砂越駅周辺の観光スポット(8ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
211 - 240件(全540件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 庄内町ギャラリー温泉 町湯
庄内町(東田川郡)余目/健康ランド・スーパー銭湯
お肌つるつるのアルカリ泉質でやや褐色の透明。 湯温もちょうど良く、湯上り処もおしゃれで広い。 おまけ...by 島人さん
- (1)日本海東北自動車道「庄内空港IC」「酒田IC」 車 20分 余目駅 徒歩 7分
-
-
- 湯田川温泉郷
鶴岡市湯田川/その他風呂・スパ・サロン
村上から鶴岡まで羽越本線は海岸沿いを走ります。この間、車窓からは6月18日の地震で被害を受けたと思われ...by ニイチャンさん
湯田川温泉郷は知る人ぞ知る「ほたるの里」。温泉郷には「源氏ホタル」と「平家ホタル」が生息している。期間中、温泉街では行灯が灯され、宿泊客には手持ち提灯が無料で貸し出される...
- (1)JR羽越本線鶴岡駅から湯田川温泉行きバス30分、終点下車すぐ
- (2)山形道鶴岡ICから10分
-
-
- 庄内映画村資料館
鶴岡市羽黒町松ケ岡/博物館
有名な庄内映画村資料館です。残念ながら令和元年12月1日閉館だそうです。入館料は、500円です。資料館内の...by 北の隠居さん
- (1)山形道庄内あさひICから車で20分
- (2)山形道鶴岡ICから車で25分
-
-
- 鳥海山の高山植物
遊佐町(飽海郡)吹浦/動物園・植物園
鳥海山には、多くの高山植物が自生しています。 白山(石川県)にある高山植物と同じ植物が多いことから、...by マイBOOさん
チョウカイフスマやチョウカイアザミを代表とする高山植物帯 植物 高山植物 時期 7月?9月
- (1)鳥海山ろく線 矢島駅 車 50分
-
-
- 荒崎海岸
酒田市飛島/海岸景観
- 王道
きれいな海岸線がよく見えとてもきれいでした。昼間も海が輝いていてとてもきれいでしたがやはりおすすめは...by ゆうやんさん
自然のままの美しい海岸。西の彼方の御積島、烏帽子群島を背後に沈む夕日は絶景である。「日本の渚・百選」に選ばれている。 【規模】延長3km
- (1)勝浦港 徒歩 60分 酒田港 船 75分 定期船
-
-
- 酒田海洋センター
酒田市船場町/博物館
船の模型が沢山あります。 みなとの様子もよくわかります。 漁の事、近海の事が模型を通して良くわかりま...by まるさん
港町酒田の「海の博物館」として親しまれている施設です。 館内には、海運・税関・航海・船舶・海洋開発・水産・歴史などの各部門が展示され、海に関する知識を広めることができます...
- (1)酒田駅 バス 20分
-
-
- 大山上池・大山下池
鶴岡市大山/湖沼
ラムサール条約に登録されている 上池・下池は広い水面に所狭しと蓮の葉が生い茂り 一部に白い蓮の花が咲...by とくちゃんさん
上池は桜の名所。下池は、7?8月はに湖面を覆い隠すほどに咲くハスの花が見頃となる。 【規模】面積:14.9(上池の面積)
- (1)羽前大山駅 徒歩 10分 大山上池までの目安時間 鶴岡駅 バス 25分 大山公園口下車 大山公園口 徒歩 10分
-
-
- 大山公園
鶴岡市大山/公園・庭園
公園の散策路は良く整備されている様です この周辺はラムサール条約に登録されていて 尾浦城主遺蹟塔が立...by とくちゃんさん
武藤氏の尾浦城跡を公園にしたもの。桜と紅葉で親しまれ、近くの高館山の展望台からは庄内平野が一望できる。園内には上池と下池があり、釣りやボートが楽しめる。毎年6月5日に町内で...
- (1)羽前大山駅 徒歩 20分 山形自動車道 鶴岡IC 車 10分
-
-
- イカの一夜干し手作り体験、地引網体験
鶴岡市鼠ヶ関/漁業体験・潮干狩り・地引網
鮮魚センターでイカの一夜干し販売がされてます 面白いのが一夜干し、2夜、3夜、干しが有り生と比べると ...by とくちゃんさん
-
-
- 鶴岡市立加茂水族館 売店
鶴岡市今泉/水族館
- 王道
沢山の綺麗なクラゲを見学した後売店に隣接したレストランで 有名なクラゲラーメンを頂いた クラゲはコリ...by とくちゃんさん
クラゲが入ったおまんじゅうやようかん、クラゲのぬいぐるみ、クラゲデザインの文具、ネクタイなど、クラゲドリーム館ならではのオリジナルグッズを豊富に取り揃えております。
-
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
- 飛島海水浴場
酒田市飛島/ビーチ・海水浴場
溶岩でおおわれたジオパークに指定されている飛島、砂浜はないかと思いきや、酒田から砂を運び、人工的に作...by 時の過ぎゆくままにさん
酒田市の飛島海水浴場は飛島で唯一の海水浴場となっており、透明度が高いため泳いでいる魚を間近に見ることができる場所でもあります。 管理者 酒田市 時期 7月中旬?8月下旬
- (1)酒田港 船 75分
-
- 館岩
酒田市飛島/その他名所
飛島の旅館に一泊した翌朝、友人とともに早朝散歩した。 港を過ぎ、ひときわ目立つ・・・館岩の遊歩道、急...by 時の過ぎゆくままにさん
ウミネコの繁殖地、スカシユリ、トビシマカンゾウが附近一帯に咲きみだれる。謎の古代文字が刻まれた岩が残っている。
- (1)酒田港 船 75分
-
-
- 浜中あさり海水浴場
酒田市浜中/ビーチ・海水浴場
今年の砂浜はいつもより綺麗にならしてあります。海開き7/19(金)〜8/17(土)。かなり穴場です!!週末土日に...by アキチャンさん
期間中の土日は庄内砂丘メロンが当たる抽選会を実施しています 管理者 酒田市 時期 7月中旬?8月下旬
- (1)酒田駅 車 30分
-
-
-
-
- 羽黒山南谷
鶴岡市羽黒町手向/その他名所
自然に囲まれた場所になっていますよ。自然を身近に感じていきたい人はこのスポットをゆっくり見て回るのが...by すえっこさん
三の坂の麓で右へ伸びる道が延びています。400mほど進んだところに、「おくのほそ道」の旅で芭蕉が泊まった別院紫苑寺の跡、通称「南谷」があります。俳聖もこの地を詠んで一句、「あ...
- (1)鶴岡駅 バス 35分 羽黒センター停留所 徒歩 30分
-
-
- “雪の降るまちを”のモニュメント
鶴岡市馬場町/その他名所
音楽が好きな人にはもしかしたら興味がわいてくるものかもしれません。昔の音楽に触れていくことができるよ...by すえっこさん
作曲家中田喜直氏が終戦直後訪れた本市のイメージから作曲。それを記念したモニュメントで、雪の結晶をイメージした作りとなっている。
- (1)鶴岡駅 バス 10分
-
- “雪の降るまちを”の碑
鶴岡市馬場町/文化史跡・遺跡
有名な歌が刻まれているものを見ることができるようになっていますよ。この碑を見るとこの世界に入っていく...by すえっこさん
- (1)鶴岡駅からバスで10分 鶴岡市役所前バス停から徒歩で3分
-
-
- 田沢稲舟碑
鶴岡市本町/文化史跡・遺跡
明治時代に活躍した人物になっていますよ。この人物に興味のある人はどのような人だったかここで知識を深め...by すえっこさん
田沢稲舟は鶴岡生れ。閨秀作家。山田美妙に師事し、その夫人となる。
- (1)鶴岡駅 バス 8分
-
-
- 芭蕉句碑(金峯山)
鶴岡市青龍寺/文化史跡・遺跡
松尾芭蕉の作品が好きな人はこういった場所で触れてみるのもいいでしょうね。感性が養われてくるものでしょ...by すえっこさん
「珍らしや山を出羽の初茹子」
- (1)鶴岡駅 バス 25分 金峰登山口 山形自動車道 鶴岡IC 車 20分
-
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
- 総穏寺
鶴岡市陽光町/その他神社・神宮・寺院
藤沢周平の作品にも出てくるお寺になっていました。もしのファンの人なら訪れたい場所ともいうことができる...by すえっこさん
藤沢周平の世にも稀な相打ちの敵討ちという実話を基に描かれた名作「又蔵の火」の舞台。境内には相打ちで果てた土屋両義士の像がある。 創建年代 1382
- (1)鶴岡駅 バス 20分
-
-
- 本住寺
鶴岡市三光町/その他神社・神宮・寺院
加藤家に関係のあるお寺になっていますよ。このあたりの歴史に興味のある人はここで勉強をしておくのがいい...by すえっこさん
加藤清正の子忠広とその母正応院の墓がある。 創建年代 1516
- (1)鶴岡駅 バス 15分
-
-
- 宝蔵寺
酒田市下青沢/その他神社・神宮・寺院
延命地蔵尊が祀られているお寺です。家族全員で健康で延命できるようにお願いしました。人も少なくしっかり...by hiromiさん
本尊延命地蔵尊を祀る。要予約。 創建年代 755 時期 通年
- (1)酒田駅 バス 25分 観音寺 バス 4分 吉野沢
-
-
- 湯ノ田温泉 酒田屋旅館
遊佐町(飽海郡)吹浦/健康ランド・スーパー銭湯
美しい景色も見ることができる温泉施設となっていますよ。また訪れたいなと思わせてくれるような場所でした...by ゆうさん
鳥海山の西裾が日本海に没するあたり、荒波のよせる岩上にあり、五石の多いなぎさに立てば、西方はるかに飛島を望むことができる。永泉寺や名勝十六羅漢岩、海水浴場にも近く、付近一...
- (1)吹浦駅 車 5分
-
-
-
- 善宝寺五重塔
鶴岡市下川/歴史的建造物
6月末まで五百羅漢を公開しているということで、主人と二人車で行って来ました。 (次回は9月から公開と...by まりちゃんさん
- (1)鶴岡駅 バス 34分 善宝寺バス停 徒歩 2分
-
-
- 旧西田川郡役所
鶴岡市家中新町/歴史的建造物
近くの大宝館もペンキの塗り直しをしていましたので、こちらもそうかもしれません。鶴岡公園のお濠に面して...by キムタカさん
時計塔を頂くルネッサンス風建築で国の重要文化財指定。致道博物館内。 【料金】 大人: 800円 学生400円、小中学生300円
- (1)鶴岡駅 バス 10分
-
-
- 浄福寺
酒田市中央西町/その他神社・神宮・寺院
寺町通りなのでその名の通りお寺が並んでいますが、酒田市指定文化財の浄福寺の唐門と案内の看板があるので...by キムタカさん
本間光丘寄進の唐門が有名。 京都の東本願寺大谷祖廟を模し、京都や近江の大工に造らせた。 「四脚向唐門」という総ケヤキ造りの門は市指定文化財。 創建年代 1475年
- (1)酒田駅 車 5分
-
-
- 清亀園
酒田市浜田/公園・庭園
元々は個人の邸宅でしたが、酒田市に寄贈されたとのこと。建物入口の所に車が数台停めれるスペースがあるの...by キムタカさん
明治24年、酒田の大地主伊藤家の別荘の庭園として造営された池泉回遊式日本庭園。当時50数名の門下を擁していた名庭師山田挿遊の手によるものです。老松の緑陰濃く、庭石や石灯篭が...
- (1)酒田駅 バス 10分
-
-
- 木造六角灯台
酒田市南新町/歴史的建造物
灯台ですから、元は違う場所にあったのかと思います。日枝神社側から行くと下っていくので帰りはくたくたで...by キムタカさん
明治28年(1895年)宮野浦に初めて洋式木造六角灯台が建てられました。高さ12.8メートル、一辺の長さ約3メートル、光源は最初が石油ランプ、大正8年(1919年)アセチレンガス灯、そし...
- (1)酒田駅 バス 5分 バス停 徒歩 5分
-
砂越駅周辺に関するよくある質問
-
- 砂越駅周辺で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 砂越駅周辺で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は佐久間利兵衛観光農園、Green Blue あつみ、オランダせんべいFACTORYです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 砂越駅周辺で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 砂越駅周辺で、子供に人気の施設TOP3は佐久間利兵衛観光農園、Green Blue あつみ、オランダせんべいFACTORYです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 砂越駅周辺で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 砂越駅周辺で、大人料金が安いプランTOP3は繭文様(まゆハンコ)体験をしよう!記念に残る1枚を♪(ハガキ編)、【舞娘茶屋相馬樓 竹久夢二美術館】入樓・見学チケットプラン♪♪、繭(まゆ)をアレンジ♪カワイイ自分だけの繭飾りを作ろう☆彡(ぶた・うさぎ・ペンギン・金魚・ゴマアザラシ)です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 砂越駅周辺で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 砂越駅周辺で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は佐久間利兵衛観光農園、オランダせんべいFACTORY、日帰り温泉 こまぎの湯です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新