9. にしきや【香川県琴平町】
名物を自分で手づくり!パステルな砂糖菓子。


200年以上の歴史をもつ和三盆を材料に、木型に詰めて型抜きすれば上品で可愛い和菓子に。100種類以上の木型から4つをチョイス。
■にしきや
[TEL]0877-75-3264
[住所]香川県仲多度郡琴平町
[営業時間]8時30分~17時30分(和三盆作り体験の受付10時~16時※1日4回開催)
[定休日]なし(体験は臨時休あり)
[料金]和三盆作り体験中学生以上1480円、小学生1260円※未就学児は体験不可
「にしきや」の詳細はこちら
[TEL]0877-75-3264
[住所]香川県仲多度郡琴平町
[営業時間]8時30分~17時30分(和三盆作り体験の受付10時~16時※1日4回開催)
[定休日]なし(体験は臨時休あり)
[料金]和三盆作り体験中学生以上1480円、小学生1260円※未就学児は体験不可
「にしきや」の詳細はこちら
10. 神椿【香川県琴平町】
参道石段の500段目、魅惑の激カワ♪パフェ。


こんぴらさんの境内にある資生堂とコラボしたカフェ。2020年1月限定発売の金文字パッケージの「こんぺいとう」も見逃せない。
■神椿
[TEL]0877-73-0202
[住所]香川県仲多度郡琴平町892-1
[営業時間]9時~17時(LO16時30分)
[定休日]なし
[料金]神椿パフェ1000円、資生堂パーラーのこんぴらさんのこんぺいとう540円
「神椿」の詳細はこちら
[TEL]0877-73-0202
[住所]香川県仲多度郡琴平町892-1
[営業時間]9時~17時(LO16時30分)
[定休日]なし
[料金]神椿パフェ1000円、資生堂パーラーのこんぴらさんのこんぺいとう540円
「神椿」の詳細はこちら
11. 饂飩料理 宿月【香川県琴平町】
しっとりと味わいたい、贅沢なご褒美うどん。


地元食材にこだわり、丁寧に手づくりした料理と昔ながらの手練り・足踏みで作った手打ちうどんを落ち着いた空間でいただける。
■饂飩料理 宿月
[TEL]0877-85-8404
[住所]香川県仲多度郡琴平町谷川1068
[営業時間]11時~14時30分、17時~20時
[定休日]火、1月1日~3日
[料金]ランチセット(オリーブ牛焼しゃぶ饂飩)2800円※予約がおすすめ
「饂飩料理 宿月」の詳細はこちら
[TEL]0877-85-8404
[住所]香川県仲多度郡琴平町谷川1068
[営業時間]11時~14時30分、17時~20時
[定休日]火、1月1日~3日
[料金]ランチセット(オリーブ牛焼しゃぶ饂飩)2800円※予約がおすすめ
「饂飩料理 宿月」の詳細はこちら
12. こんぴらプリン【香川県琴平町】
キュートなデザインで、魅惑の本格スイーツ。


洋菓子専門店「ラ・ファミーユ」のパティシエが作る本格スイーツ。愛らしいパッケージで、食感が異なる数種のプリン等が揃う。
■こんぴらプリン
[TEL]0877-85-5560
[住所]香川県仲多度郡琴平町716-5
[営業時間]9時30分~17時30分(土日祝は~18時)
[定休日]なし
[料金]幸せの黄色いプリン390円、3個セット1170円他
「こんぴらプリン」の詳細はこちら
[TEL]0877-85-5560
[住所]香川県仲多度郡琴平町716-5
[営業時間]9時30分~17時30分(土日祝は~18時)
[定休日]なし
[料金]幸せの黄色いプリン390円、3個セット1170円他
「こんぴらプリン」の詳細はこちら
13. naoki onogawa museum【香川県土庄町】
えっ、これが折り鶴!と驚く優美なミニマムアートたち。


2019年4月26日オープン。針金で作った木の枝に飾られた花や葉は、よ〜く近づいて見ると小さな折り鶴。道具を使わず手で折ったもので、まさに神業的な美しさ。作品に込められた平和へのメッセージも感じて。
■naoki onogawa museum
[TEL]0879-62-0221 (妖怪美術館)
[住所]香川県小豆郡土庄町字東元浜甲289-33
[営業時間]10時〜18時(最終受付17時)
[定休日]不定の水
[料金]鑑賞料一般1500円、中高生800円〜、小学生以下無料(要保護者同伴)
[アクセス]【車】高松港よりフェリー1時間、土庄港よりR436経由で5分
[駐車場]計20台
「naoki onogawa museum」の詳細はこちら
[TEL]0879-62-0221 (妖怪美術館)
[住所]香川県小豆郡土庄町字東元浜甲289-33
[営業時間]10時〜18時(最終受付17時)
[定休日]不定の水
[料金]鑑賞料一般1500円、中高生800円〜、小学生以下無料(要保護者同伴)
[アクセス]【車】高松港よりフェリー1時間、土庄港よりR436経由で5分
[駐車場]計20台
「naoki onogawa museum」の詳細はこちら
14. 妖怪美術館【香川県土庄町】
音声ガイド導入や巨大妖怪。エンタメ感満載の施設に!


2019年4月26日リニューアル!明治時代の蔵や倉庫などを活用して、全5館に妖怪の造形作品を100点以上展示。現代社会をモチーフにしたオリジナル妖怪もあり、スマホで音声ガイドを聴きながら巡ることができる。
■妖怪美術館
[TEL]0879-62-0221
[住所]香川県小豆郡土庄町甲405
[営業時間]10時〜18時(最終受付17時)
[定休日]水(祝日の場合は営業)
[料金]鑑賞料一般2000円〜、中高生1000円〜(小学生以下無料)
[アクセス]【車】高松港よりフェリー1時間、土庄港よりR436経由で5分
[駐車場]計20台
「妖怪美術館」の詳細はこちら
[TEL]0879-62-0221
[住所]香川県小豆郡土庄町甲405
[営業時間]10時〜18時(最終受付17時)
[定休日]水(祝日の場合は営業)
[料金]鑑賞料一般2000円〜、中高生1000円〜(小学生以下無料)
[アクセス]【車】高松港よりフェリー1時間、土庄港よりR436経由で5分
[駐車場]計20台
「妖怪美術館」の詳細はこちら
15. 道の駅 小豆島オリーブ公園 レストラン サン・オリーブ【香川県小豆島町】
さっぱり味の塩ラーメンはリゾットで2度美味しい!


麺にオリーブオイルを練り込み、ほど良い酸味のレモンとブランド豚の「オリーブ豚」を使った焼豚をトッピング。最後は+150円で小豆島米を入れてリゾットにするのもオススメ。
■道の駅 小豆島オリーブ公園 レストラン サン・オリーブ
[TEL]0879-82-2200
[住所]香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
[営業時間]レストラン11時〜19時30分(LO18時30分)
[定休日]水(道の駅は無休)
[料金]オリーブラーメン820円
[アクセス]【車】高松港よりフェリー1時間、土庄港よりR436経由で20分
[駐車場]200台
「道の駅 小豆島オリーブ公園 レストラン サン・オリーブ」の詳細はこちら
[TEL]0879-82-2200
[住所]香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
[営業時間]レストラン11時〜19時30分(LO18時30分)
[定休日]水(道の駅は無休)
[料金]オリーブラーメン820円
[アクセス]【車】高松港よりフェリー1時間、土庄港よりR436経由で20分
[駐車場]200台
「道の駅 小豆島オリーブ公園 レストラン サン・オリーブ」の詳細はこちら
16. 二十四の瞳映画村【香川県小豆島町】
瀬戸内国際芸術祭2019の新作もそのまま継続展示!


名作映画『二十四の瞳』のロケで使ったセットを公開して、昭和初期の小さな村を再現。消しカスアーティストの新作や、映画の一場面のような写真が撮れるアートな壁画も設置。
■二十四の瞳映画村
[TEL]0879-82-2455
[住所]香川県小豆郡小豆島町田浦甲931
[営業時間]9時〜17時
[定休日]なし
[料金]入場料中学生以上790円、小学生380円
[アクセス]【車】高松港よりフェリー1時間、土庄港よりR436、県道249号経由で45分
[駐車場]150台
「二十四の瞳映画村」の詳細はこちら
[TEL]0879-82-2455
[住所]香川県小豆郡小豆島町田浦甲931
[営業時間]9時〜17時
[定休日]なし
[料金]入場料中学生以上790円、小学生380円
[アクセス]【車】高松港よりフェリー1時間、土庄港よりR436、県道249号経由で45分
[駐車場]150台
「二十四の瞳映画村」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。