿い 下野川公民館付近 |
下野川の桜並木のクチコミ
-
約300mにわたる美しい桜並木
野洲川支流の浅野川に沿って、約300mにわたって続く桜並木があります。桜の木は手入れが行き届いていて、満開シーズンになると、それは見事な花の並木が見られます。最盛期には、ピンク色の「下野川の桜」の幟が何本も立てられ、暗くなるとライトアップもされるので、とても華やいだ雰囲気になります。
並木がある場所の地名が「下野川」である一方、並木に沿って流れる川の名前が「浅野川」なので、混同しやすいです。訪れる際は、甲賀市の下野川公民館をナビの目的地として設定して下さい。この公民館は並木の中央付近にあります。
下野川公民館の入口はチェーンで閉ざされていて、駐車場やトイレを利用できないのが残念です。車を路肩に駐めて桜を楽しみます。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年4月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月17日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
下野川の桜並木の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 下野川の桜並木(シモノガワノサクラナミキ) |
---|---|
所在地 |
〒520-3305 滋賀県甲賀市甲南町野川1312
|
交通アクセス | (1)県道134号線(上馬杉野尻線)沿い 下野川公民館付近 |
料金 | その他:無料 |
駐車場 | なし |
ホームページ | http://koka-kanko.org/admire/nogawa-sakura/ |
最近の編集者 |
|
下野川の桜並木に関するよくある質問
-
- 下野川の桜並木の交通アクセスは?
-
- (1)県道134号線(上馬杉野尻線)沿い 下野川公民館付近
-
- 下野川の桜並木周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 伊勢廻寺 - 約1.0km (徒歩約13分)
- 信楽陶苑たぬき村 - 約10.3km
- 得斎陶房(とくさいとうぼう) - 約12.0km
- 信楽陶芸村 - 約12.0km
-
- 下野川の桜並木の年齢層は?
-
- 下野川の桜並木の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
下野川の桜並木の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%