【京都府・京丹後市】16.花郷OKADA
ブランコで風を感じながら花畑の中へダイブする気分!





[見頃]【菜の花】4月上旬~中旬【芝桜】4月中旬~下旬【藤】4月下旬~5月上旬【バラ】5月下旬~6月上旬【サツキ】5月下旬~6月閉園時
のどかな里山風景に囲まれた花畑でブランコを悠々と漕ぎ出せば、春絶景の中に飛び込むような爽快感!園内では約18種の花々が時期ごとにリレー咲きし、多彩な表情が楽しめる。「花より団子コーナー」ではいちごスイーツもお楽しみ。
0772-74-1235(北畿リゾート)
京都府京丹後市網野町木津岡田1502
【第1弾】4月中旬~5月上旬:9時30分~16時30分(最終入場16時)【第2弾】5月下旬~6月上旬頃:9時30分~16時30分(最終入場16時)
期間中はなし(荒天時は臨時休業あり)
【入場料】中学生以上800円、小学生500円(変更の可能性あり)
山陰近畿道京丹後大宮ICより35分
60台
「花郷OKADA」の詳細はこちら
「花郷OKADA」の周辺情報はこちら
【大阪府・大阪市】17.大阪まいしまシーサイドパーク「ネモフィラ祭り2024」
海と空とネモフィラのブルーに染まる世界♪


[見頃]4月上旬~5月上旬
大阪湾が一望できる約3万6000平米の広大な敷地に、関西有数の規模といわれるネモフィラが咲き誇る。ほかにも、春に見頃を迎える桜やチューリップと、ネモフィラのコラボゾーンもあるのでお楽しみに。開園期間は4月6日(土)~5月6日(月・休)まで。
06-4804-5828(ネモフィラ祭り2024事務局)
大阪府大阪市此花区北港緑地2
10時~17時(最終入園16時30分)、土日祝9時~18時30分(最終入園18時)、5月6日は9時~17時(最終入園16時30分)
開催期間中はなし※荒天時休園の場合あり
【入園料】高校生以上1500円、小中学生500円
阪神湾岸舞洲出口より5分
1800台(普通車1台1000円)
「大阪まいしまシーサイドパーク「ネモフィラ祭り2024」」の詳細はこちら
「大阪まいしまシーサイドパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・白浜町】18.アドベンチャーワールド
パンダにサファリ、遊園地…1日だけじゃ足りないかも!




ジャイアントパンダ4頭をはじめ約1600頭もの動物が暮らす一大テーマパーク。イルカとトレーナーの共演による感動のマリンライブなどイベントも満載!サファリや遊園地も訪れてみよう。
0570-06-4481(ナビダイヤル)
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
10時~17時※季節により異なる
不定
【入園料(1DAY)】18歳以上5300円、65歳以上4800円、12歳~17歳4300円、4歳~11歳3300円など
5000台(1日1200円)
「アドベンチャーワールド」の詳細はこちら
「アドベンチャーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・南あわじ市】19.淡路ファームパーク イングランドの丘
淡いネモフィラブルーの海!花と戯れてメルヘン気分♪


[見頃]【ネモフィラ】4月中旬~5月上旬【バラ】5月上旬~6月中旬
約10万本のネモフィラが視界一面に広がり、青い空の下で爽快なブルーに包まれる!かわいいハート形のオブジェやベンチなどもあるので、非日常な世界をパシャリ。コアラやカピバラなどの動物たちにも会ってほのぼの癒やされて。
0799-43-2626
兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
9時30分~17時(最終受付16時30分)※季節により変動あり
詳細は公式HP参照
【入場料】高校生以上1200円、4歳~中学生400円
神戸淡路鳴門道洲本ICより13分
1000台
「淡路ファームパーク イングランドの丘」の詳細はこちら
「淡路ファームパーク イングランドの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・赤磐市】20.おかやまフォレストパーク ドイツの森
メルヘンチックなブランコで花畑と青い空に舞い上がれ♪





[見頃]【菜の花】3月上旬~5月上旬【桜】4月上旬~下旬【ネモフィラ】4月上旬~5月上旬、【チューリップ】4月上旬~中旬
ドイツの農村地帯をイメージしたテーマパーク。春の園内はネモフィラやチューリップなどカラフルな花々が咲き誇って童話の世界に迷い込んだよう。高さが10mもあるブランコは夢のような空中遊泳が楽しめ、動物たちとの触れあいも。
086-958-2111
岡山県赤磐市仁堀中2006
10時~17時(土日祝9時30分~18時)※時期により異なる、レストラン11時~15時(LO14時)
水(祝日の場合は営業)※時期により異なる
【入園料】中学生以上1500円、4歳以上1000円
山陽道山陽ICより30分
2000台
「おかやまフォレストパーク ドイツの森」の詳細はこちら
「おかやまフォレストパーク ドイツの森」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・世羅町】21.Flower village 花夢の里
ピンクや淡いブルーが一面に。春の色が誘う夢想ワールド!




[見頃]【芝桜】4月上旬~5月上旬【ネモフィラ】4月上旬~5月中旬
45万株の芝桜がびっしりと地面を覆い尽くし、100万本のネモフィラも咲き誇るピンクとブルーの花の丘。イリュージョンのような春景色はどこを切り取ってもフォトジェニックで、花のドレスをまとった立体花壇や壁面アートも登場。芝桜とネモフィラの丘は2024年3月30日(土)~5月12日(日)の9時~17時(最終受付16時30分)開催。
0847-39-1734
広島県世羅郡世羅町上津田3-3
期間中なし
【入園料】中学生以上700円~1000円、4歳以上300円~500円
尾道道世羅ICより25分
700台
「Flower village 花夢の里」の詳細はこちら
「Flower village 花夢の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【香川県・三豊市】22.フラワーパーク浦島
瀬戸内の春風にゆらり。地域で大切に育てられた可憐な花姿にキュン♪

[見頃]【マーガレット】4月下旬~5月中旬
浦島太郎伝説が残る荘内半島の、穏やかな瀬戸内海を望む花畑。毎年開花するマーガレットは、地元の小学3年生が10月に苗を植え、地域住民によるボランティア団体の維持管理によって大切に育てられたもの。
白と黄のビタミンカラーが元気いっぱいに咲き誇る約1haの花畑を散策すれば、絵本の世界に迷い込んだような気分に。背景を飾る瀬戸内海の青と、漂流郵便局で知られる粟島の緑もまた絶景。※花畑入園は要予約。
0875-83-3639(花と浦島イベント実行委員会)
香川県三豊市詫間町積528-1
9時~17時
※マーガレットの開花時期のみ開園、入園は要予約
なし
未定(公式HPを参照)
JR詫間駅よりタクシーで25分/高松道さぬき豊中ICより30分
20台
「フラワーパーク浦島」の詳細はこちら
「フラワーパーク浦島」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・宇佐市】23.九州自然動物公園アフリカンサファリ
寄り添う親子ゾウにキュン。赤ちゃんすくすく成長中。

野生動物を間近で観察できる、九州唯一のサファリ形式の動物園。2023年3月13日に誕生した、アジアゾウの赤ちゃんが元気に成長中♪園でのアジアゾウの誕生は10年ぶり。子ゾウのミーナちゃんは、草食動物セクションでマイカーやバスから見学できる。いつもお母さんと一緒のほほえましい姿を見に行こう。
※赤ちゃんの体調等により見学できない場合もあり
0978-48-2331
大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
9時~16時※季節変動あり
なし
大人2600円、4歳~中学生1500円
東九州道別府ICより30分
1500台
「九州自然動物公園アフリカンサファリ」の詳細はこちら
「九州自然動物公園アフリカンサファリ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡県・福岡市】24.マリンワールド海の中道
ライブ感あふれる展示に注目!屋外に2つの新エリア登場!


2024年で開業35周年、九州を代表する水族館がさらにパワーアップ!3月19日(火)、2つの新エリア「アイランドステージ」、「ペンギンビーチ」がオープン。ライブ感あふれる空間で、アザラシやペンギンを身近に観察して大興奮。
092-603-0400
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
9時30分~17時30分(最終入館は16時30分)※季節変動あり
2月の第1月とその翌日
大人2500円、小・中学生1200円、3歳以上700円、65歳以上2200円
福岡都市高速アイランドシティ出口より15分
400台(1回600円)
「マリンワールド海の中道」の詳細はこちら
「マリンワールド海の中道」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・佐世保市】25.ハウステンボス
100万本のチューリップが彩り最も華やぐシーズン到来♪





100万本のチューリップをはじめ季節の花やイルミネーション、アトラクションなど、ヨーロッパの街並を再現した街をリゾート気分で楽しもう。
3月15日(金)~6月30日(日)には「花の街ミッフィー セレブレーション」を開催。日本で唯一ミッフィーが登場するパレードや、グリーティング、限定グルメやグッズなど、心ときめくイベントが満載。ミッフィーの“カワイイ”で包まれる、日本最大のミッフィーイベントにも注目!
また、最先端技術を搭載した、圧倒的な臨場感のスリル体験が楽しめる新感覚ライドアトラクション、Xsense ライド「ミッション・ディープシー」が3月15日(金)~オープンした。
0570-064-110(総合案内ナビダイヤル)
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
9時~21時※変動あり
なし
【1DAYパスポート】大人7400円、中・高生6400円、小学生4800円、4歳~小学生未満3700円、シニア(65歳以上)5400円
西九州道佐世保大塔ICより10分
5000台(1回1000円~)
※詳細は公式サイトを確認
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は項番18が2024年1月29日時点、項番22は2月6日時点、項番04、07、08、13、14、15は2月7日時点、09、10、11、12、23、24、25は2月8日時点、項番16、17、19、20、21は2月9日時点、03、05、06は2月13日時点、項番01、02は2月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。