道の駅クロスウェイなかまち
- エリア
 
- ジャンル
 - 
								
									
 
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
道の駅クロスウェイなかまち
所在地を確認する
													
												向かいが観光案内所やらで、トイレはこちら側にあります。
													
												野菜のコーナー。全て奈良産ではないですが、種類は豊富。
													
												他であまり見ない品がありましたね。
													
													
												
													
													
												
													
													
												- 
											
評価分布
 
道の駅クロスウェイなかまちについて
奈良県の広域防災拠点としての役割を担う県内初の「防災道の駅」(2024年11月30日 開駅)。直売所では、採れたて野菜や果物、こだわりの詰まった加工品を販売。レストランではイタリアンや和食、スイーツなどを、カフェでは生わらび餅やフルーツかき氷などのメニューで奈良老舗の味を提供。無料で利用できるドッグランやサイクルステーションも併設。国宝級の蛇行剣や盾形銅鏡などが発見され、話題となっている日本最大の円墳「富雄丸山古墳」にも隣接しており、探訪にも便利。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 休館日:12月29日〜1月3日 ※駐車場、観光案内所の情報発信スペース・休憩スペース・キッズコーナー、および併設のトイレ・授乳室は、年中無休で24時間ご利用可
 営業時間:・観光案内所 受付: 9:00〜17:00 ・農産物・特産品直売所、レストラン: 9:00〜20:00 ・カフェ: 9:00〜17:00  | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒631-0052 奈良県奈良市中町4694−1 地図 | 
| 交通アクセス | (1)【車でお越しの場合】・奈良方面から:奈道路学園前ICより約7分 ・大阪方面から:第二阪奈道路中町ICより約1分、阪奈道路三碓ICより約7分
 (2)【公共交通でお越しの場合】・近鉄学園前駅から「〔28系統〕奈良県総合医療センター行き」奈良交通バス乗車、「丸山橋」下車徒歩約10分 ※「〔29系統〕奈良県総合医療センター行き」は「丸山橋」にとまりません。・近鉄富雄駅から「〔50系統〕若草台行き」奈良交通バス乗車、「丸山橋」下車徒歩約10分  | 
								
道の駅クロスウェイなかまちのクチコミ
- 
					
新しい道の駅。
結構普段から道路渋滞が発生する場所なんで、どうなっているのか気にはなりましたが平日はそこまででは無いですね。
たくさんの物産品が売られていますが、奈良産以外のものも多いです。
向かいの建物は観光案内所とトイレなど、食事処は物産扱う建物内にありますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2025年4月12日
 
このクチコミは参考になりましたか? 5
 
道の駅クロスウェイなかまちの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 道の駅クロスウェイなかまち(ミチノエキクロスウェイナカマチ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒631-0052 奈良県奈良市中町4694−1
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)【車でお越しの場合】・奈良方面から:奈道路学園前ICより約7分 ・大阪方面から:第二阪奈道路中町ICより約1分、阪奈道路三碓ICより約7分
 (2)【公共交通でお越しの場合】・近鉄学園前駅から「〔28系統〕奈良県総合医療センター行き」奈良交通バス乗車、「丸山橋」下車徒歩約10分 ※「〔29系統〕奈良県総合医療センター行き」は「丸山橋」にとまりません。・近鉄富雄駅から「〔50系統〕若草台行き」奈良交通バス乗車、「丸山橋」下車徒歩約10分  | 
								
| 営業期間 | 休館日:12月29日〜1月3日 ※駐車場、観光案内所の情報発信スペース・休憩スペース・キッズコーナー、および併設のトイレ・授乳室は、年中無休で24時間ご利用可
 営業時間:・観光案内所 受付: 9:00〜17:00 ・農産物・特産品直売所、レストラン: 9:00〜20:00 ・カフェ: 9:00〜17:00  | 
								
| その他 | ★農産物・特産品直売所「旬の駅 クロスウェイなかまち店」
奈良県を中心に約3,500名の農家さんから採れたての野菜や果物、こだわりの詰まった加工品が届きます。『奈良らしさ』をコンセプトに日本各地の方々にお越しいただけるお店を目指しています。新鮮で美味しいものを、ここ『旬の駅』から皆さまの『食卓』へ繋いでいきます。 | 
											
| バリアフリー設備 | おもいやり駐車スペース:7台、バリアフリートイレ:〇、授乳室:〇 | 
											
| 駐車場 | 24時間 ・大型車20台、小型車237台(うち、おもいやり駐車スペース 7台) | 
											
| 子供向け施設 | 観光案内所内のキッズスペース、屋外の遊具広場
 | 
											
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0742935440  | 
									
									
								
| ホームページ | https://michi-no-eki-crosswaynakamachi.pref.nara.jp/ | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
 
 
  | 
								
道の駅クロスウェイなかまちに関するよくある質問
- 
					
- 道の駅クロスウェイなかまちの営業時間/期間は?
 - 
							
- 休館日:12月29日〜1月3日 ※駐車場、観光案内所の情報発信スペース・休憩スペース・キッズコーナー、および併設のトイレ・授乳室は、年中無休で24時間ご利用可
 - 営業時間:・観光案内所 受付: 9:00〜17:00 ・農産物・特産品直売所、レストラン: 9:00〜20:00 ・カフェ: 9:00〜17:00
 
 
 - 
					
- 道の駅クロスウェイなかまちの交通アクセスは?
 - 
							
- (1)【車でお越しの場合】・奈良方面から:奈道路学園前ICより約7分 ・大阪方面から:第二阪奈道路中町ICより約1分、阪奈道路三碓ICより約7分
 - (2)【公共交通でお越しの場合】・近鉄学園前駅から「〔28系統〕奈良県総合医療センター行き」奈良交通バス乗車、「丸山橋」下車徒歩約10分 ※「〔29系統〕奈良県総合医療センター行き」は「丸山橋」にとまりません。・近鉄富雄駅から「〔50系統〕若草台行き」奈良交通バス乗車、「丸山橋」下車徒歩約10分
 
 
 - 
					
- 道の駅クロスウェイなかまち周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- Aska Strawberry Field - 約690m (徒歩約9分)
 - 大和の里 BBQ - 約350m (徒歩約5分)
 - 赤膚焼窯元大塩昭山 - 約820m (徒歩約11分)
 - 霊山寺 - 約1.2km (徒歩約15分)
 
 
 - 
					
- 道の駅クロスウェイなかまちの年齢層は?
 - 
							
- 道の駅クロスウェイなかまちの年齢層は40代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
道の駅クロスウェイなかまちの訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 100%
 - 1〜2時間 0%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 0%
 - やや空き 0%
 - 普通 0%
 - やや混雑 100%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 0%
 - 30代 0%
 - 40代 100%
 - 50代以上 0%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 100%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 0%
 - 2人 100%
 - 3〜5人 0%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 0%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 0%
 
 
