「日帰りの江ノ島観光で、見どころを全部まわりたい」という方のために、【江の島一日満喫モデルコース】をまとめました。東京都心からのアクセス情報や、定番の観光スポット、ランチやディナーのグルメスポットまでご紹介!到着からの行く順番やタイムスケジュール例もぜひ参考にしてくださいね。
江の島とは?

湘南を代表する観光地のひとつである「江の島」には、しらすなどの美味しい名物グルメや、魅力満載の観光スポットがいっぱい!
気持ちのいい海沿いの道を散歩したり、江島神社などのパワースポットを巡ったり、展望台からの相模湾の絶景に感動したり…デートでも友達とのおでかけでも1日中楽しめちゃいますよ。
電車でのアクセス

東京の都心部から電車で約60分というアクセスの良さも魅力です。
江の島に行くのに使える路線は3つ。都心からアクセスの良い小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅、海沿いを走る江ノ島電鉄「江ノ島」駅。そして、鎌倉の玄関口である「大船」駅と湘南を繋ぐ湘南モノレール「湘南江の島」駅。
「新宿」駅から「片瀬江ノ島」駅まで、小田急江ノ島線「特急ロマンスカー」なら直通で約69分。小田急江ノ島線、またはJR湘南新宿ラインから「藤沢」駅経由でも乗車時間60分ほどで「片瀬江ノ島駅」に到着します。
「東京駅」から行く場合、JR東海道線で「藤沢」駅か「大船」駅を経由して江ノ電か湘南モノレールを利用しましょう。
江ノ電「藤沢」駅から「江ノ島」駅まではおよそ10分、湘南モノレール「大船」駅から「湘南江の島」駅まではおよそ14分で到着します。
各駅から江の島の入り口である「江の島弁天橋」までの所要時間は下記の通り。
・小田急電鉄「片瀬江ノ島」駅から徒歩約7分
・江ノ島電鉄「江ノ島」駅から徒歩約11分
・湘南モノレール「湘南江の島」駅から徒歩約12分
江の島一日満喫モデルコース
モデルコースで巡るスポットをMAPにしました。こちらも参考にしてみてくださいね!

10時 新江ノ島水族館
江ノ島駅に着いたらまずは水族館へ!

ここの見所は相模湾の生態を再現した「相模湾大水槽」。相模湾大水槽は迫力満点の美しさ!
他にも、のんびりゆらゆらと揺れる幻想的なクラゲの展示や、神秘的な深海の様子を紹介するエリアやテーマ水槽など、話題のスポットが多数あります。

中央の球型水槽「クラゲプラネット(海月の惑星)」の他、13の水槽が配置されたクラゲファンタジーホールは幻想的な癒しの空間。

水中で飛ぶように泳ぐペンギンたちの活発さは必見!陸上ではよちよちと愛らしい動きのペンギンですが、水の中では驚くほど高い能力を見せてくれます。

北太平洋、オホーツク海やベーリング海などの冷たい海に生息するゴマフアザラシの可愛い姿も見逃せません!


カピバラのくらす水辺の草原をイメージした「カピバラ~陽だまりの草原~」や、まったりしている姿がキュートなコツメカワウソが見れる「カワウソ~木漏れ日のオアシス~」にもぜひ足を運んでみて。

館内には海を眺めながらホットドックやソフトドリンクが楽しめる「オーシャンカフェ」や、軽食も食べられる「あわたんカフェ」など一休みスポットも充実!「あわたんカフェ」ではえのすい公式キャラクターの“あわたん”をモチーフにしたオリジナルメニューも楽しめる。

帰りには1階の「メインショップ」へ。オリジナルのお菓子、海の仲間のかわいいグッズなど、バラエティー豊かなお土産がいっぱい!ぜひお気に入りを見つけてくださいね♪
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
【3月~11月】9時~17時【12月~2月】10時~17時※時期により変動あり。詳細は公式ホームページを要確認
なし(施設点検等で臨時休館の場合あり)
大人2800円、高校生1800円、中学生・小学生1300円、3歳以上900円
【電車】小田急電鉄 片瀬江ノ島駅より徒歩3分、江ノ島電鉄 江ノ島駅より徒歩10分、湘南モノレール 湘南江の島駅より徒歩10分
なし
※営業時間、料金等の詳細はHP等でご確認ください
「新江ノ島水族館」の詳細はこちら
「新江ノ島水族館」の口コミ・周辺情報はこちら
\こちらの記事もチェック!/
【鎌倉】日帰り観光を楽しむおすすめスポット!モデルコースでグルメや史跡を紹介
【小田原】日帰り観光を楽しむおすすめスポット!モデルコースでグルメや史跡を紹介
【リビエラ逗子マリーナ】ランチにおすすめのレストラン・カフェや絶景スポットを紹介
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。