東海北陸道サービスエリアのおすすめグルメ
川島PA(オアシスパーク)
バーベキューや噴水広場など1日遊べるレジャーパーク。
岐阜県産のフローズンイチゴやブルーベリーで作るソフトクリームが、ひんやり気持ちいい。
懐かしのコッペパンにぶ厚い玉子焼きをサンド。
醍醐卵のふわふわオムコッペ 460円(テイクアウト)
岐阜県産の小麦で作るコッペパンに、地卵を2.5個も使った厚さ3㎝の玉子焼きを挟んだ人気メニュー。食パンver.のオムレツサンドもあります。
TEL/0586-89-6780
営業時間/10時~18時(土日祝は~19時)※LO各30分前
「オアシスパーク(HOME MADE CO-BO BE NATURE)」の詳細はこちら
噛むほどに旨みが広がる飛騨牛専門店の特上串。
馬喰一代(ばくろいちだい)の飛騨牛串 1本 700円(ジャンボは1000円)(テイクアウト)
飛騨牛を一頭買いする馬喰一代の牛串が食べられるのは高速道路でココだけ。塩こしょうでシンプルに肉の旨みを味いましょう。
肉質の良い飛騨牛をお値打ち価格で。
飛騨牛丼肉三昧 700円
牛を一頭買いする飛騨牛専門店・馬喰一代の丼で、肉質は折り紙つき!
なのに700円とリーズナブルなのが嬉しい!
焼肉風の甘辛いタレがよく絡んで美味~。
「川島PA【下】」の詳細はこちら
関SA
A5ランクの飛騨牛が丼やひつまぶしで楽しめます。
外売店ではご当地牛乳「関牛乳」のソフトクリームを販売。関名産の刃物グッズも豊富に揃います。
半日かけて仕込んだ料理長渾身の肉盛丼。
飛騨牛ローストビーフ丼 2138円(イートイン)
A3等級の飛騨牛のモモ肉を65度の低温で12時間以上かけて焼き上げます。旨みが濃縮された肉は驚きのやわらかさ。
瓢ヶ岳PA
郡上みそやたまりを使ったグルメが豊富。なかでも、郡上たまり焼きおにぎりが人気で週末は200個以上売れるとか。1日10食の角煮焼きそばも。
とろけるほどやわらかい豚バラ角煮がヤミツキ。
豚バラ角煮ラーメン 780円(イートイン)
郡上たまりで煮込んだ角煮は味が染み込んでいて噛むほどに旨みが広がる。
奥美濃古地鶏のガラスープも美味。
えごまの入った五平餅が美味。
郡上えごまみそ五平餅 250円
米を半練りにして団子状に成形した五平餅に、えごまみそがたっぷりが郡上スタイル。
「瓢ヶ岳PA【下】」の詳細はこちら
ひるがの高原SA
上り線併設の商業施設「クックラひるがの」では屋外遊具で遊べるほか、郡上土産が豊富なショップも。名物の鶏ちゃん入りコロッケがおいしいですよ。
チャーシューの代わりに特産の明宝ハムがオン。
高原冷やしラーメン 680円(イートイン)
ごま油が香る醤油ベースの夏期限定ラーメン。みずみずしく甘いひるがの高原大根と郡上名物の明宝ハムをトッピング。販売は~8月末。
城端SA(城端ハイウェイオアシス)
地元・南砺市の野菜を中心に手作りの惣菜などが並ぶ、道の駅のような温かみがウリ。
カマンベールチーズやニンニクなど、コロッケもユニーク。
握りたてが嬉しいご当地おむすび。
おむすび(ほたるいか・ごま昆布とろろ・白えびからあげ) 140円~(イートイン・テイクアウト)
約20種あるおむすびはすべて、富山県産のコシヒカリを使用。ホタルイカや白えびなどご当地ネタが人気だ。季節替わりのメニューも。
TEL/0763-62-8888
営業時間/8時~19時(おむすびは9時~18時 ※土日祝は8時~19時)
「城端SA【上下集約】」の詳細はこちら
>>>次ページは中央道・長野道サービスエリアのおすすめグルメ
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。