5.道の駅 太良【佐賀県太良町】
年間約80種のみかんがズラリ!しかもすべて試食OK。
みかん 200円~
旬の時期:10月~5月

クレメンティン 300円~
旬の時期:12月中旬~2月上旬

温暖な気候と多良岳山系の豊かな自然で柑橘作りが盛んな太良町。しかも国内では希少とされるスペイン原産のクレメンティンも販売。
年中買える!『クレメンティンパイ 600円(6個入り)、1000円(12個入り)』

道の駅 太良
【直売所 たらふく館】
TEL/0954-67-9117
住所/佐賀県藤津郡太良町大字伊福甲3488-2
営業時間/9時~18時
定休日/1月1日
アクセス/長崎道武雄北方ICよりR207経由で45分
駐車場/200台
【食事処 漁師の館】
TEL/0954-67-2808
営業時間/9時~18時
※直売所・物産/レストラン・フードコート/遊具・公園・広場
「道の駅 太良」の詳細はこちら
【直売所 たらふく館】
TEL/0954-67-9117
住所/佐賀県藤津郡太良町大字伊福甲3488-2
営業時間/9時~18時
定休日/1月1日
アクセス/長崎道武雄北方ICよりR207経由で45分
駐車場/200台
【食事処 漁師の館】
TEL/0954-67-2808
営業時間/9時~18時
※直売所・物産/レストラン・フードコート/遊具・公園・広場
「道の駅 太良」の詳細はこちら
6.道の駅 子守唄の里 五木【熊本県五木村】
春、秋限定!まん丸で肉厚な原木育ちの生椎茸をゲット!
原木栽培生椎茸 540円~/100g
旬の時期:3月、11月

村の94%が山間部で、涼しく澄んだ空気に包まれた五木村。山の恵みの代表格といえば原木栽培による肉厚椎茸。春と秋の収穫期には、生椎茸が直売所を埋め尽くす!
年中買える!『五木産原木椎茸の甘辛煮 380円』

道の駅 子守唄の里 五木
TEL/0966-37-2301
住所/熊本県球磨郡五木村甲2672-54
営業時間/8時30分~17時30分
定休日/月により第3木、12月31日、1月1日
アクセス/九州道松橋ICより1時間15分
駐車場/89台
【五木温泉 夢唄】
営業時間/11時~21時
料金/中学生以上400円、4歳~小学生200円、70歳以上300円
【夢唄食堂】
営業時間/11時~14時
※直売所・物産/レストラン・フードコート/入浴施設
「道の駅 子守唄の里 五木」の詳細はこちら
TEL/0966-37-2301
住所/熊本県球磨郡五木村甲2672-54
営業時間/8時30分~17時30分
定休日/月により第3木、12月31日、1月1日
アクセス/九州道松橋ICより1時間15分
駐車場/89台
【五木温泉 夢唄】
営業時間/11時~21時
料金/中学生以上400円、4歳~小学生200円、70歳以上300円
【夢唄食堂】
営業時間/11時~14時
※直売所・物産/レストラン・フードコート/入浴施設
「道の駅 子守唄の里 五木」の詳細はこちら
7.道の駅 うき【熊本県宇城市】
秋ナスは嫁にくわすなばってん、これは別バイ!
ばってんなす 1袋150円前後
旬の時期:11月~6月

こちらの道の駅を運営するJA熊本うきが開発したご当地ナス「ばってんなす」。特有の甘さ、柔らかさで多彩な料理に大活躍。アクも少ないので、サラダにもOK。
年中買える!『コンポート510円~』

道の駅 うき
TEL/0964-34-0377
住所/熊本県宇城市松橋町久具757-3
営業時間/9時~18時
定休日/1月1~3日
アクセス/九州道松橋ICより3分
駐車場/160台
※直売所・物産
「道の駅 うき」の詳細はこちら
TEL/0964-34-0377
住所/熊本県宇城市松橋町久具757-3
営業時間/9時~18時
定休日/1月1~3日
アクセス/九州道松橋ICより3分
駐車場/160台
※直売所・物産
「道の駅 うき」の詳細はこちら
8.道の駅 みやま【福岡県みやま市】
セロリ三大生産地のみやま、太くてシャキシャキ甘い!
セロリ 200円~
旬の時期:11月下旬~6月中旬


みやまの土壌は水はけが良く、栄養分たっぷりでセロリに最適。独自のノウハウにより、出荷は7カ月とロングラン。固い筋もなく、噛むほどに甘さが押し寄せる。
年中買える!『ハーブソルトセロリ 430円』

道の駅 みやま
TEL/0944-67-6477
住所/福岡県みやま市瀬高町大江2328
営業時間/9時~18時
定休日/1月1~4日
アクセス/九州道みやま柳川ICより県道775号経由で3分
駐車場/185台
※直売所・物産/レストラン・フードコート
「道の駅 みやま」の詳細はこちら
TEL/0944-67-6477
住所/福岡県みやま市瀬高町大江2328
営業時間/9時~18時
定休日/1月1~4日
アクセス/九州道みやま柳川ICより県道775号経由で3分
駐車場/185台
※直売所・物産/レストラン・フードコート
「道の駅 みやま」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。