close

2021.02.26

【神戸】春のおすすめデートスポット21選!カップルでお出かけしたい場所まとめ

暖かくなり、どこにお出かけしよう?と考えているカップルのみなさんに、春の『神戸』おすすめデートスポットをご紹介します!

旅行に行った方の口コミ情報が掲載されたじゃらんnet観光ガイドでクチコミ評価が高いスポットを選定&その口コミを抜粋!エリアごとに掲載しています。

しあわせの村や須磨浦公園の桜を見て春を感じたり、夜には六甲山からの景色もロマンティック!
この季節だけの特別な一日にしよう!

※この記事は2021年1月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

有馬温泉【北区】

大阪・三宮からも好アクセス。歴史ある温泉の風情と花景色を満喫

(画像提供:(一社)有馬温泉観光協会事務局)
(画像提供:(一社)有馬温泉観光協会事務局)

1300年もの歴史を誇り、「日本最古の温泉」の呼び名も高い有馬温泉。瑞宝寺公園や、「ねね像」周辺など見るべきスポットも満載です。実は桜の名所でもあり、春のおでかけやデートにもぴったりのスポットです。

大阪からは約1時間、三宮からは約40分とアクセスしやすく、宿泊はもちろん日帰り入浴も楽しめます。鉄分や塩分を多く含む温泉にじっくりと浸かり、日頃の疲れを癒すのもいいですね。

本温泉脇から六甲川までの約400m、細いつづれ折りの坂道は有馬本街道。昔ながらの格子戸が並び、道ばたの石の道標もしっとりとした風情を漂わせ、充実した時間を過ごせますよ。

口コミ ピックアップ

草津・下呂と並ぶ三名泉の一つです。金泉、銀泉と異なる泉質の湯が楽しめます。また、湯上りの温泉街の散策も楽しみの一つです。
(行った時期:2019年3月)

バスターミナルの近くや、温泉街には生炭酸せんべいがあったりコロッケがあったりソフトクリームがあったりと、食べ歩きには困りません!温泉プラスαが楽しめます。
(行った時期:2019年4月)

■有馬温泉
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町
[アクセス]【電車】神戸電鉄有馬温泉駅下車すぐ【バス】大阪駅からJRバス、又は梅田駅から阪急バスで有馬温泉行き【車】阪神高速池田線で池田、中国自動車道池田ICから西宮北IC
[駐車場]有(有料)
「有馬温泉」の詳細はこちら
「有馬温泉」の口コミ・周辺情報はこちら

神戸三田プレミアム・アウトレット【北区】

非日常の気分で丸一日ショッピングデート!近くには有馬温泉も

神戸三田プレミアム・アウトレット

大好きな人の誕生日プレゼントや、記念日の贈り物を選ぶなら、アウトレットでのお買い物デートはいかがでしょう。

ここはロサンゼルス郊外にあるハイセンスなショップやレストランが並ぶ高級住宅地「パサディナ」をイメージした敷地内に、ラグジュアリなブランドからセレクトショップ、その他インテリア・スポーツ・雑貨・レストランなど、約210店舗の国内外の著名ブランドが軒を連ねています。

開放感のあるオトナの街並みで、ショッピングデートをゆったり楽しめます。有馬温泉へも車で30分ほどなので合わせてチェックしてみてください。

口コミ ピックアップ

たくさんのお店があるので、ウィンドウショッピングだけでも楽しめますが、アウトレットなのでタイムセールやお買い得品もあるので、結局はたくさん買い物しちゃいます。
(行った時期:2019年5月)

アウトレットは宝探しだと思っています。神戸三田プレミアム・アウトレットは、たくさんのブランドがあるのはもちろんですが、お洒落な街神戸に近いのでスタッフのセンスもよくて楽しいお買い物ができます。
(行った時期:2020年10月)

■神戸三田プレミアム・アウトレット
[住所]兵庫県神戸市北区上津台7-3
[営業時間]10時~20時(季節・店舗により異なる)
[定休日]2月第3木曜日
[アクセス]【電車】JR・神戸電鉄三田駅から路線バスで約20分【車】六甲北有料道路大沢ICより約1km、中国自動車道 神戸三田ICより約3.5km
[駐車場]有(無料)
「神戸三田プレミアム・アウトレット」の詳細はこちら
「神戸三田プレミアム・アウトレット」の口コミ・周辺情報はこちら

しあわせの村【北区】

グループデートにおススメ!キャンプ場&アドベンチャー施設も色々

(画像提供:しあわせの村)
(画像提供:しあわせの村)

緑に包まれ、赤い屋根と白い壁の建物が南ヨーロッパを思わせる「しあわせの村」は、誰もが楽しめる総合福祉ゾーンです。

205haの広大な敷地には研修施設や宿泊施設・温泉・キャンプ場などを備え、乗馬やテニス、アーチェリー、ミニゴルフなどスポーツ施設も充実しています。

体育館の市民開放ゾーンでは、卓球・バドミントンがご利用いただけます。また、「しあわせの村」を巡るにはレンタサイクルが便利。楽しくワイワイ、グループデートでもお出掛けしたい場所です。

■しあわせの村
[住所]兵庫県神戸市北区しあわせの村1‐1
[営業時間]施設により異なる(詳細はホームページを確認)
[定休日]施設により異なる(詳細はホームページを確認)
[料金]施設により異なる(詳細はホームページを確認)
[アクセス]【車】各線三宮駅より約25分
[駐車場]有(有料)
「しあわせの村」の詳細はこちら
「しあわせの村」の口コミ・周辺情報はこちら

道の駅 神戸 フルーツフラワーパーク 大沢【北区】

食べて!遊んで!買い物まで楽しめる!五感で楽しむスポット

(画像提供:道の駅 神戸 フルーツフラワーパーク 大沢)
(画像提供:道の駅 神戸 フルーツフラワーパーク 大沢)

2017年道の駅としてリニューアルオープンした 北神戸の豊かな自然の中にある「花と果実のテーマパーク」。中世ヨーロッパ風の園内には四季折々の花が咲き、色とりどりの花畑を堪能することができます。

敷地内には遊園地や源泉かけ流し天然温泉、バーベキュー場など多くのアミューズメントなどを配置。1周1.2キロメートルもある関西最大級のゴーカートもあります。敷地内では、フルーツガーデンの果実の匂いが漂います。

パターゴルフやホースランドは、子供から大人まで楽しめるのも嬉しいポイント!「食べる」「遊ぶ」「ショッピング」を満喫できる、1日中飽きることなく過ごせるスポットです。

口コミ ピックアップ

広々した景色が楽しめます。自動車道からも近く、近隣のショッピングモールに行く前の休憩場所としても便利かもしれません。
(行った時期:2019年7月)

広い駐車場です。道の駅をめぐるのが好きなのですが、他と比べて、ここの地元の野菜や商品は洗練されている感じです。なめらかチーズプリン、イタリアンプリンを購入しました。上品な味で美味しかったです。家族にも喜ばれました。地元野菜を使ったフードコートや、ピザ屋さんもあるそうです。今度は家族でゆっくり遊びにいきます。
(行った時期:2020年7月)

■道の駅 神戸 フルーツフラワーパーク 大沢
[住所]兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
[営業時間]施設によって異なる
[定休日]年中無休
[料金]入園無料
[アクセス]【車】六甲北有料道路大沢ICより1分
[駐車場]有(無料)
「道の駅 神戸 フルーツフラワーパーク 大沢」の詳細はこちら
「道の駅 神戸 フルーツフラワーパーク 大沢」の口コミ・周辺情報はこちら

メリケンパーク【中央区】

美しい夕陽や夜景、イルミネーションが彩るメリケンパークで愛の告白を

(画像提供:神戸港“U”パークマネジメント共同事業体)

神戸のランドマークである神戸ポートタワーや、大きなBE KOBEのオブジェが目を惹くメリケンパークは、関西でも屈指のデートの聖地。昼は爽やか、夕方はロマンチック、夜はライトアップと、それぞれの雰囲気も楽しめます。

神戸港と船舶の歴史がわかる海洋博物館や、震災メモリアルパークなど、神戸の軌跡を刻む施設も、ぜひふたりで訪れてみて。

また、ショッピングやグルメ、映画館、アミューズメントスペースなど、大型複合施設が充実したハーバーランドもすぐ近く。海と山に抱かれた神戸の魅力とともに、デートを満喫してください。

(画像提供:神戸港“U”パークマネジメント共同事業体)

カラフルな光が彩る噴水広場は、愛の告白にもぴったりのスポットです。

口コミ ピックアップ

神戸に来られた時は、メリケンパークに行くべきだと思います。何方でも、山海に囲まれた港町 神戸の雰囲気を味わえるかと思います。夜は夜でネオンが綺麗です。
(行った時期:2019年4月)

港を囲って大型複合施設や緑の公園があり景観がきれいです。駅からもそんなに遠くなく天気が良ければぶらぶら散歩するにはもってこいです。都合上、夜までいられませんでしたが、夜景もとても綺麗だと思います。
(行った時期:2020年10月)

■メリケンパーク
[住所]兵庫県神戸市中央区波止場町 
[アクセス]【電車】JR・阪神電車元町駅より徒歩約10分
[駐車場]有(有料)
「メリケンパーク」の詳細はこちら
「メリケンパーク」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:神戸港“U”パークマネジメント共同事業体)

神戸どうぶつ王国【中央区】

生息環境を再現し、どうぶつ達との距離が近い!エサやり・ふれあい体験も

(画像提供:神戸どうぶつ王国)
(画像提供:神戸どうぶつ王国)

神戸どうぶつ王国は、花と動物と人とのふれあい共生パーク。インサイトパーク・アウトサイドパークの2つからなり、全天候型で雨の日や暑い日でも楽しく過ごせます。屋内には熱帯性の花が咲き、様々な鳥やどうぶつ達と近距離で出会い、ふれあうことができます。

エサやり体験、犬やネコ、うさぎなどの触れ合えるワンタッチ・ニャンタッチ・ぴょんタッチエリアなど時間を忘れて楽しめます。ウォータリリーズで行なわれる迫力感動のバードパフォーマンスショーも見所です。

口コミ ピックアップ

駅おりてすぐの好立地で動物とたくさん触れ合えるのでとても楽しいです。動物はみんな賢くて、ご飯(エサ)を持ってるいると寄ってきます。
(行った時期:2019年4月)

檻の中にいない動物を、ここまで至近距離で観られる動物園があるでしょうか?! 関西に住んでいながら、行くのは初めてだったのですが、素晴らし過ぎて感動しました!!放し飼いに近い形なので間近で観られますし、動物によっては触れ合えます。何度でも行きたいと思いました。大人でもすごく楽しめると思います。感動と癒しの空間でした。
(行った時期:2019年4月)

■神戸どうぶつ王国
[住所]兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9
[営業時間]【平日】10時~17時(入園締切16時30分)【土日祝】10時~17時30分(入園締切17時) ※状況により変更の可能性あり。ホームページで要確認
[定休日]ホームページで要確認
[料金]【大人(中学生以上)】1800円【小学生】1000円【幼児(4歳・5歳)】300円【シルバー(満65歳以上)】1300円
[アクセス]【電車】三宮駅よりポートライナー神戸空港方面行き乗車、約14分
[駐車場]有(有料)
「神戸どうぶつ王国」の詳細はこちら
「神戸どうぶつ王国」の口コミ・周辺情報はこちら

南京町【中央区】

本格的な中華料理や点心が味わえる!まるで中国にいるような気分になれる街

(画像提供:南京町)
(画像提供:南京町)

横浜・長崎と並ぶ、日本三大中華街のひとつ。異国情緒あふれる神戸の中でもひときわ風情溢れる町並みです。

本格的な中華料理から手軽な点心類まで中国の食を楽しめるだけでなく、和洋食やスイーツ、雑貨や食材など、多彩な店舗が集結していて、歩いて回るだけでもワクワクしますね!料理店ではテイクアウトもできるのだとか。お土産に買って帰ってもいいかも。

食も楽しめて、見所もいっぱいなので、飽きることがありませんね!うららかな春の日に、お散歩デートを楽しむのもオススメ!ぜひふたりでじっくりまわってみて。

口コミ ピックアップ

いろんな食べ歩きができます。北京ダックや、チマキ、特に、豚まんは最高に美味しかった。並んでも食べる価値ありです。
(行った時期:2019年4月)

たくさんの店が両側に並んでいて賑やかでした。食べ物屋さんが多くて何を食べようか迷いました。中央にある豚まん屋さんはいつも行列でとても美味しかったです。
(行った時期:2019年5月)

■南京町
[住所]兵庫県神戸市中央区栄町通1~2丁目、元町通1~2丁目(栄町通1-3-18 組合事務局)
[アクセス]JR・阪神・元町駅より徒歩約5分、阪急神戸三宮駅より徒歩約10分、市営地下鉄海岸線旧居留地・大丸前駅より徒歩約2分【車】阪神高速3号神戸線京橋ICより約5分
[駐車場]無 ※南京町内は車両通行禁止
「南京町」の詳細はこちら
「南京町」の口コミ・周辺情報はこちら

北野異人館街【中央区】

異国情緒漂うレトロでおしゃれな街並み。カフェやショップをふたりで巡って

(画像提供:ピクスタ)
(画像提供:ピクスタ)

異人館の街として有名な北野町。1867年(明治元年)の神戸港開港に伴い外国人住宅地となり、レンガ塀や白いオイルペンキ塗りの洋館が目を引くおしゃれな街並みが誕生しました。

現在では、異人館を利用したブティックやレストランも多く、華やいだ雰囲気に包まれています。

北野エリアへは、海側の旧居留地から山手側へと続く1kmほどの坂道、トアロードを歩くコースがおすすめです。老舗の雑貨屋やおしゃれなアクセサリーショップ、カフェなどがあり、この地ならではのデートを楽しめます。

また、新神戸駅近くのロープウェイ「ハーブ園山麓駅」から続く北野遊歩道を歩くコースもいいですよ。港の景色を眺めながら緑豊かな小道を歩けば、日頃のストレスも吹っ飛びます。

口コミ ピックアップ

本当に雰囲気のいい街並みです。近くに寄られたら、是非行ってみてくださいね。夜はまた昼の景色とは違う街並みを見られると思います。カップルにおススメです!
(行った時期:2019年4月)

前回訪問して以来、新しいケーキ屋や雑貨店などが出来ていて、定番の異人館街と周辺スポットも観光客と地元の住民が往来し、三宮とは違った発見が出来て、いつも新鮮な空間です。
(行った時期:2019年6月)

■北野異人館街
[住所]兵庫県神戸市中央区北野町
[アクセス]【電車】三宮駅より徒歩約15分、新神戸駅より徒歩約9分
[駐車場]有(有料)
「北野異人館街」の詳細はこちら
「北野異人館街」の口コミ・周辺情報はこちら

生田神社【中央区】

恋愛成就や縁結びの神としても知られる「生田神社」。八丁梅が咲く神社

(画像提供:生田神社)
(画像提供:生田神社)

神功皇后創建と伝えられ、1000年以上の歴史ある古社。生田の神を守る家、神戸(かんべ)が神戸という地名の語源になったと伝えられています。

ご祭神「稚日女尊」は、はた殿で神服を織られる神様であり、「糸を合わせながら織り成す」、「人と人との縁を結ぶ」ことから、恋愛成就や新家庭縁結びの神として信仰され、カップルのお出掛けにぴったり。

境内を歩くと源平ゆかりの史跡も多くあります。信州飯田の城主堀親義が寄進した、「八丁梅」が香る春にぜひ訪れたい場所です。

口コミ ピックアップ

御朱印集めをしているので行ってみました。2種類ありとても良かったです。中心街の中にあり車だと結構狭くて大変ですが、駐車場もあるので大丈夫です。門も風格がありとても綺麗な神社です。ちょうど桜が咲いておりとても綺麗でした。1度行ってみて下さい。オススメです。
(行った時期:2019年4月)

三宮でちょっと時間があったので、初めて行ってみました。参拝の人多かったです。本殿裏手の「生田の森」はとても静かでした。水につけると文字が浮き出る「水占い」ができる水場があり、娘もやってみました。ちょっとした観光気分が味わえて、主人も喜んでいました。
(行った時期:2019年4月)

■生田神社
[住所]兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
[受付時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]なし
[アクセス]【電車】三ノ宮駅より徒歩10分
[駐車場]無
「生田神社」の詳細はこちら
「生田神社」の口コミ・周辺情報はこちら

旧居留地【中央区】

ハイカラな街並みを散策デート。ぶらりとカフェや雑貨店めぐり!

(画像提供:旧居留地連絡協議会)
(画像提供:旧居留地連絡協議会)

神戸港開港が、居留地の歴史の始まりで、外国文化の玄関口として栄えました。ヨーロッパの近代都市計画技術で街を建設したことから、今もレンガや石で造られたレトロな洋館が立ち並びます。

1935年に建てられ、当時は銀行として使われていた「神戸市立博物館」、「神戸らんぷミュージアム」やレトロ建築の「旧居留地38番館」など、街歩きをすると色々な出会いがあります。

今ではブランド店も多く、異国情緒あふれる雰囲気の中でのショッピングも神戸ならでは。カップルで散策する姿は絵になりそうですね。

口コミ ピックアップ

石造りの建造物が立ち並び、神戸の落ち着いた雰囲気を楽しむことができます。お店になっている建物も多く、神戸に行ったら必ず立ち寄りたいスポットです。
(行った時期:2019年3月)

■旧居留地
[住所]兵庫県神戸市中央区浪花町
[営業時間]施設により異なる
[定休日]施設により異なる
[料金]施設により異なる
[アクセス]【電車】三宮駅・元町駅より徒歩5分【車】阪神高速3号神戸線 京橋I.Cから3分
[駐車場]近隣に有料パーキングあり
「旧居留地」の詳細はこちら
「旧居留地」の口コミ・周辺情報はこちら

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ【中央区】

ロープウェイで空中散歩。花&ハーブ、景色も見事なハーブガーデンへ!

(画像提供:神戸布引ハーブ園)
(画像提供:神戸布引ハーブ園)

神戸の絶景を見渡すロープウェイに乗って、約10分の空中散歩。春は山桜やミモザ、カモミールなどが咲く景色が広がります。

ロープウェイを降り立つと、約200種75000株のハーブや花が咲き誇る日本最大級のハーブガーデンに到着です。

ドイツの古城「ヴァルトブルク城」をモチーフにしたレストハウスと城門に囲まれた「ウェルカムガーデン」がお出迎え。

約60種のローズが香る「ローズシンフォニーガーデン」や四季の庭など、テーマの異なる12のガーデンには、様々な花やハーブが咲き集います。テラスやハンモックなど屋外施設も充実。見て、触れて、香って、ふたりの楽しい思い出になります。

口コミ ピックアップ

宿泊したホテルの目の前に有ったので、行って見ました。本当は夜景の時間帯に行きたかったのですが、都合が合わず朝に行きました。神戸の街が一望出来、夜は最高かなと。次回は夜景を見に行きたいです。ハーブ園は種類も多く、時間が足りないくらいでした。足湯も利用し満足でした。
(行った時期:2019年4月)

■神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
[住所]兵庫県神戸市中央区北野町1‐4-3
[営業時間]【3月20日~7月19日】9時30分~16時45分(土日祝は20時15分)【7月20日~8月31日】9時30分~20時15分【9月1日~11月30日】9時30分~16時45分(土日祝は20時15分)【12月1日~3月19日】9時30分~16時45分
[定休日]ロープウェイ年次点検のため、冬季2月~3月の間、約1ヶ月の運休・休園を予定
[料金]【大人】1500円/片道950円、【子供】750円/片道480円 ※いずれもロープウェイ乗車を含む
[アクセス]【電車】神戸市営地下鉄「新神戸駅」下車、徒歩約5分、新幹線「新神戸駅」下車、徒歩約5分、ロープウェイで約10分
[駐車場]無
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」の詳細はこちら
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」の口コミ・周辺情報はこちら

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード