16.道の駅 上天草さんぱーる【熊本県上天草市】
荒波育ちのぷりぷり食感。食べて思わず「んまか~!」。
タイ ※価格はお問合せを
(共に2kgサイズ※時期によって変動あり)
旬の時期:通年

その身の締まり、味に「んまか~!」と叫んでしまうことから「んまか鯛」の別名も持つ上天草市産のタイ。天然ものはもちろん、水温管理やえさにこだわって育てる養殖鯛も「んまか~!」。
車エビ養殖発祥の地が誇る衝撃の旨み、甘み、弾力!
車エビ ※価格はお問合せを
旬の時期:11月下旬~ 3月

明治38(1905)年から続く車エビ養殖。現在もその生産量は国内トップクラス!道の駅で販売するのはすべて活き車エビ。贈答用の化粧箱入りのほか、10尾前後入ったパックもあり。
道の駅 上天草さんぱーる
TEL/0964-58-5600
住所/熊本県上天草市大矢野町中11582-24
営業時間/8時~18時、観光案内所8時30分~17時30分
定休日/不定※メンテナンス休館あり
アクセス/九州道松橋ICより50分
駐車場/140台
【レストラン】
営業時間/11時~18時(LO17時)
※直売所・物産/レストラン・フードコート/遊具・公園・広場
「道の駅 上天草さんぱーる」の詳細はこちら
TEL/0964-58-5600
住所/熊本県上天草市大矢野町中11582-24
営業時間/8時~18時、観光案内所8時30分~17時30分
定休日/不定※メンテナンス休館あり
アクセス/九州道松橋ICより50分
駐車場/140台
【レストラン】
営業時間/11時~18時(LO17時)
※直売所・物産/レストラン・フードコート/遊具・公園・広場
「道の駅 上天草さんぱーる」の詳細はこちら
17.道の駅 かまえ【大分県佐伯市】
旨み十分、“南”の二枚貝蒲江は九州が誇る名産地。
ヒオウギ貝 1枚120円
旬の時期:通年

赤や紫などカラフルな貝殻が個性的な二枚貝。複雑に入り組んだ入江が多い蒲江の海は、比較的穏やかな海を好んで生息するヒオウギ貝の生育に最適。酒蒸し、フライなど加熱調理のほか、刺身でも味わえる。
道の駅 かまえ
TEL/0972-42-0050
住所/大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦5104-1
営業時間/9時~17時30分※季節変動あり
定休日/12月31日、1月1日
アクセス/東九州道蒲江ICより5分
駐車場/103台
【レストラン海鳴り亭】
営業時間/平日11時~15時(LO14時30分)、土日祝10時30分~15時30分(LO15時)
※直売所・物産/レストラン・フードコート/遊具・公園・広場
「道の駅 かまえ」の詳細はこちら
TEL/0972-42-0050
住所/大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦5104-1
営業時間/9時~17時30分※季節変動あり
定休日/12月31日、1月1日
アクセス/東九州道蒲江ICより5分
駐車場/103台
【レストラン海鳴り亭】
営業時間/平日11時~15時(LO14時30分)、土日祝10時30分~15時30分(LO15時)
※直売所・物産/レストラン・フードコート/遊具・公園・広場
「道の駅 かまえ」の詳細はこちら
18.道の駅 なかつ【大分県中津市】
料亭の味を家庭で楽しむこれぞ産地の駅の醍醐味。
活きハモ 398円/100g
※市場価格によって変動あり
旬の時期:通年


全国有数のハモの漁場である豊前海に面する中津市。道の駅 なかつでも通年店頭に並ぶが、とくにおいしいのが脂がのる夏~秋。骨切りされた状態で販売しているので調理も簡単なのがうれしい。
道の駅 なかつ
TEL/0979-64-8830
住所/大分県中津市大字加来814
営業時間/直売所9時~19時、11月~2月9時~18時
定休日/なし
アクセス/東九州道中津ICより5分
駐車場/233台
【道の駅なかつレストラン】
営業時間/平日10時~17時、土日祝~18時
※直売所・物産/レストラン・フードコート/パン屋併設/遊具・公園・広場
「道の駅 なかつ」の詳細はこちら
TEL/0979-64-8830
住所/大分県中津市大字加来814
営業時間/直売所9時~19時、11月~2月9時~18時
定休日/なし
アクセス/東九州道中津ICより5分
駐車場/233台
【道の駅なかつレストラン】
営業時間/平日10時~17時、土日祝~18時
※直売所・物産/レストラン・フードコート/パン屋併設/遊具・公園・広場
「道の駅 なかつ」の詳細はこちら
19.道の駅 たるみず湯っ足り館【鹿児島県垂水市】
桜島の麓・牛根漁協が誇る養殖のブランド魚「ぶり大将」。
ぶり大将ブリフィーレ 100g300円
※時期により変動あり
旬の時期:通年

1958年、鹿児島県で最初のブリ養殖を始めた牛根漁協の「ぶり大将」。牛根で育ったブリは成長が日本一早いことから頭が小さいため、他のブリより身の量が多いというのが特徴だとか。
生産量日本一のブランド魚垂水カンパチ「海の桜勘」。
海の桜勘カンパチフィーレ 100g/400円
※時期により変動あり
旬の時期:通年

ぶり大将と同じく、錦江湾で育まれた養殖ブランド魚。特徴はえさとなる配合飼料。漁場の好環境を保つために、鹿児島県産のお茶や焼酎粕を配合している。クセがなくさっぱりとした味わい。

道の駅 たるみず湯っ足り館
TEL/0994-34-2237
住所/鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
営業時間/9時~19時
定休日/なし
アクセス/東九州道国分ICより30分
駐車場/140台
【イルカの見えるレストランふもと】
営業時間/11時~15時
定休日/なし
【湯っ足り館】
営業時間/13時~21時(最終受付20時)
料金/入浴料中学生以上350円、小学生200円
定休日/水(祝の場合営業)
※直売所・物産/レストラン・フードコート/入浴施設/遊具・公園・広場
「道の駅 たるみず湯っ足り館」の詳細はこちら
TEL/0994-34-2237
住所/鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
営業時間/9時~19時
定休日/なし
アクセス/東九州道国分ICより30分
駐車場/140台
【イルカの見えるレストランふもと】
営業時間/11時~15時
定休日/なし
【湯っ足り館】
営業時間/13時~21時(最終受付20時)
料金/入浴料中学生以上350円、小学生200円
定休日/水(祝の場合営業)
※直売所・物産/レストラン・フードコート/入浴施設/遊具・公園・広場
「道の駅 たるみず湯っ足り館」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。