close

2018.10.07

【関東近郊】紅葉絶景が楽しめる!「人気温泉地の日帰り温泉」おすすめ35選

秋にしたいことといえば「紅葉狩り」と「温泉」でリフレッシュ!ゆったり温泉に浸かって、紅葉を愛でるのって、なんて贅沢!
今回はその2つを堪能することができて、しかも日帰り入浴でも行くことができる温泉を県別にご紹介します。インターネット調査によるランキングの人気温泉地からもピックアップしました!

名湯、秘湯、かけ流しの湯を楽しみ、色づく木々を眺めながら湯船につかれば、癒されること間違いなし。
紅葉の見頃情報も載っているので、お出かけの際は是非参考にしてみてくださいね。
貸切できる露天風呂もあるので、カップルや家族のお出かけにも!
編集部注目の紅葉温泉も合わせてぜひチェックを。
紅葉を愛でながら、日ごろのストレスを吹き飛ばしにお出かけしにいきませんか。

記事配信:じゃらんニュース

<目次>
■長野県
■新潟県
■神奈川県
■山梨県
■群馬県
■栃木県

長野県

1.泡の湯

乳白色のにごり湯に色鮮やかな木の葉がひらり。

泡の湯
混浴野天風呂と男女別の野天風呂&内湯あり

見頃:10月中旬~10月下旬

静かな山間にある創業100年を超す湯宿。自然の木々に囲まれた野天風呂に、空気に触れると白濁する温泉が注がれる。炭酸ガスを多く含有し、浸かると肌に細かい気泡がつく温泉はぬるめ。じっくりと入浴しつつ、紅葉狩りを楽しんで。

温泉データ

関東8位:白骨温泉
標高約1400mの湯の里は自然の宝庫。秋は周囲一面の山々が紅葉!

【泉質】硫黄泉
【日帰り入浴】料金:大人820円、3歳~小学生510円。営業時間:10時30分~13時30分受付。定休日:HPで確認
【ライトアップ】無
【貸切】無

泡の湯
TEL/0263-93-2101
住所/長野県松本市安曇4181
アクセス/電車:松本電鉄新島々駅よりアルピコバス白骨温泉行きで1時間、泡の湯前より徒歩すぐ
車:長野道松本ICより1時間5分
駐車場/50台
「泡の湯」の詳細はこちら

2.野沢グランドホテル

高台から山々を見渡す温泉街屈指の絶景露天。

野沢グランドホテル
白や緑など日により色が変わる温泉が注がれる

見頃:10月上旬~10月中旬

高台に設けられた男女別の展望露天風呂は、野沢温泉の宿のなかでも屈指の見晴らしのよさを誇る。眼下の温泉街を囲むようにそびえる、ブナやカラマツ、ナナカマドで黄色や赤に染まる山々も一望!見頃が過ぎないうちに駆け付けたい。

温泉データ

関東18位:野沢温泉
ブナの原生林に抱かれた温泉地。13カ所ある無料の外湯めぐりも魅力!

【泉質】硫黄泉
【日帰り入浴】料金:大人800円、3歳~小学生500円。営業時間:13時~17時。定休日:不定
【ライトアップ】無
【貸切】無

野沢グランドホテル
TEL/0269-85-3151
住所/長野県下高井郡野沢温泉村8888
アクセス/電車:JR飯山駅より野沢温泉交通バス野沢温泉ライナーで25分、終点より徒歩5分
車:上信越道豊田飯山ICより30分
駐車場/30台
「野沢グランドホテル」の詳細はこちら

3.馬曲温泉 望郷の湯

北アルプスまでを望む山のパノラマ景色が圧巻。

馬曲温泉 望郷の湯
人里から離れており人工的な構造物がほぼ見えず、自然美が堪能できる

見頃:10月上旬~10月下旬

標高約700mに位置し、三方を1500m級の山々に囲まれたいで湯。露天風呂は正面に高社山、その奥には北アルプスを望み開放感たっぷり。高社山山頂から麓へと紅葉が下りる約1カ月間、日々移り変わる景色が視界を彩る。

温泉データ

馬曲温泉
【泉質】単純温泉
【日帰り入浴】料金:大人500円、小学生200円。営業時間:8時~20時30分受付。定休日:水(祝日は営業)
【ライトアップ】無
【貸切】無

馬曲(まぐせ)温泉 望郷の湯
TEL/0269-82-4028
住所/長野県下高井郡木島平村大字往郷5567-1
アクセス/電車:JR飯山駅よりタクシーで15分
車:上信越道豊田飯山ICより20分
駐車場/60台
「馬曲温泉 望郷の湯」の詳細はこちら

新潟県

4.嵐渓荘

2つの浴場を浴びくらべて美景を堪能。

嵐渓荘
石造りの「石湯」。もう一つは深さ約130㎝の「深湯」

見頃:10月下旬~11月上旬

清流沿いの2つの貸切風呂で、モミジやナナカマドを愛でつつ入浴できる。日中は男女別の浴場として日帰り入浴が可能。お昼を挟んで男湯と女湯が入れ替わるので、館内で食事休憩もしつつ両方の浴場の景色を見比べて。

温泉データ

越後長野温泉
【泉質】ナトリウム塩化物泉
【日帰り入浴】料金:大人1000円、3歳~小学生700円。営業時間:11時~14時30分。定休日:不定
【ライトアップ】有
【貸切】有(日中は貸切不可)

嵐渓荘
TEL/0256-47-2211
住所/新潟県三条市長野1450
アクセス/電車:JR燕三条駅よりタクシーで45分
車:北陸道三条燕ICより40分
駐車場/50台
「嵐渓荘」の詳細はこちら

5.燕温泉 黄金の湯

黄金色に輝くブナの原生林に抱かれて入浴を。

燕温泉 黄金の湯
巨石で組まれた男女別の湯船と素朴な脱衣所が山の中にある

見頃:10月中旬~10月下旬

駐車場から10分ほど歩くと、ブナの原生林に包まれた野趣あふれる露天風呂にたどり着く。白い温泉に満たされた湯船に身を沈めれば、黄金色のブナが視界を占めて眩しいほど。近くに整備された妙高高原自然歩道で紅葉狩りをした後に入浴するのも◎。

温泉データ

燕(つばめ)温泉
【泉質】硫黄泉
【日帰り入浴】料金:無料。営業時間:4月下旬~11月中旬の日の出~日没。定休日:月・金の午前中
【ライトアップ】無
【貸切】無

燕温泉 黄金(おうごん)の湯
TEL/0255-86-3911
住所/新潟県妙高市大字関山燕温泉
アクセス/電車:えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅より市営バス関・燕温泉線で35分、燕温泉より徒歩10分
車:上信越道妙高高原ICより25分
駐車場/50台
「燕温泉 黄金の湯」の詳細はこちら

6.白馬岳蓮華温泉ロッジ 野天風呂

紅葉ハイキング気分で山中の野天風呂をめぐる。

白馬岳蓮華温泉ロッジ 野天風呂
「仙気の湯」は北アルプスの山々が一望。4つの野天風呂はすべて混浴

見頃:10月上旬~10月中旬

標高約1475mの山中にそれぞれ泉質が異なる温泉を用いた4つの野天風呂が点在。紅葉がきれいなのは酸性泉の「仙気の湯」と硫酸塩泉の「薬師の湯」だけど、お風呂を結ぶ山道でも紅葉狩りができるのでぜひ4つをめぐりたい。

温泉データ

蓮華(れんげ)温泉
【泉質】酸性泉、硫酸塩泉
【日帰り入浴】料金:大人800円、3歳~小学生500円。営業時間:3月中旬~10月21日の10時~17時。定休日:期間中なし
【ライトアップ】無
【貸切】無

白馬岳蓮華温泉ロッジ 野天風呂
TEL/090-2524-7237
住所/新潟県糸魚川市大所991
アクセス/電車:JR平岩駅より糸魚川バス白馬岳登山バス蓮華線で1時間、蓮華温泉より徒歩すぐ
車:北陸道糸魚川ICより1時間20分
駐車場/70台
「白馬岳蓮華温泉ロッジ 野天風呂」の詳細はこちら

7.七味温泉ホテル 溪山亭・恵の湯

4カ所の浴場すべてが紅葉を愛でられる好立地。

七味温泉ホテル溪山亭・恵の湯
こちらは「恵の湯」。男女別の内湯と野天風呂がある

見頃:10月中旬~11月上旬

宿の大浴場・露天風呂と貸切風呂の他、宿から徒歩5分ほどの野天風呂「恵の湯」も紅葉ビュー。色鮮やかな光景に加え、にごり湯も魅力的。自家源泉の温泉が加水・加温・循環せずに使用され、温泉パワーをひしひし感じる。

温泉データ

七味温泉
【泉質】硫黄泉
【日帰り入浴】料金:3歳以上800円、2歳以下500円(恵の湯は3歳以上600円、2歳以下400円)。営業時間:11時30分~14時30分(恵の湯は10時30分~17時)。定休日:なし
【ライトアップ】無
【貸切】有(1組40分1000円~)

七味温泉ホテル 溪山亭・恵の湯
TEL/026-242-2921
住所/長野県上高井郡高山村牧2974-48
アクセス/電車:長野電鉄須坂駅よりタクシーで35分
車:上信越道須坂長野東ICより40分
駐車場/30台
「七味温泉ホテル 溪山亭・恵の湯」の詳細はこちら

8.七味温泉 紅葉館

日ごと色が変わる温泉と紅葉が色彩豊かに共演。

七味温泉 紅葉館
男性用の浴場には白系のにごり湯の他に炭色の温泉が満ちた湯船も備わる

見頃:10月中旬~10月下旬

温泉が満ちた露天風呂は頭上や周囲をうっそうとした紅葉の木々に覆われ、その奥には暖かな色合いに染まる山肌が迫る眺めの良さに感動。天候により白やエメラルドグリーンに色が変わる、源泉100%かけ流しの温泉にも注目。

温泉データ

七味温泉
【泉質】硫黄泉
【日帰り入浴】料金:大人500円、中学生以下400円。営業時間:10時~16時。定休日:なし
【ライトアップ】無
【貸切】無

七味温泉 紅葉館
TEL/026-242-2710
住所/長野県上高井郡高山村牧2974-45
アクセス/電車:長野電鉄須坂駅よりタクシーで35分
車:上信越道須坂長野東ICより40分
駐車場/10台
「七味温泉 紅葉館」の詳細はこちら

神奈川県

9.雉子亭 豊栄荘

須雲川の瀬音を耳に、対岸の自然美にうっとり。

雉子亭 豊栄荘
日帰り入浴は1日5組限定なので悠々と入浴できるのがいい

見頃:11月下旬~12月上旬

箱根湯本を流れる須雲川に面して露天風呂が設けられ、対岸に迫る秋色の山を眺めながら入浴できる。湯船にはpH9で肌をつるつるにするという自家源泉の温泉が注がれ、循環使用せずあふれた湯は須雲川に放流するという贅沢さ。

温泉データ

関東1位:箱根温泉
「箱根十七湯」と呼ばれる泉質多彩な湯処が集結!観光施設も充実。

【泉質】単純温泉
【日帰り入浴】料金:大人1670円、3歳~小学生810円。営業時間:15時~18時(1日5組限定、要予約)。定休日:不定
【ライトアップ】無
【貸切】無

雉子亭 豊栄荘(きじていほうえいそう)
TEL/0460-85-5763
住所/神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋227
アクセス/電車:箱根登山鉄道箱根湯本駅より旅館送迎バスBコースで10分
車:東名御殿場ICより1時間
駐車場/11台
「雉子亭 豊栄荘」の詳細はこちら

10.ホテルグリーンプラザ箱根

富士山×紅葉の秋限定の美景がお待ちかね。

ホテルグリーンプラザ箱根
紅葉した森が富士山の美しさを引き立てる。富士山を望む敷地内ガーデンの散策もおすすめ

見頃:10月中旬~11月下旬

保湿成分をたっぷり含んだ温泉の質に加え、眺めのよさでも名高い露天風呂がある。男女ともに雄大な富士山が拝めて感動的!周囲の森がほんのり色付く秋は富士山頂に冠雪も見られ、絵画のような美しさ。

温泉データ

関東1位:箱根温泉
【泉質】炭酸水素塩泉
【日帰り入浴】料金:大人1600円、小学生700円。営業時間:13時~18時(水・木は15時~、土日祝と特別日は~15時)。定休日:年内なし
【ライトアップ】無
【貸切】無

ホテルグリーンプラザ箱根
TEL/0570-092-489
住所/神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2
アクセス/電車:箱根ロープウェイ姥子駅より徒歩3分
車:東名御殿場ICより25分
駐車場/100台
「ホテルグリーンプラザ箱根」の詳細はこちら

11.こごめの湯

露天風呂に加えて食事処や休憩室も眺め◎。

こごめの湯
2つの大浴場は男女日替わり。偶数日が男湯の「小梅の湯」のほうが眺めがいい

見頃:10月下旬~11月中旬

「万葉公園」のほど近くに佇む、町営の日帰り温泉施設。ガラス張りの内湯、露天風呂ともに周囲の山景色が眺められ、湯船の周りに植栽されたモミジも彩りを添えている。食事処や無料休憩室の眺めもよく、のんびり過ごせる。

温泉データ

関東10位:湯河原温泉
【泉質】硫酸塩泉
【日帰り入浴】料金:大人1000円、小中学生500円(19時以降は各値下げ)。営業時間:9時~20時30分受付。定休日:月(祝日の場合は翌日)
【ライトアップ】無
【貸切】無

こごめの湯
TEL/0465-63-6944
住所/神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562-6
アクセス/電車:JR湯河原駅より箱根登山バス奥湯河原又は不動滝行きで15分、公園入口より徒歩すぐ、駅よりタクシー8分
車:真鶴道路終点より13分
駐車場/16台
「こごめの湯」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード