close

2025.03.13

【関東近郊】無料の遊び場28選!赤ちゃん連れで気軽に行ける室内施設も♪

赤ちゃんと一緒におでかけをしたいけど、回数が増えると出費もかさんでしまいますよね。機嫌や体調が変わりやすい赤ちゃんと遊ぶなら、お財布に優しく、気軽におでかけできるスポットがぴったりです。

そこで、今回は家族で気軽に遊びに行ける、入場・入園が無料の関東近郊のおすすめ遊び場スポットをご紹介!天候を気にしなくていい屋内施設もあるので、次のおでかけの参考にしてくださいね♪

目次

サンワ設計ネーブルパーク【茨城県・古河市】
とちのきファミリーランド【栃木県・宇都宮市】
那須 千本松牧場【栃木県・那須塩原市】
日光霧降高原大笹牧場【栃木県・日光市】
佐野プレミアム・アウトレット【栃木県・佐野市】
神津牧場【群馬県・下仁田町】
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園【埼玉県・飯能市】
智光山公園【埼玉県・狭山市】
所沢航空記念公園【埼玉県・所沢市】
椿森コムナ【千葉県・千葉市】
JRA中山競馬場うまキッズルーム【千葉県・船橋市】
BIGHOPガーデンモール印西【千葉県・印西市】
ギャラクシティ【東京都・足立区】
東京都水の科学館【東京都・江東区】
JRA馬事公苑【東京都・世田谷区】
川崎市夢見ヶ崎動物公園【神奈川県・川崎市】
京急ミュージアム【神奈川県・横浜市】
くりはま花の国【神奈川県・横須賀市】
横浜市立野毛山動物園【神奈川県・横浜市】
トーマスランド【山梨県・富士吉田市】
山梨県 富士川クラフトパーク【山梨県・身延町】
忍野八海めぐり【山梨県・忍野村】
山中湖花の都公園【山梨県・山中湖村】
大石公園【山梨県・富士河口湖町】
萌木の村【山梨県・北杜市】
大王わさび農場【長野県・安曇野市】
滝沢牧場【長野県・南牧村】
熱海サンビーチ【静岡県・熱海市】

【茨城県・古河市】サンワ設計ネーブルパーク

県下有数の桜名所は遊び充実♪

サンワ設計ネーブルパーク
赤ちゃんから遊べる屋内施設ネーブル子育て広場「ヤンチャ森」
サンワ設計ネーブルパーク
ソメイヨシノ約130本、ヤエザクラ約280本が咲く桜名所

入場0円

ミニSLやポニー引き馬、アスレチック、地下迷路があり、親子で自然と親しめる。季節ごとに見頃を迎える花が咲き、春の桜、6月のほたる、秋の菊まつりとイベントが多い。

ここがオススメ!

「ヤンチャ森」(近隣住民無料、ほか1世帯200円)には、0歳~3歳対象の遊び場があり、子育てに関する相談も受付。授乳コーナーには、お湯も用意されている。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■サンワ設計ネーブルパーク
0280-92-8752
茨城県古河市駒羽根620
6時~21時
なし
圏央道境古河ICより15分
500台
「サンワ設計ネーブルパーク」の詳細はこちら

【栃木県・宇都宮市】とちのきファミリーランド

0歳から遊べる乗り物いっぱい♪

とちのきファミリーランド
豆汽車(大人300円)で園内を一周しよう
とちのきファミリーランド
爽快感抜群の「空!行け!とちまる号」(大人300円)も0歳からOK
とちのきファミリーランド
日光連山と筑波山を望む大観覧車(大人300円)

入園0円

※乗り物代100円~

リーズナブルに遊べるファミリー向け遊園地。14種のうち、2歳まで無料のアトラクション(付き添い必須。大人有料)は6つある。週末の大道芸やバルーンショーも楽しみ♪

ここがオススメ!

大観覧車や豆汽車、メリーゴーランド、バッテリーカーなど0歳から乗れるものが5種ある。2023年にリニューアルした「ちびっこハウス」には、幼児向けのミニ乗り物が。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]あり
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■とちのきファミリーランド
028-659-1332
栃木県宇都宮市西川田4-1-1 栃木県総合運動公園内
3月~10月は9時30分~17時、11月~2月は10時~16時30分
公式HP確認
東北道鹿沼ICより15分
2000台(2時間以降200円~)
「とちのきファミリーランド」の詳細はこちら
「とちのきファミリーランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栃木県・那須塩原市】那須 千本松牧場

リードをつけてヒツジとお散歩♪

那須 千本松牧場
「おさんぽ羊」のはな子ちゃんは、リードで場内おさんぽOK
那須 千本松牧場
愛らしい顔立ちのモルモット。気が弱いので優しくさわろう
那須 千本松牧場
たれみみうさぎ、ミニウサギなど計20羽が♪

入場0円

広大で自然豊かな環境のもと、動物ふれあいなどの体験ができる。2024年秋には売店とレストランが約40年ぶりにリニューアル!温泉もあり、家族で1日過ごせるさらに楽しい牧場に!

ここがオススメ!

「どうぶつふれあい広場(有料)」は、実際にさわることができる6種の動物が。なでなでしたり、はじめてのエサやり(えさ100円)をしよう。4月~11月下旬は放牧場でのんびり牛を眺めて。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]あり
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■那須 千本松牧場
0287-36-1025
栃木県那須塩原市千本松799
9時~17時 ※施設により異なる
なし
東北道西那須野塩原ICより2分
1200台
「那須 千本松牧場」の詳細はこちら
「那須 千本松牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栃木県・日光市】日光霧降高原大笹牧場

ヒツジやミニチュアホースに会える!

日光霧降高原大笹牧場
ブラウンスイス牛。この種のソフトクリーム480円は風味濃厚!
日光霧降高原大笹牧場
「こやぎの丘」でヒツジやヤギのエサやり体験ができる(4月中旬まで冬期休業)
日光霧降高原大笹牧場
おヒゲの長〜いヤギ発見!

入場0円

日により雲海も見られる広大な牧場に、ブラウンスイス牛、ヤギ、ヒツジ、ポニー、世界一小さな品種のミニチュアホースが暮らす。ブラウンスイス牛のソフトクリームはぜひ。

ここがオススメ!

4月下旬~10月下旬は2歳から行えるポニーひき馬体験(1回1500円)、レジャーゲレンデでのそり滑り(30分500円)で思いっきり遊べる。300円で動物たちにエサやり体験も!

赤ちゃん設備情報
[授乳室]なし
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]あり
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■日光霧降高原大笹牧場
0288-97-1116
栃木県日光市瀬尾字大笹原3405
8時45分~16時45分(季節により変動あり)
12月31日~1月2日、1・2月の水・木
日光宇都宮道路日光ICより40分
400台
「日光霧降高原大笹牧場」の詳細はこちら
「日光霧降高原大笹牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栃木県・佐野市】佐野プレミアム・アウトレット

リゾート気分なショッピングを。

佐野プレミアム・アウトレット
店舗面積は関東最大級!赤ちゃん連れで過ごしやすい
佐野プレミアム・アウトレット
遊歩道沿いのプレイグラウンドで遊べる。遊具は3歳~6歳対象

0円

三毳(みかも)山を背景に、アメリカ東海岸の都市をイメージした建物が広がるアウトレットモール。高級ブランドから生活雑貨まで、国内外のブランド約180店舗が揃う。

ここがオススメ!

豊かな自然のなかで開放的なショッピング。ベビーウエア、キッズウエアのショップも充実。調乳用温水器と電子レンジを備えた授乳室、6カ所のコイン式ベビーカーあり。

赤ちゃん設備情報あり
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]あり
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■佐野プレミアム・アウトレット
0283-20-5800
栃木県佐野市越名町2058
10時~20時(レストラン11時~21時)※季節により変動あり。公式HP参照
年1回(2月)
東北道佐野藤岡ICより5分
4300台
「佐野プレミアム・アウトレット」の詳細はこちら
「佐野プレミアム・アウトレット」のクチコミ・周辺情報はこちら

【群馬県・下仁田町】神津牧場

名物の牛の大行列&動物ふれあい♪

神津牧場
放牧場のジャージー牛たち。豊かな自然にも心癒される
神津牧場
毎日13時に放牧地から大行列で移動。連なる牛たちは圧巻!
神津牧場
濃いミルク感と爽やかな口どけのソフトクリーム400円

入場0円

1887年に日本最古の洋式牧場として開設した緑鮮やかな牧場。澄み切った空気のなか、ジャージー牛が草をはむ姿に癒され、長~い牛の行列に大はしゃぎ!ヤギやヒツジもいる。

ここがオススメ!

牛の行列や牛の赤ちゃん見学、ヒツジ・ヤギ・ウサギのふれあいはなんと無料!4月下旬~11月中旬の土(午後)・日祝、GW、お盆期間はおさんぽやぎさん(15分300円)も行っている。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]なし
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■神津牧場
0274-84-2363
群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧250
8時~17時
水、売店は12月~4月上旬に冬期休業あり
上信越道下仁田ICより50分
30台
「神津牧場」の詳細はこちら
「神津牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・飯能市】トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

まるで童話の中に入り込んだよう♪

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
“自然との共生、自我と自由の尊重”の理念を取り入れた自然豊かな公園
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
中に入れば発見がいっぱい!?地下階もある「きのこの家」
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
11月下旬~12月上旬は、メタセコイヤの紅葉が美しい

入場0円

フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの童話の世界観と理念を取り入れ、設計された遊具のない公園。木の枝、葉っぱ、木の実、昆虫などとふれあい、自分たちで遊びを作り出そう。小さな冒険の場としてのびのびと遊べる。

ここがオススメ!

芝生の上でピクニックしたり、夏はせせらぎに足を浸したり…。迷路さながらの「きのこの家」には、螺旋階段や暖炉など凝った造りの空間が。「森の家」では絵本の読み聞かせができる。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
042-972-7711
埼玉県飯能市大字阿須893-1
9時~17時※土日祝はライトアップ実施のため延長あり
月(祝日の場合は翌平日)、年末年始
圏央道狭山日高ICより20分
290台(近隣公共施設と共用)
「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」の詳細はこちら
「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・狭山市】智光山公園

こども動物園は親子連れに大人気♪

智光山公園
小さくてふかふかのテンジクネズミ。希少動物の飼育繁殖も行う
智光山公園
ポニーえさやり体験、ポニー乗馬(4歳~小学生・1回200円)もできる
智光山公園
季節によって装飾が変わる「テンジクネズミのおかえり橋」
智光山公園
鬱蒼と茂る森や6月に咲く2600株の花菖蒲も見どころ

入場0円

※こども動物園大人200円

見どころ豊富な東京ドーム約11個分の敷地に、自然や動物に親しむことのできる小さな動物園が。小さなテンジクネズミやヤギ、ポニーたちとふれあったり、餌をあげたりできる。

ここがオススメ!

ふれあいドームでテンジクネズミをなでなで。ふれあい時間終了後、ドームから展示場まで約21m続くおかえり橋を、テンジクネズミたちが一生懸命渡って帰る姿は見もの!

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■智光山公園
04-2953-9779
埼玉県狭山市柏原864-1
こども動物園9時30分~16時30分(最終入園16時)
こども動物園は月(祝日の場合翌日)、3月31日、4月1日・30日、8月31日
圏央道狭山日高ICより8分
こども動物園75台
「智光山公園」の詳細はこちら
「智光山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・所沢市】所沢航空記念公園

大迫力の実機!飛行機好き必見!

所沢航空記念公園
昔活躍した本物の飛行機を間近に見よう!
所沢航空記念公園
子ども広場には1歳から遊べる遊具やアスレチックも!
所沢航空記念公園
バッテリーカーは南駐車場そば、所沢航空発祥記念館そばにある

入場0円

日本最初の公式飛行場の跡地に整備された公園。実際に使われていた航空機が展示され、乗り物好きの子にぴったり。夏は「むさしの川」の穏やかなせせらぎで、初めての川遊びを。

ここがオススメ!

園内各所に芝生が広がり、ボールなどのおもちゃを持ち込んで遊べる。2カ所にあるバッテリーカー(1回100円)は2人乗りなので、家族と一緒にどうぞ。夏はむさしの川で水遊び!

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]あり
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■所沢航空記念公園
04-2998-4388
埼玉県所沢市並木1-13
散策自由
関越道所沢ICより10分
580台(2時間まで無料、以降1時間毎100円)
「所沢航空記念公園」の詳細はこちら
「所沢航空記念公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・千葉市】椿森コムナ

秘密基地さながら!森の隠れ家へ。

椿森コムナ
隠れ家のようなツリーハウスは出入り自由。見上げるだけでもワクワク♪
椿森コムナ
いくつものデッキが続く空間は、2016年グッドデザイン賞受賞
椿森コムナ
予約専用の貸しテントサービスも!大人8人が入れる広さ
椿森コムナ
BAMBIバーガーはポテト・ドリンク付き1480円
椿森コムナ
カレーやバーガー、ドリンク類を販売するキッチンカー

入場0円

※ワンオーダー制

千葉公園を目の前にする空き地の森に、ツリーハウスやタイニーハウス(小屋)、宇宙船のようなキッチンカーが集まるワクワク空間。ウッドデッキやオープンカフェ、テントで寛ごう。

ここがオススメ!

都市部の小さな森で自然とふれ合ったり、キャンプ気分で寛げるデッキで季節に合わせたランチをしたりと気軽にアウトドア体験を。手ぶらでBBQも楽しめる。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]スタッフへ声かけ
[おむつ替え台]スタッフへ声かけ
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]不可
■椿森コムナ
千葉県千葉市中央区椿森1-21-23
11時~21時(日曜7時~18時)
雨天・荒天時 ※最新情報は公式Instagramを確認
JR千葉駅より徒歩9分
なし
「椿森コムナ」の詳細はこちら
「椿森コムナ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・船橋市】JRA中山競馬場うまキッズルーム

ボーネルンドプロデュース施設が無料♪

JRA中山競馬場うまキッズルーム
小さな滑り台や木馬で遊べる「ハイハイ&よちよちエリア」
JRA中山競馬場うまキッズルーム
大型遊具や大きなブロックがある「アクティブエリア」

利用料0円

※競馬開催時は別途入場料が必要

屋内施設で天候を気にせず遊ぼう!子どもサイズの小さな街が広がる「ブロック&ごっこあそびエリア」、6~24カ月の子ども専用の「ハイハイ&よちよちエリア」など3エリアあり。

ここがオススメ!

「ハイハイ&よちよちエリア」は、低年齢向け遊具が充実!体を使って遊べる遊具が配置され、赤ちゃんも思う存分遊べる。全面クッション性のある人工芝敷きで転んでも安心♪

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]不可
■JRA中山競馬場うまキッズルーム
047-334-2222
千葉県船橋市古作1-1-1
中央競馬開催日10時~15時40分のみ営業 ※利用には「競馬場イベント参加アプリ」の事前予約が必要
JR船橋法典駅から専用地下道(開門~17時20分)で徒歩10分
「JRA中山競馬場うまキッズルーム」の詳細はこちら

【千葉県・印西市】BIGHOPガーデンモール印西

たっぷり遊び、観覧車で空中散歩。

BIGHOPガーデンモール印西
暑い日にぴったりな地中海広場の噴水。5月〜10月の10時~17時に実施
BIGHOPガーデンモール印西
観覧車そらっぱ(4歳以上500円)で北総の大地を一望!

入場0円

3つの無料キッズエリアのうち、赤ちゃんには1歳からでも楽しめる地中海広場がおすすめ。小さな滑り台などの遊具が豊富にあり、3歳からはふわふわドームでジャンプも!

ここがオススメ!

地中海広場の水遊びをメインに、観覧車で遊覧してもいい。富士山や筑波山、幕張や東京までを一望でき、途中恐竜も見えるかも!?夜はライトアップに包まれて空中散歩しよう。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]あり
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■BIGHOPガーデンモール印西
0476-40-7505(インフォメーション)
千葉県印西市原1-2
10時~20時(一部店舗除く)
1月1日
東関東道千葉北ICより50分
1860台(平日4時間、土日祝8時間無料)
「BIGHOPガーデンモール印西」の詳細はこちら

【東京都・足立区】ギャラクシティ

遊び体験いろいろで大人も楽しい!

ギャラクシティ
巨大なネット遊具「スペースあすれちっく」で思いっきり動こう
ギャラクシティ
ネットのトンネルも楽しい。保護者同伴で満1歳から利用OK

入場0円

※まるちたいけんドーム、一部講座は有料

遊びながら学べるアトラクションやイベントがたくさん!日本最大級のネット遊具は1歳から利用可能。赤ちゃんが泣いてもOKなプラネタリウムは、プラネタリウムデビューに最適!

ここがオススメ!

「ちびっこガーデン」には絵本や大型玩具、おもちゃ、幼児用のクライミングウォールがあり、ハイハイ赤ちゃんから遊べる。口に入れても安全な野菜絵の具遊び、紙芝居なども実施。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■ギャラクシティ
03-5242-8161
東京都足立区栗原1-3-1
9時~21時30分(こども体験エリアは~18時)
第2月(祝日の場合はその翌日、8月はなし)、元日 ※1・3・9月に連続して休館日あり
東武スカイツリーライン西新井駅より徒歩3分
41台(30分ごとに100円)
「ギャラクシティ」の詳細はこちら
「ギャラクシティ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【東京都・江東区】東京都水の科学館

水にまつわる仕掛けが面白い♪

東京都水の科学館
高さ10mの滝が流れる「アクア・パーク」
東京都水の科学館
スイッチを押すと雲から雨が降ってくる!?
東京都水の科学館
「水つぶ」になって、水の旅を体感しよう

入館0円

水道水がどこから来るのかを学べる体験型ミュージアム。滝が流れ落ちる「アクア・パーク」には、小さな子から遊べる遊具や仕掛けが。「水の大循環」を学べる4面シアターは圧巻!

ここがオススメ!

1階「アクア・パーク」で水遊びしたら、3階「アクア・トリップ水のたびシアター」へ。天井や壁に映像が映し出され、自分が「水つぶ」になったよう!館内にベビーカー置き場あり。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]不可
■東京都水の科学館
03-3528-2366
東京都江東区有明3-1-8
9時30分~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日
ゆりかもめ東京ビッグサイト駅より徒歩8分、りんかい線国際展示場駅より徒歩8分
なし
「東京都水の科学館」の詳細はこちら
「東京都水の科学館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【東京都・世田谷区】JRA馬事公苑

緑の都市公園。馬に会える日も!

JRA馬事公苑
青々とした美しい芝生が広がるはらっぱ広場
JRA馬事公苑
自然そのままの原生林のなかでお散歩。旅気分になれる
JRA馬事公苑
はいはい赤ちゃんから遊べるキッズスペース

入苑0円

はらっぱ広場でピクニックしたり、原生林を活かした武蔵野自然林を歩いたり…。イベント・大会時には馬術競技を見たり、馬にさわったりできる。レストランはテラス席が気持ちいい。

ここがオススメ!

屋外で遊べるのはもちろん、屋内には木製の遊具や絵本を置いた小さな子向けのキッズスペースが。キッズスペース近くにはベビールームやこどもトイレ、カフェスタンドがあって安心。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■JRA馬事公苑
03-3429-5101
東京都世田谷区上用賀2-1-1
9時~17時(11月~2月は~16時)
なし
東急線桜新町駅より徒歩15分
なし
「JRA馬事公苑」の詳細はこちら
「JRA馬事公苑」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・川崎市】川崎市夢見ヶ崎動物公園

珍動物含む約50種を間近に見よう!

川崎市夢見ヶ崎動物公園
レッサーパンダはふさふさシマシマのしっぽがポイント♪
川崎市夢見ヶ崎動物公園
オスはコルクの栓抜き状に曲がったツノを持つマーコール
川崎市夢見ヶ崎動物公園
フンボルトペンギンやチリーフラミンゴと水辺の生物も人気

入場0円

小高い丘の上にある動物公園。レッサーパンダやキツネザルなど小動物、国内では珍しいハートマンヤマシマウマ、大きなツノを持つマーコールと、見ごたえある動物にも会える。

ここがオススメ!

赤ちゃん連れでも回れる小規模な動物公園。敷地内には広場や遊具もあり、小さな子ども連れでゆっくり過ごせる。2024年10月に授乳室やオムツ交換台、休憩スペースが新設

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■川崎市夢見ヶ崎動物公園
044-588-4030
神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2-1
9時~16時
なし
JR新川崎駅より徒歩15分
19台
「川崎市夢見ヶ崎動物公園」の詳細はこちら
「川崎市夢見ヶ崎動物公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・横浜市】京急ミュージアム

京急の鉄道やバスを楽しく紹介!

京急ミュージアム
「京急デハ230形デハ236号」が停車するホームは1970年代を再現
京急ミュージアム
模型先頭車両のカメラ映像を見ながら操作体験もできる(3分100円・先着順)

入館0円

「赤い電車」で知られる京急列車の本物を見て、触れて、楽しめる。昭和初期から活躍した「京急デハ230形車両」の展示、京急の沿線風景を再現した巨大なジオラマは必見!

ここがオススメ!

長さ約12mサイズの巨大ジオラマで、HOゲージの京急電車が走る「京急ラインジオラマ」は見ごたえたっぷり。パンタグラフの模型、京急バスの運転台を再現したコーナーもある。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■京急ミュージアム
045-225-9696
神奈川県横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階
10時~16時30分※1日3回入れ替え制

JR横浜駅東口より徒歩7分
なし ※最新の入館情報は公式HPを確認
「京急ミュージアム」の詳細はこちら

【神奈川県・横須賀市】くりはま花の国

ポピー畑とゴジラが見もの。

くりはま花の国
4月上旬~5月下旬は約100万本のポピー、ネモフィラが開花
くりはま花の国
巨大なゴジラの滑り台、海モチーフのアスレチックが揃う

入場0円

ポピーやコスモスが有名な花畑を中心に、自然の地形を活かした高低差ある公園。ゴジラの滑り台がある冒険ランド、全長38mの滑り台がある「くりはまKidsガーデン」に遊び場あり。

ここがオススメ!

ポピーまつり最後の土日は無料で花摘みできる。巨大なゴジラの滑り台はモニュメントとしても見ごたえあり!アップダウンがある園なので移動はフラワートレイン(大人500円)がラク♪

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]あり
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■くりはま花の国
046-833-8282
神奈川県横須賀市神明町1
散策自由
横浜横須賀道路佐原ICより7分
第一駐車場79台ほか(各1回630円)
「くりはま花の国」の詳細はこちら
「くりはま花の国」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・横浜市】横浜市立野毛山動物園

キリンなどの動物がすぐ近くに!?

横浜市立野毛山動物園
約50cmある長い舌で、木の葉をむしり取って食べる様子は迫力満点!
横浜市立野毛山動物園
背中にあるV字型の黒色模様が特徴のミナミコアリクイ
横浜市立野毛山動物園
丸くて大きな頭がかわいレッサーパンダ

入園0円

レッサーパンダやキリンといった人気動物を間近で見られる動物園。ほかペンギンなど約70種の動物を飼育している。飼育員の解説付きで見学できるお食事タイムは毎日開催!

ここがオススメ!

1~2時間で巡れる園。ひだまり広場にある屋内休憩所は離乳食持ち込みOKで、電子レンジあり。8月の土日祝は、通常の開園時間を延長。夜の動物たちの様子が見られる「ナイトのげやま」を開催予定。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]あり
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■横浜市立野毛山動物園
045-231-1307
神奈川県横浜市西区老松町63-10
9時30分~16時30分(最終入園16時)
月(祝日の場合翌日)、12月29日~1月1日 ※5月・10月はなし
JR桜木町駅より徒歩15分
なし
「横浜市立野毛山動物園」の詳細はこちら
「横浜市立野毛山動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山梨県・富士吉田市】トーマスランド

夏から新ライド登場で楽しさUP!

トーマスランド
音楽に合わせて、みんなでティドマス機関庫の周りをくるくる…1回500円
トーマスランド
トーマスたちをモチーフにしたボートでスプラッシュ!1回500円
トーマスランド
メインレストランもリニューアル!バースデープラン用シート登場(別料金)(c)2025 Gullane(Thomas)Limited.
トーマスランド
トーマスデラックスプレート3300円。お皿は持ち帰れる

入場0円

※アトラクションは有料

「きかんしゃトーマス」がモチーフのテーマランド。12種のアトラクション、レストランやカフェ、ショップが揃い、0歳~2歳の小さな子どもや妊娠中のママ、3世代揃ってのファミリーが楽しく利用できるパークに!

ここがオススメ!

12種のアトラクションのうち9種が年齢・身長の制限なしで乗れるから、抱っこでおすわりできる赤ちゃんから楽しい。授乳室や子ども用トイレも充実していて使いやすさ抜群!

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]あり
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■トーマスランド
0555-23-2111
山梨県富士吉田市新西原5-6-1
9時~16時(土日祝~17時)※日により異なる
1月8・9、15・16、22・23日※公式HP参照
中央道河口湖ICよりすぐ
5000台(90分まで無料、以降1日1500円~2000円)
「トーマスランド」の詳細はこちら

【山梨県・身延町】山梨県 富士川クラフトパーク

のんびり派もアクティブ派も集まれ♪

山梨県 富士川クラフトパーク
広大な芝生広場にあるふわふわドーム(利用は3歳~12歳)
山梨県 富士川クラフトパーク
約130種2900株が咲き誇るバラ園。華やかな香りと色彩に包まれて
山梨県 富士川クラフトパーク
125個の穴からランダムに吹き上がる大噴水。4月下旬~10月中旬実施

入場0円

東京ドーム約11個分の大規模公園。ふわふわドームでジャンプできる広大な芝生広場、散策にぴったりな森林や庭園、巨大迷路、水と遊べる大噴水、切り絵専門の美術館と、天候や気分で選べる施設がいろいろ!

ここがオススメ!

春~秋に楽しめるバラ園はベビーカーで散策OK。まだ遊具は早い赤ちゃんは、ゆったりとした自然のなかでおさんぽやピクニックを楽しもう。簡易テントを持ち込む人も!

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■山梨県 富士川クラフトパーク
0556-62-5545
山梨県南巨摩郡身延町下山1597
散策自由 ※各施設により異なる
中部横断道下部温泉早川ICより5分
600台 ※営業時間と休日は施設により異なる
「山梨県 富士川クラフトパーク」の詳細はこちら
「山梨県 富士川クラフトパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山梨県・忍野村】忍野八海めぐり

親子で神秘的な世界遺産めぐり。

忍野八海めぐり
中心部にある中池。忍野八海には含まれないが、フォトポイントとして知られる(画像提供:pixta)

入場0円

富士山の伏流水が地上に湧き出した8つの湧水池の総称。澄み切った水が満ちる、世界遺産の構成資産を巡りながら、小一時間の散策ができる。軒を連ねる土産物店をのぞいてもいい。

ここがオススメ!

池と池をつなぐ新名庄川沿いには、ベビーカーで巡れる遊歩道があり、よちよち歩きの赤ちゃん連れでも巡りやすい。池に近づく時は抱っこひもがおすすめ!

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■忍野八海めぐり
0555-84-4222(忍野村観光協会)
山梨県南都留郡忍野村忍草
散策自由
東富士五湖道路山中湖ICより5分
周辺に民営駐車場多数あり(1台300円~500円)
「忍野八海めぐり」の詳細はこちら

【山梨県・山中湖村】山中湖花の都公園

富士山の前に広がる一面の花畑♪

山中湖花の都公園
見渡す限りのオレンジ色!黄花コスモスは例年8月下旬から開花

入場0円

※清流の里は3月16日~11月30日の期間中高校生以上360円〜

標高約1000mの高原に花畑が広がる人気スポット。4月下旬に咲くチューリップから始まり、6月のヤグルマギク、7月のポピーや百日草、8月のひまわりなどの花絨毯が広がる。

ここがオススメ!

赤ちゃんと季節の花が撮れるフォトスポット。時期によっては3種以上の花畑が見られるので公式HPか電話で確認を。有料の「清流の里」には、300種以上の植物が彩る温室ドームあり。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]なし
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]あり
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■山中湖花の都公園
0555-62-5587
山梨県南都留郡山中湖村山中1650
~4月15日は9時~16時30分、4月16日~10月15日は8時30分~17時30分
12月1日~3月15日の火(祝日除く)
東富士五湖道路山中湖ICより5分
220台(1回300円)
「山中湖花の都公園」の詳細はこちら
「山中湖花の都公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山梨県・富士河口湖町】大石公園

湖×花×富士山を望む絶景公園へ。

大石公園
5月~6月に咲き誇るネモフィラ。湖面や空、富士山のブルーに映えてきれい!

入場0円

河口湖の北岸にあり、湖面の向こうに大きな富士山が見える景勝地。全長350mにわたって90種以上もの四季の花が咲き誇り、湖沿いの遊歩道をベビーカーで散策できる。4月下旬~7月中旬は見渡す限りのラベンダー畑に!

ここがオススメ!

ベビーカーにのせて四季折々の花々を楽しめるのはもちろん、緑あふれるエリアでお弁当を広げてもいい。砂場のほか、すべり台、またがって乗る遊具が点在するエリアで遊ぼう。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]なし
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■大石公園
0555-76-8230(河口湖自然生活館)
山梨県南都留郡富士河口湖町大石
散策自由
中央道河口湖ICより15分
大石公園駐車場50台
「大石公園」の詳細はこちら
「大石公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山梨県・北杜市】萌木の村

家族で散策しながら思い出づくり♪

萌木の村
季節の花々が咲くナチュラルガーデン。自然を活かした美しさ
萌木の村
夕闇に光り輝く森のメリーゴーラウンド(1回500円)

入場0円

山野草が咲き誇るナチュラルガーデンの中に、ブルワリー併設レストラン、雑貨店、カフェなど20軒が集う。森のメリーゴーラウンド、オルゴール博物館(入館料大人1000円)など、小さな子も楽しめるスポットも!

ここがオススメ!

ナチュラルガーデンの各所はついレンズを向けたくなる美しさ!のんびり散策しながらの記念撮影がおすすめ。ハロウィンやクリスマスの季節には、撮影スポットもたくさん。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■萌木の村
0551-48-3522
山梨県北杜市高根町清里3545
10時~18時※施設により異なる。公式HP参照
施設により異なる
中央道須玉ICより20分
350台
「萌木の村」の詳細はこちら

【長野県・安曇野市】大王わさび農場

水と緑に包まれたわさび田の園へ。

大王わさび農場
水草がくっきり見える透明度。水車小屋は農場のシンボル的存在!
大王わさび農場
風味香る本わさびソフト450円。生乳ソフトやミックスもある
大王わさび農場
白く可憐なわさびの花は例年3月中旬~4月が見頃。桜と楽しめる
大王わさび農場
わさび田と湧水が気持ちいい。毎日12万tもの伏流水が流れる
大王わさび農場
わさびを育む湧水で遊べる親水広場。ひんやり冷た~い!

入場0円

自然豊かな安曇野の地で一般公開する広大なわさび農場。瑞々しい緑がきれいなわさびの葉、澄み切った湧水、そして絵画のような蓼川の流れと水車を眺めながらお散歩できる。カフェやレストラン、土産物店もあり。

ここがオススメ!

親水広場では澄み切った湧水で水遊び!「幸いのかけ橋」、わさび田の小道、ポプラ小道などの散策路は、ベビーカーで歩くのにぴったり。赤ちゃんは生乳ソフトをどうぞ。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■大王わさび農場
0263-82-2118
長野県安曇野市穂高3640
12月~2月は9時~16時、3月~11月は8時~17時
なし
長野道安曇野ICより10分
350台
「大王わさび農場」の詳細はこちら
「大王わさび農場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・南牧村】滝沢牧場

動物とたわむれ、生乳アイスで休憩♪

滝沢牧場
引き馬体験は1歳頃から行う子も!親子で乗れるから安心♪
滝沢牧場
動物たちのふかふかの毛並みやあったかさを感じてみて!

入場0円

八ヶ岳の麓に緑の牧草地が広がる。親子で引き馬体験(3歳以下親子で1700円)をしたり、トラクター遊覧車(1名500円・冬期中止)で牧場内をひと回りしたりと、いっぱい遊ぼう!

ここがオススメ!

牧場内の「動物ミニランド」では、ポニー、子牛、ウサギ、ヤギ、ブタなどのたくさんの動物たちとふれあえる。牧場産の生乳を使ったアイスクリーム工房もぜひ訪れたい。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]なし
[おむつ替え台]あり
[ロッカー]なし
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■滝沢牧場
0267-98-2222
長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1
9時~17時※施設により異なる
10月~4月は不定、5月~9月なし
中央道須玉ICより25分
200台
「滝沢牧場」の詳細はこちら
「滝沢牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・熱海市】熱海サンビーチ

潮風に吹かれてリゾート気分♪

熱海サンビーチ
昼はビーチさんぽ、夜はライトアップ観賞と、どの時間も楽しめる!

0円

真っ青な海に白い砂浜、ヤシの木揺れる並木通りに立ち並ぶホテル群と、熱海のリゾート感を体現するビーチ。テラスや遊歩道が整備され、子どもと歩きやすい。夜はビーチがライトアップされ、幻想的な情景に。

ここがオススメ!

砂浜を歩いたり、波とたわむれたりできるから、ファミリーやカップルに人気。海水浴デビュー前の赤ちゃんが、ちょこっと波と遊ぶにはぴったり!6月上旬は遊歩道でジャカランダの花が見頃に。

赤ちゃん設備情報
[授乳室]付近コンビニにあり
[おむつ替え台]なし
[ロッカー]夏期のみあり
[ベビーカー貸出]なし
[赤ちゃん用食べ物持ち込み]
■熱海サンビーチ
0557-86-6218(熱海市公園緑地課)
静岡県熱海市東海岸町
東名厚木ICより1時間
市営東駐車場260台(30分110円)
「熱海サンビーチ」の詳細はこちら
「熱海サンビーチ」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2024年12月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。