安岡蒲鉾 本社・工場
- エリア
-
-
愛媛
-
南予・宇和島
-
宇和島市
-
三間町中野中
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
安岡蒲鉾 本社・工場の概要
所在地を確認する

安岡蒲鉾 本社工場

じゃこ天作り体験の様子@

じゃこ天作り体験の様子A

工場見学の様子

無料の見学通路

見学通路にはかまぼこ板の美術作品が飾られています。

工場見学の様子

お魚をさばいている様子

竹輪が作られている様子

じゃこ天作り体験
-
評価分布
安岡蒲鉾 本社・工場について
愛媛県宇和島市三間町。のどかな田園風景に囲まれた場所にある、地元産の魚を使ったじゃこ天やかまぼこを製造する老舗のかまぼこ工場です。
工場内の見学も可能。地元で水揚げされた魚が、蒲鉾やじゃこ天になるまでの工程をガラス越しに間近で見ることができます。丁寧な手作業にも注目です。
宇和島名物「じゃこ天」を、手作りします。こねて形を整えたら、揚げたてをその場で味わえます。親子での参加にもおすすめです。
併設の直売店では、できたてのじゃこ天や人気のポン酢、限定のオリジナルグッズなどを販売。旅のお土産にもおすすめです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9時から17時 休業日:日曜日 |
---|---|
所在地 | 〒798-1133 愛媛県宇和島市三間町中野中293 地図 |
交通アクセス |
(1)お車でお越しの場合
三間ICよりお車で約10分
(2)お車でお越しの場合 JR「宇和島駅」よりお車で約20分 (3)汽車でお越しの場合 JR予土線 二名駅より徒歩5分 |
安岡蒲鉾 本社・工場の遊び・体験プラン
-
【愛媛・宇和島】じゃこ天作り体験*カップル*ファミリー*女性におすすめ
四国 愛媛 観光の新定番!
じゃこ天作り体験で特別な一日を体験したら
愛媛がもっと好きになる!
旅行で食の体験をしたい方におすすめです!その他レジャー・体験
大人料金
1,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
安岡蒲鉾 本社・工場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
安岡蒲鉾 本社・工場のクチコミ
-
じゃこ天作り体験
家族で、じゃこ天作り体験をしました、体験時間より早く着き、駐車場で待っていたら、予定時間前に、始めてくれました、定員さんもとても親切に教えてくれ、とても楽しかったです。自分たちで作った、じゃこ天をその場で、揚げてくれました。熱々のじゃこ天はとても美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月8日
安岡蒲鉾 本社・工場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 安岡蒲鉾 本社・工場(ヤスオカカマボコ ホンシャ コウジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒798-1133 愛媛県宇和島市三間町中野中293
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)お車でお越しの場合
三間ICよりお車で約10分 (2)お車でお越しの場合 JR「宇和島駅」よりお車で約20分 (3)汽車でお越しの場合 JR予土線 二名駅より徒歩5分 |
営業期間 |
営業時間:9時から17時 休業日:日曜日 |
料金・値段 |
1,000円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
10台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0120-587-771 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000227983 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
安岡蒲鉾 本社・工場に関するよくある質問
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場のおすすめプランは?
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9時から17時
- 休業日:日曜日
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場の料金・値段は?
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場の料金・値段は1,000円〜です。
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場の交通アクセスは?
-
- (1)お車でお越しの場合 三間ICよりお車で約10分
- (2)お車でお越しの場合 JR「宇和島駅」よりお車で約20分
- (3)汽車でお越しの場合 JR予土線 二名駅より徒歩5分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- utsukushimi 宇和島店 - 約9.4km
- 宇和島城 - 約10.0km
- 道の駅みま - 約3.4km
- 稲荷山龍光寺 - 約3.2km
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場の年齢層は?
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 安岡蒲鉾 本社・工場の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。