遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

なばなの里のクチコミ一覧(26ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

251 - 260件 (全3,204件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • イルミネーションだけじゃない!

    5.0
    • カップル・夫婦
    ここはやはりイルミネーションが名物でイルミネーション目的で来られる方が多いと思いますが、昼間の景色もとっても素敵です!季節のお花がたくさん咲いていて、展望台から見下ろすと一面綺麗なお花畑でした!もし近くに一泊する予定で観光に来られるなら夜と昼の2回訪れてみて下さい!イルミネーションはやはりプロジェクションマッピングが見所です。今年は日本がテーマでした。日本の美しい景色や物語をプロジェクションマッピングで楽しませてもらいました。
    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年5月13日

    にゃろさん

    にゃろさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • なばなの里バラまつり

    5.0
    • 家族
    ネモフィラとバラの両方が鑑賞できるということでゴールデンウイークの翌週なばなの里に出かけました。バラ園はベコニアガーデンを抜けた奥にあります。色とりどりのバラが咲き誇り、甘いいい香りを漂わせてせていました。バラのアーチをくぐったり、皇室ゆかりのバラを見たり、写真を撮ったりして散策を楽しみました。その後花ひろばへ移動しネモフィラとなでしこの絨毯を観ました。圧巻でした。移動途中の通路にもルピナスなど季節の花が咲いていてガーデン好きを退屈させません。5月下旬からはホタルまつりが始まります。
    • 行った時期:2019年5月12日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月13日
    寅さんさんのなばなの里への投稿写真1

    寅さんさん

    自然ツウ 寅さんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 毎年行きます

    5.0
    • カップル・夫婦
    冬のライトアップ、春先の梅祭り、その後の桜のお花見や初夏の蛍など、年に何回か行くこともあります。足湯があるのはいいのですが、熱くてなかなか入いれないです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月11日

    みーさん

    温泉ツウ みーさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • イルミネーション

    5.0
    • 家族
    毎年イルミネーションを見に行っていますが毎年変わっているので今年はどんなのだろうと楽しめます。
    水仙の時期に行くと花のいい香りがただよっておちつきます。
    • 行った時期:2019年4月21日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月11日

    ayaさん

    ayaさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • やっぱりイルミネーション

    4.0
    • 家族
    家族でGW中に行きました。
    昼間は花を見たのですが、チューリップの時期は終わっていてあまりきれいな花の景観は見ることができませんでした。
    本当は一面のチューリップを見たかったのですが・・・残念でした。
    ベゴニアガーデンはきれいでしたが蚊が多くて腕ばかり掻いていました。
    夜のイルミネーションはきれいでしたがすごい人込みでなかなか前に進むことができませんでした。
    また、夜は何処の食堂も行列ができていて入るのが大変そうでした。食事は明るい内に済ましておくのがおすすめです。
    鏡池は幻想的で圧巻でした。今回一番きれいでした。
    • 行った時期:2019年5月3日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月9日

    しんたさん

    しんたさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • イルミネーション

    5.0
    • カップル・夫婦
    イルミネーションで有名なお菓子メーカーのスポットです。とても多くの人でにぎわっていました。お菓子もおいしいです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月8日

    hikolomi159さん

    鹿児島ツウ hikolomi159さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • イルミネーション最高です

    5.0
    • カップル・夫婦
    毎年、メインのイルミネーションが違いとても素敵で見ごたえあると思います。10月から5月まで開催されていたので、
    四季の花も見ごたえあると思います。
    駐車場が無料ってゆうのもいいです。
    • 行った時期:2018年3月
    • 投稿日:2019年5月6日

    よっこさん

    よっこさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 思ったよりもイルミネーションが豪華だった!

    5.0
    • カップル・夫婦
    この時期にイルミネーションは有難いですね。また、昼と夜で違った感じになるのですごく楽しめます。うまく時間を調整して行ければ明るい間に一通り回った後に少しの待でイルミネーションを見れます。すこく良かったです。ただ、あれだけの人混みになるとマナーの悪い人も多くなるのでそこが難点ですね…
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月6日

    かつさん

    かつさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 何度でも行きたい

    5.0
    • 家族
    今まで3回行き、一度はナガシマスパーランドから臨時のバスが出ている状態だったので諦めたことがあります。
    場所は国道1号から少し長良川沿いに入ったところにあります。16時半ごろに到着し、駐車場はA駐車場に止めることができました。金額は園内で使える金券1000円を含む2300円。幼児は無料です。日が出ていたので暖かく半袖でも大丈夫だったのですが、暗くなるにつれて寒くなりイルミネーションが始まる頃には半袖では耐えられない寒さに。周りを見てみるとダウンジャケットを着てる人も!途中にある足湯がとてもありがたかったです。イルミネーションの点灯まで芭蕉庵という麺屋で食事をとりました。食べ終えてイルミネーションの点灯時刻がくると橋は人でいっぱいに・・少しズレたところから写真を撮ったのですがやはり橋の上からの風景が一番綺麗に撮ることができますね。橋の上からの風景も綺麗ですが、やはり1番綺麗なのはメイン広場です。今年のテーマはJAPANとのことで昔話や花火、祭り、日本の風景など見事に凝縮して作られていました。7分間も見てられるのかと思いましたが内容が素晴らしく、昨年のくまもんの時と同様に何回も子どもと見てしまいました。光のトンネルもとても綺麗で感動。このまま帰るのも名残惜しかったので気になっていたマウント富士に乗ります。(大人500円、子ども300円)これは遊園地にある観覧車のような役割かな。7分と短いですがの長島の街とこちらのイルミネーションを一望できるのでとてもおススメ。その後もお土産を購入する時間を含むと4時間程度滞在していました。イルミネーションだけでももちろん綺麗ですが、日が出ているうちに来園すると季節の花を楽しむことができ昼と夜を比較して楽しむことができ、これだけ楽しめて1300円とはお得です。また、イルミネーションといえばどこの会場も毎年使い回しが多いイメージですが、こちらは毎年テーマを決めてリューアルしてくれるので大変満足です。道幅も広いのでお年寄りやベビーカーの方も気兼ねなく来られます。書けなかったことが多いのですが、私にとって金額や内容どれに対しても不満点は一つもありません。素晴らしい施設です。ただ一つ心残りなのはベゴニアガーデンに入らなかったこと。次回は絶対入りたいなぁ。
    • 行った時期:2019年4月26日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月5日
    りぼんさんのなばなの里への投稿写真1
    • りぼんさんのなばなの里への投稿写真2
    • りぼんさんのなばなの里への投稿写真3
    • りぼんさんのなばなの里への投稿写真4

    他68枚の写真

    りぼんさん

    グルメツウ りぼんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 時間に余裕が必要かも。

    3.0
    • カップル・夫婦
    旅行の最終日、イルミネーションをずっと楽しみにしていました。しかしメインエリアに入る行列が長く、帰る時間に間に合わなくなりそうだったのでせっかくお金を払ったのに行列の途中で断念する結果になってしまいました。
    行列の整備をするスタッフさんが少なく、繁忙期だったこともあり、所々で混乱が起きていました。
    全力で楽しむためには、時間に余裕を持って、なばなの里の後ろに予定を立てない方がいいと思われます!
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月4日

    すずすずさん

    すずすずさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

なばなの里のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.