河内(山口県)の特殊地形

その他エリアの特殊地形スポット

1 - 8件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • あきさんの岩屋観音窟の投稿写真2
    • あきさんの岩屋観音窟の投稿写真1
    • いわぴいさんの岩屋観音窟の投稿写真1

    岩屋観音窟

    特殊地形

    3.0 口コミ1件

  • ピャクさんの岩屋観音(山口県岩国市)の投稿写真1
    • sklfhさんの岩屋観音(山口県岩国市)の投稿写真1
    • いわぴいさんの岩屋観音(山口県岩国市)の投稿写真1

    岩屋観音(山口県岩国市)

    特殊地形

    3.2 口コミ4件

    この近辺で育った母親が、よく岩屋観音の話しをしていたので、岩国へ行った合間に、美川町にある岩屋観音へ...by ピャクさん

    防府市中浦の緑色片岩

    特殊地形

    3.5 口コミ2件

    防府市中浦の緑色片岩に行きました。長さ400〜500mにわたって緑色の岩石が見られます。面白いので興味がわ...by まつりさん

  • 阿弥陀蛎海蝕洞門の写真1

    阿弥陀蛎海蝕洞門

    特殊地形

    3.0 口コミ1件

    小さな船でないと入れない。海面上約2mぐらいの所に蛎が群生している。(七不思議の1つ)

  • 花ちゃんさんの大海のコンボリュートラミナの投稿写真4
    • 花ちゃんさんの大海のコンボリュートラミナの投稿写真3
    • 花ちゃんさんの大海のコンボリュートラミナの投稿写真2
    • 花ちゃんさんの大海のコンボリュートラミナの投稿写真1

    大海のコンボリュートラミナ

    特殊地形

    4.5 口コミ2件

    瓦模様の地層は、見ていて圧倒されました!とても素晴らしいところです!地層好きの自分にとっては、お宝に...by ダイスケさん

  • 花ちゃんさんの黒曜石の断崖の投稿写真5
    • 花ちゃんさんの黒曜石の断崖の投稿写真4
    • 花ちゃんさんの黒曜石の断崖の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの黒曜石の断崖の投稿写真2

    黒曜石の断崖

    特殊地形

    3.7 口コミ8件

    黒曜石の断崖はとても迫力があり、圧倒されました!自然のすごさをまざまざと思い知らされました!オススメ...by ダイスケさん

    黒曜石は、古代の人々の石器材料として貴重であったため、人々はその原石を求めて姫島にやってきました。瀬戸内海唯一の産地であることから、東九州を中心に、中国地方や四国地方をは...

  • KPさんの蛇喰磐の投稿写真1

    蛇喰磐

    特殊地形

    4.5 口コミ2件

    目は離せませんが一歳から小学生頃まで遊べます。お水がキレイで冷たく、夏に遊ぶのは気持ちがいいです。人...by miさん

    弥栄峡の上流,小瀬川と玖島川の合流点近くにある。河床の岩磐が長年の水の浸食で大小多数甌穴を形造られた。 【規模】延長80m

  • ころぶさんの長崎鼻の海蝕洞穴の投稿写真1
    • むらさんさんの長崎鼻の海蝕洞穴の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの長崎鼻の海蝕洞穴の投稿写真3
    • むらさんさんの長崎鼻の海蝕洞穴の投稿写真4

    長崎鼻の海蝕洞穴

    特殊地形

    3.7 口コミ4件

    大分県にある、長崎鼻です。この岬周辺は、いかにもな火山性の地形になっています。よって、切り立った崖や...by 花ちゃんさん

    周防灘に突き出した岬の「長崎鼻」には波の浸食で作られた、海蝕洞窟が見られます。 【規模】延長0.4km

河内のおすすめご当地グルメスポット

河内周辺で開催される注目のイベント

  • 下松スポーツ公園のコスモスの写真1

    下松スポーツ公園のコスモス

    2025年9月中旬〜10月中旬

    0.0 0件

    下松市の中央に位置する下松スポーツ公園には、敷地内に花畑があり、例年9月中旬になると、一面...

  • 岩国祭の写真1

    岩国祭

    2025年10月18日〜19日

    0.0 0件

    街をあげて繰り広げられる「岩国祭」が、岩国駅周辺を中心に開催されます。芸能大会や、岩国ばや...

  • 稲穂祭(きつねの嫁入り)の写真1

    稲穂祭(きつねの嫁入り)

    2025年11月3日

    0.0 0件

    下松の奇祭「きつねの嫁入り」は、花岡福徳稲荷社がある法静寺から周防花岡駅までを、神輿や花神...

  • 寂地峡の紅葉の写真1

    寂地峡の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    寂地山(1337m)に源を発する寂地川にある寂地峡では、例年10月下旬になると、清流を彩る紅葉が...

河内のおすすめホテル

河内周辺の温泉地

(C) Recruit Co., Ltd.