己書ほっこり道場川根本町山村開発センタ−幸座
- エリア
-
-
静岡
-
浜松・浜名湖
-
川根本町(榛原郡)
-
上長尾
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
己書ほっこり道場川根本町山村開発センタ−幸座周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
とてもきちんとしているお寺さんで、心が洗われるようでした。普段は静かですが年に何度かお祭りがあります。
by みったんさん通称川根の智満寺、現在の堂宇は江戸中期に再建されたもの。「カッパ徳利(カッパとっくり)の伝説」の碑が境内にある。 創建年代 1383年
-
小学生の子連れ家族4人で利用しました。すぐそばに川が流れていて、川遊びが魅力的だと思います。トイレや炊事場もきれいに管理されています。無料でかき氷ワー...
by あやさん大井川の支流・長尾川の河畔にある静かなキャンプ場。川遊びもでき、密かな人気。 【料金】5000円 オートキャンプ1泊料金、デイキャンプ4,000円 【施設情報】テント:オートキャン...
-
結構距離を歩くので良い散歩になります。たまたま風が強く 全部渡りませんでしたが、ブルーの綺麗な湖でした。
by シーマさん長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでス...
-
全長 220m 別名 恋金橋 定員 10名 高さ 13m 歩くたびに ゆらゆらと揺れる スリル満点な 一度は歩きたくなる 吊り橋 大井川鐵道 臨む 立地 街中...
by てつきちさん大井川に架かる一番長い吊り橋。全長:220m・高さ:11mを誇る。 吊橋の下を大井川鐵道が走り、SLを吊橋から見下ろすことができます。
-
近くの駐車場に停め、上の展望場所まで数分歩き、電車が来るのを待ち、写真を撮りました。(バスツアーでもこの場所はポイントに入っているようです) また、今...
by だにえるさん大井川鐵道・井川線(千頭駅〜井川駅間)にある無人駅。 長島ダムの建設により出来たダム湖(接岨湖)の、半島状に突き出た土地に立地している。 駅の両端に架かる鉄橋はレインボー...
-
15年程前に来たときは、管理する人がいて廃止の定員10名を調整していたが、観光客の女性が中国語で仕切っていた。知らない者で同士で和気あいあいと楽しみました...
by ワッキーさん大井川の上流、秋の紅葉では東海随一といわれる寸又峡にあり、付近はV字形の深い溪谷。飛竜の滝をはじめ、数多くの滝もあり、また温泉街から少し行ったところには長さ98mの夢の吊...
-
アプト式に乗ってトンネルを抜けると広がるダムの姿は圧巻です。 ダム下に降りたところにある橋を渡ると放水のしぶきを浴びられ、気持ちが良いです。 ダムの勉...
by soshiさん長島ダム周辺は「地域に開かれたダム」として公園やダム資料館が整備されています。資料館にはダムの仕組みや働き、ダムの恩恵を受ける大井川流域市町村の紹介をしています。今後、観...
-
お茶の名産地、川根にある道の駅です。駐車場は広く、利用しやすかったです。建物では、お茶の製法や歴史を紹介する展示コーナーや、川根茶を試飲体験できる(有...
by たれれったさん日本3大銘茶の一つ川根茶の歴史・伝統を紹介している施設。道の駅にも指定されており、長旅の疲れを癒す川根茶の一杯は格別です。 一服した後は、併設する地場産品販売所「緑のた...
-
寸又峡には複数の吊り橋があり、少し歩くことになりますが、2〜3時間の散策コースもありますので、ぜひ散策をお勧めいたします。但し、紅葉シーズンは混在します...
by みんみんさん静岡県中部にある大井川の支流である寸又川の峡谷。 大井川最後の秘境といわれ、紅葉や新緑の中の夢の吊橋など絶景の多い幽谷として知られています。 (上流地域は1976年3月22日に...
-
奥大井湖上駅から展望台に向かうため線路の横の通路を通りました。電車が1時間に1本位の間隔でしか来ないので展望台まで急いで向かいました。
by ロトさん南アルプスあぷとライン(大井川鐵道 井川線)にある奥大井湖上駅の、両端に架かる鉄橋のこと。 鉄橋脇には遊歩道があり湖上を歩くことが可能です。 鉄橋の接岨峡温泉駅側からは県...
-
朝日岳を見に行きました。大朝日小屋一泊がオススメです。 なんとも美しい紅葉の朝日連峰だと思います。
by ぎたけさん寸又峡温泉から朝日岳山頂まで徒歩4時間?4時間30分。 【規模】標高:1827
-
小長谷城跡に行きました。千頭から大井川沿いの上流域の散策旅で、通りました。懐かしさを感じる場所でした。
by ぎたけさん徳谷城とも云われ,戦国時代小長谷氏累代の居城であった。 時代 鎌倉
-
閑蔵駅から、バスで湖上入口で下車しここから徒歩で行きました。途中急な下りで足元が悪い、蜂に注意の看板もありました。 まあレイクコテージはお休みでしたけ...
by 安室 零さん南アルプスあぷとライン湖上駅を下りてすぐのログハウス風の休憩舎。大井川やレインボーブリッジを眼下に春の新緑、秋の紅葉の美しさを満喫できる。 奥大井湖上駅は、2019年に外国人...
-
千頭駅に隣接しており、とても古い鉄道資料館です。 電車が好きな方にはもちろんおすすめですし、 そうでない方も、こじんまりした広さで時間つぶしにぐるっと...
by soshiさんSLの展示。SLグッズ販売。 【料金】 大人: 100円 (小学生以上)
-
ネイチャーゲームを体験したり、公園内の「音の蛇口」や「風の歌」などの楽しい音具で遊ぶことができる。 【料金】 無料
-
ヤシオツツジとは、ツツジ科ツツジ属のアカヤシオ、シロヤシオ、ムラサキヤシオツツジの総称とされるが、種はそれぞれに異なる。
by あさん大札山山頂への登山道沿いに多く群生する。 ※林道土砂崩れにより、三ツ星天文台より先車両通行止め、三ツ星天文台駐車場に車を停め、「もみの木平」まで徒歩(35分)。 時期 4月...
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
こちらのツアーでは、長島ダムのダム湖で行うカヤック体験をご案内してます。春・夏・秋、季節が変われば、水位や山々の大自然の様子も移り変わり、いつ来ても、何度来ても、カヤック...
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
川根茶の生産直売農園の当園は、静岡県大井川の上流、川根茶産地のど真ん中にあります。国道362号線沿いで、自然豊かな当園の茶畑では、お茶摘み体験や工場がございます。(状況によ...
-
接岨峡温泉駅と奥大井湖上駅の中間に位置している。夏は歩くとしんどいが、この滝に出会うと気分も一新。真ん前に不動堂が建っており、数人ながら休憩も可能。
by はっぴぃさん豊かな水量の神秘的な滝。奥大井県立自然公園内。 台風15号の影響により、不動の滝に続く道路で陥没が発生。通行不可。(一部車両を除く) 【規模】落差30m/幅10m
-
接岨湖は天候によって湖の色が変わります。 お天気の良い日が続くとエメラルドグリーンのきれいな色が見られますが、雨が降ったりすると濁って色が悪くなるよう...
by シトラさん長島ダムの建設によりできた人造湖。カヌー大会が開催される。
-
伝統のある乗り物もここでは見ることができるようになっていますよ。この地域らしいものだなと感じていくことができましたよ。
by たけさん大井川鐵道千頭駅横にある体験施設。見る・聴く・創る。音のまるごと体験ミュージアム。聴診器を使い様々な音を聴いたり、体験工房で自分だけのオリジナル音具を作れます。地場産品販...
-
南アルプスあぷとライン(井川線) アプト式機関車が日本唯一運行 千頭駅から 奥大井湖上駅を通る 井川駅 の25.5km 一般の鉄道としては 日本一急勾配の区...
by てつきちさん平成9年に源泉が湧出した新しい温泉。千頭駅周辺の旅館1件に引湯されており、泉質は単純温泉。 【宿泊情報】総定員:13人、宿泊施設軒数:1軒 【温泉情報】温泉泉質:単純温泉
-
「寸又峡プロムナードコース」を歩いていくと、夢の吊り橋や展望台のあと、飛龍橋を通ります。橋そのものは普通ですが、飛龍橋から見下ろす大間川や渓谷の景色は...
by たれれったさん寸又峡渓谷に架かる高さ100mのアーチ式鉄橋。付近は紅葉が美しい。 建築年 昭和45年
-
数年前にクールジャパンアワードに選ばれて、一躍人気のスポットとなった大井川鐡道井川線の奥大井湖上駅。この駅のあるのが接岨峡です。2023年11月現在、寸又峡...
by たれれったさん過去にはミニ列車(森林鉄道)が走り、関の沢鉄橋など絶景が多い。 【規模】延長13km
-
自然の中にある展望台になっていますよ。遠くの景色を楽しみたいときにはここまで行くのがいいですよ。元気をもらえます。
by たけさん【料金】 無料
-
虫の標本や動物の剥製、林業が盛んだった頃の地域の写真など、興味深い展示が沢山ありました。職員の方が木について色々教えてくださり、お土産もいただきました...
by 環さん山と緑と生活をテーマに奥大井の四季、大井川と林業、山峡の生活、南アルプスの昆虫などをわかりやすく展示してある。 【料金】 大人: 200円 子供: 100円
-
夢の吊り橋の中央から見た景色ですが、ターコイズブルーの湖面に木々の緑が映り込んでいました。 紅葉頃には木々の赤やオレンジ色が水面に映り込んで違った美し...
by ニコちゃんさん山奥の人造湖だが、四季の折々の風景が美しく、多くの人で賑う。
-
こちらでは、お茶葉の生産に関わる方々からお茶について詳しく「学ぶ」ことが出来ます。 喫茶コーナーでは、煎茶、紅茶とお菓子のセットを頂きました。 同じお...
by 旅者さんお茶はお手頃な一煎パックから高級茶まで、品揃えが豊富。 川根茶を使った手作りクッキーやアイスのほか、シイタケ、お茶の佃煮、ジャム、入浴剤などが並ぶ。 営業時間 10:00〜16:3...