池袋のおすすめデートスポットを紹介!生き物たちに癒される水族館をはじめ、ふたりで盛り上がれる脱出ゲームや、まったり過ごせるプラネタリウムなど、カップルで遊べる場所を集めました。
池袋駅には複数路線が乗り入れているため、アクセスのしやすさも魅力です。デートでどこに行くか迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました。
サンシャイン60通り
映画館やカフェなども。ふたりで思い思いに散策できる通り

JR池袋駅東口すぐのグリーン大通りからサンシャインシティ方面へと続く約200mの通り。映画館や大型のゲームセンターをはじめ、アパレルショップや雑貨店、飲食店、カフェなどが軒を連ねています。
深夜から早朝にかけてと平日10時~12時を除き、ほとんどの時間が歩行者天国で、昼夜を問わず賑わう繁華街です。
東京都豊島区東池袋1丁目
店舗により異なる
店舗により異なる
池袋駅より徒歩約5分/首都高速池袋出入口より約7分
なし
「サンシャイン60通り」の詳細はこちら
「サンシャイン60通り」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:サンシャイン60通り)
豊島区立 南池袋公園
広い空と緑の芝生、おしゃれなカフェもある癒しのスポット

池袋駅から徒歩で約6分、2016年に美しい天然芝の公園にリニューアルした「豊島区立 南池袋公園」。
ビルが立ち並ぶ一角に、ぽっかりと寛ぎの空間が広がる、都心とは思えないほどの開放感です。全面が滑り台になる斜面や卓球台など、子どもだけでなく、大人もついつい遊びたくなってしまう遊具が設置されています。
テラス席のあるカフェレストラン「Racines FARM to PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)」を併設しており、ふらりと訪れても大丈夫なのが嬉しいポイントです。
東京都豊島区南池袋2-21-1
8時~22時
12月31日~1月3日
入園無料
池袋駅より徒歩約6分/首都高速東池袋出口より約9分
なし
「豊島区立 南池袋公園」の詳細はこちら
「豊島区立 南池袋公園」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:豊島区)
絶対空間 リアル密室脱出ゲーム
二人で協力して密室からの脱出にチャレンジ

「絶対空間 リアル密室脱出ゲーム」は、物語の主人公になりきって暗号やトリックを解読し、密室からの脱出を目指す体感型の施設。
学生時代の純愛をモチーフにしたものやサスペンス系など、レベル別に様々なテーマのプログラムが準備されており、好きなものを選んで挑戦できます。各部屋には、物を置いただけで開く扉や箱のような電子ギミックや各種センサーによる仕掛けがあり、思わず世界観に没入してしまう工夫が盛りだくさん。
ふたりで協力しながら問題を解決する中で、お互いの新しい一面を発見するかもしれないですよ。
謎解き初心者ですが、難易度高めの恐竜を体験しました。最初から最後まで難しかったです。特に中盤はすごく頭を使いました。最終的に脱出できた時は達成感がすごかったです!また、別のテーマで体験させてもらおうと思います!!
(行った時期:2024年5月)
東京都豊島区南池袋3-18-30 ファースト日野ビル 4階
10時~22時
木(祝日除く)
入場料【平日】10時~17時2000円、17時~22時2500円【土・日・祝】2500円
池袋駅より徒歩約8分/首都高速東池袋出口より約3分
なし
「絶対空間 リアル密室脱出ゲーム」の詳細はこちら
「絶対空間 リアル密室脱出ゲーム」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:絶対空間 リアル密室脱出ゲーム)
タイムズ スパ・レスタ
心身ともにリフレッシュできる大人のスパデート

18歳以上を対象としたスパ施設「タイムズ スパ・レスタ」。癒しの香りが漂う、男女共用のリラックスラウンジでビデオを見ながら寛げます。また、露天風呂の大画面で映画を見ることもでき、日常の喧騒を忘れゆったりと過ごせるスポットです。
男性浴室には微細な泡が全身を包むホワイトイオンバス、浴槽をまるまる独り占めできる釜風呂、フィンランドサウナや冷たい水風呂が設置されています。
女性浴室にあるのは露天ジェットフォームバス、シェイプアップバスやアロマの香りに包まれる塩サウナ、フィンランドサウナなど。
レストランでは、美味しい料理や豊富なドリンクメニューを堪能できますよ。
館内に入った瞬間、とても良い香りで癒されました。また、スタッフさんも丁寧に説明して下さり、接客もとても良かったです。お風呂もとても気持ち良くて、リラックス出来ました。
(行った時期:2024年5月)
館内着とタオル付きのプランで入館しました。来るのは3回目ですが、毎回フェアや化粧品のサンプルが違って面白いです。平日だったのでほとんど人がいなくてゆったり過ごせました。レストランのご飯の量が多めなのでがっつり食べたい人には嬉しいかも。個人的にはタニタの体組成計があって良かったです。また来ます。
(行った時期:2024年5月)
東京都豊島区東池袋4-25-9 タイムズステーション池袋 10階~12階
11時~翌8時30分※日・連休最終日は22時30分まで
不定
入館料【平日】大人3150円【土・日・祝】大人3850円【特定日(大型連休、年末年始など)】4150円
池袋駅より約8分/首都高速東池袋出口より約2分
あり(有料)
「タイムズ スパ・レスタ」の詳細はこちら
「タイムズ スパ・レスタ」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:タイムズ スパ・レスタ)
サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
昼と夜の東京の街並みをゆったりと満喫

「サンシャイン60ビル」の60階に位置する「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」。海抜251mに位置する展望台から筑波山や日光連山、新宿の超高層ビル群などを360度のパノラマで眺められます。夜のキラキラと輝く大都会の夜景は必見です。
展望台内の人工芝が敷き詰められた「てんぼうの丘」エリアは、まるで公園で寛いでいるかのような感覚になれる場所。また、併設のカフェで買ったドリンクを片手に芝生の上でゆっくり過ごせます。
平日の11時から14時の間であれば、食べ物や飲み物を持ち込めるので、絶景を堪能しながらのランチデートも楽しめますよ。
平日だったのもあるとは思いますが、さほど混雑もなく、のんびりと座って夜景を楽しめて、とても良かったです。機会があればまた行きたいと思います。
(行った時期:2024年5月)
久しぶりに展望台に上がってみたら、人工芝の丘のような公園が作ってあって、座ったり寝転んだりできるようになっていました。至るところに椅子があり、快適に過ごせるようになっていました。(一部抜粋)
(行った時期:2024年2月)
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60階
11時~21時(最終入場20時)※時期により変動あり。詳細は公式ホームページを確認
なし
入場料【高校生以上】700円~【小・中学生】500円~※時期により変動あり。詳細は公式ホームページを確認
東池袋駅より徒歩約3分/池袋駅より徒歩約8分/首都高速東池袋出口より直結
あり(有料)
「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」の詳細はこちら
「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:サンシャイン60展望台 てんぼうパーク)
コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City
市街地で見上げる満天の星。芝生に寝転べる座席もおすすめ

“星空をとことん楽しむ”がコンセプトの「コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City」。最新鋭の光学式投映機やドームスクリーンを使った、臨場感のある美しい星空と映像が魅力です。
芝生に寝そべって夜空を眺めているような感覚が味わえる「芝シート」や、ふかふかの感触に癒される「雲シート」といった、一風変わった座席が選べるのも特徴。
光り輝く星々を眺めながらゆっくりと過ごす、ロマンチックなデートを堪能できそうですね。
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル 屋上
【平日】10時~21時【土・日・祝】10時~22時
不定※詳細は公式ホームページを確認
入場料【プレミアム芝シート(小学生以上・2人まで)】3200円【プレミアム雲シート(小学生以上・2人まで)】4200円【シート・一般シート】中学生以上1人1600円、4歳以上1人1000円
東池袋駅より徒歩約10分/首都高速東池袋出口より約1分
あり(有料)
「コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City」の詳細はこちら
「コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:コニカミノルタ プラネタリウム満天 in Sunshine City)
サンシャイン水族館
いきいきと泳ぐ生き物たちを楽しめる、“都会のオアシス”

「サンシャイン水族館」は、地上40mのビルの屋上にある水族館。「天空のペンギン」水槽では、都会のビル群を背景に空を飛び回るように泳ぐペンギンたちを見られます。
360度クラゲに囲まれる感覚を味わえる「クラゲトンネル」も圧巻。普段は気づくことのない生き物たちの生態をじっくりと観賞できます。
屋外エリア「マリンガーデン」は夜になるとライトアップされ、ロマンチックな空間に大変身。幻想的なデートを楽しんでくださいね。
工夫した展示で、迷路的なルートもあり、神秘的なクラゲゾーン、大きな水槽でいろいろなお魚たちが泳ぎ、ペンギンのお腹も観察、泳ぐアザラシの大きなおめめと目が合ったりと、楽しませてもらいました。(一部抜粋)
(行った時期:2024年9月)
ペンギンやペリカン、クラゲなど種類も色々なので楽しめます。大水槽もあり、のんびりゆったり過ごせるのでおすすめです。
(行った時期:2024年6月)
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
【春・夏】9時30分~21時【秋・冬】10時~18時(最終入館は閉館の1時間前まで)※変更の場合あり
なし
入館料【大人】2600円~※土・日・祝・特定日は、事前予約(日時指定)が必要。詳細は公式ホームページを確認
東池袋駅より徒歩約3分/池袋駅より徒歩約10分/首都高速東池袋出口直結
あり(有料)
「サンシャイン水族館」の詳細はこちら
「サンシャイン水族館」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:サンシャイン水族館)
ガシャポンのデパート 池袋総本店
約3000面のガシャポンが並ぶ、カプセルトイ専門店

カプセルトイ専門店「ガシャポンのデパート 池袋総本店」では思う存分“ガシャ活”が堪能できます。
キャラクターグッズからトートバックや文房具まで、約3000面のガシャポン自販機がずらっと並んでおり、どのガシャポンにしようかと迷ってしまうほど。何が出るかドキドキしながら回したり、お互いのアイテムを交換するのも楽しいですね。
お気に入りのアイテムを観光名所や日常風景をバックに撮影できる「ガシャ撮りスポット」もあります。
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 3階
10時~21時
なし
入場無料
東池袋駅より徒歩約3分/首都高速東池袋出口より約1分
あり(有料)
「ガシャポンのデパート 池袋総本店」の詳細はこちら
(画像提供:バンダイナムコアミューズメント)
ナンジャタウン
遊びながらグルメも謳歌!屋内型テーマパーク

「ナンジャタウン」は、「サンシャインシティ」内の屋内型テーマパーク。アトラクションとフードエリアがあり、屋内なので天候を気にせずに遊べます。
クイズ番組に参加している気分になれる「銭湯クイズどんぶらQ」や、謎解きをしながら忍者から逃げる「お化け屋敷 呪縛忍者からの逃亡」など、アトラクションが豊富。
フードエリアでは、全国ご当地餃子の味が一度に楽しめる「ナンジャ餃子スタジアム」といったグルメを満喫できます。
施設内は、昭和の時代を再現した街並みや、江戸時代の建物が並ぶ忍者の街「ニンジャタウン」といった、SNS映えしそうな風景が目白押しです。
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 2階
10時~21時(最終入園20時)※詳細は公式ホームページを確認
不定
利用料金【ナンジャエントリー(入園券)】13歳以上1000円、4~12歳600円【ナンジャパスポート(入園券・アトラクション遊び放題)】13歳以上4000円~、4~12歳3200円~※時期により変動あり。詳細は公式ホームページを確認
東池袋駅より徒歩約3分/首都高速東池袋出口より約1分
あり(有料)
「ナンジャタウン」の詳細はこちら
「ナンジャタウン」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:バンダイナムコアミューズメント)
古代オリエント博物館
歴史ロマンを体感!人類最古の文明について学べる博物館

サンシャインシティ内の「古代オリエント博物館」。西アジアやエジプト、ユーラシア東西の文明を繋いだシルクロードの考古資料・美術品等の他、シリアでの遺跡発掘で実際に出土した約5000点の収蔵品が展示されています。
メソポタミアで出土した本物の粘土板や、神聖文字解読の手がかりとなったというロゼッタストーンの複製など、貴重な展示物に出合えるのがポイント。
鑑賞後に古代の歴史について語り合うのもいいですね。
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ文化会館ビル 7階
10時~17時(最終入館16時30分)
年末年始※その他休館日あり。詳細は公式ホームページを確認
館蔵品展入館料【大人】600円【高校・大学生】500円【小・中学生】200円※時期により変動あり。詳細は公式ホームページを確認
池袋駅より徒歩約13分/首都高速東池袋出口より約1分
あり(有料)
「古代オリエント博物館」の詳細はこちら
「古代オリエント博物館」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:古代オリエント博物館)
※この記事は2024年11月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。